
愚痴になります…。今生後2ヶ月の男の子がいます。旦那の家族もあたしの…
愚痴になります…。今生後2ヶ月の男の子がいます。旦那の家族もあたしの家族も初孫になります。
義母の孫フィーバーがすごくてたまりません。
義母のことは嫌いではないのですが孫に対して関わるとすごくムカつきます。
妊娠がわかって妊婦検診は毎回毎回付いてきていました。あたしが来てくださいとは一言も言っていません。断る事ができなくて義母の仕事がある日に変更しても必ず休んできていました。ただただエコーで孫が見たいだけ。動画を毎回取っていました。病院の先生達には毎回愚痴っていました。旦那に言ってもごめんな…くらいで。検診に毎回付いてくるから旦那の兄弟からは「あたしちゃんは1人で病院に行けないんだ〜」と言われたのがまだ頭にすみついています。笑
そして出産して入院中でも毎日病院にきていました。息子を会わせたくないと思い義母がくるときは看護師さん?助産師さん?に預けて会わせなかったのですが退院3日前に旦那から「さすがに会わせてあげて」と言われ嫌々会わせました。義父はあたしの事をわかってくれていて義母に出産前からいろいろ言ってくれていましたが全く聞かず…産後も言ってくれたみたいで…それがあって入院後半義母はあたしに連絡無しに病院くるのが毎日でした。
その後2週間里帰りしたのですがそこでも「孫の写真を送って」と…2枚送ったのですが義母が旦那に愚痴ったみたいで旦那に怒られました。さすがに旦那と3人で暮らしたかったので2週間たって自宅に戻ったのですが
義理両親に会うのは週一って感じです。会うと最初から最後まで何時間も息子は手元にかえってきません。
2週間検診、1ヶ月検診義母が行く行くって何回も電話がありましたが旦那が断ってくれました。
最近は義母が何かしら理由を付けて自宅にきます。たかが風船1つ孫にあげたいがため。次はお守り持ってきた。とすぐ息子を抱っこします。旦那に言うのですがもう旦那から義母に言っても聞かないでしょう。本当に嫌で息子に触れないでほしいって心の底から思います。あなたも孫が出来ればこうなるのよ〜て言われましたが絶対なりません!!!義母は今いつでも孫を世話できるようにと仕事辞めています…
義母に対してどうしたらいいのか全くわかりません。
頭が痛いです…。
実両親は全くそんなことがなく孫の親はあたし達だからと言って一歩引いててくれています。見習ってほしいくらいです。
長々愚痴を書かせてもらってすいません。
少しモヤモヤがスッキリしました。
- オレンジ(6歳)
コメント

しゅー
え、それは酷いです…😰
旦那さんにはっきり伝えた方がいいです!
そもそも月齢の小さい子に風船は必要ないです😂
育児にストレスもあって体調崩してもいいの?って
一度実家に帰られても良いと思います!
我慢してるとオレンジさんとお子さんの為にならないです💦💦

ジェシー
強烈な義母さんですね。
空気読めないにもほどがある…。
ご主人がキツく怒ってくれるとかもないなら、しょっちゅう来られないようなところに引っ越しちゃうしかないかもしれないですね。
わたしなら居留守しちゃいます。
-
オレンジ
全くです呆れます。
ほんと家に来れないようなところに引っ越してみたいです…
できるなら今すぐにでもしたいんですけどね…
居留守もしたいのですが
家の外で何かしてる時に来たりとか
タイミングがいつも悪いです😂- 5月7日

ヌッピー
出産おつかれさまでした‼️
妊娠中の大変な時期から…クソババァのせいでストレスでしたね…
旦那さん、しっかりしてほしいです。唯一の味方になってくれる人じゃないの??って思います。結局自分のママが大切なのかよ、、って思いますよね。 クソババァの孫の前にオレンジさんのお腹で大切に育てて頑張って命がけで産んだかわいい我が子です‼️ 言いにくかったり、喋りたくなかったり、会いたくないかもしれませんが…旦那さんに頼れないのであればハッキリ自分で言っていいと思いますよ(T . T)
私も、当初遠慮していて何も言えず好き勝手やられてました。ガルガルしていて本当に考えるだけで血圧上がっちゃって。 ですが、子供の生活リズムもあるし、自分自身の準備もできていない中急に連絡もなしに来られても対応できません。家のピンポン鳴らされても、授乳中だったり昼寝していたりするので、出ません。 来るのであれば必ず旦那ではなく私に、電話ではなくメールで連絡をください。電話に出られないのは同じ理由です。と、ハッキリ言いました。 あと、タバコも目の前で吸われたりしたのも嫌だったことも言いましたよ‼️ 今後そちらの家には行けません。自分の子供をあえて喫煙室に連れて行く親はいませんから。って! タバコの件で喧嘩になりましたがこちらの意見が正しいので折れませんでした! それでもタバコをやめなかったのです旦那にブチ切れてキツく言ってもらったら辞めました。
長くなりましたが…大切なお子さんを守りましょ(T . T)子育て大変な中ストレス嫌ですよね‼️クソババァめ‼️
-
オレンジ
ありがとうございます😊
言葉が汚いですがほんっとにクソババアと心から思います!
旦那も旦那であたしの話を聞いてくれます。
でも義母には強く言えなくて優しく言ったりするときもあれば
逆にあたしにそれは我慢してとか…
旦那は女にならないと気持ちがわからんのやろな〜て最近思い始めました。
義母に言える勇気がありません…
義父にはよくして貰っているので
嫌われたりしたらとか考えちゃいます😭
言えれば楽なんでしょうけどなかなか😭- 5月7日

ホワイトピーチ
義母がそうでした!😅
同居で義母が
仕事辞めてたので暇なんでしょうね。
孫を抱っこしにすぐあたしの部屋へ。。
終いには、あたしに何も言わずに
散歩行きたいの?行こうか~と
雨の日以外、毎日散歩へ。
全然帰ってこないし、どこに行ってるかもわからない‼️
ありがたいことに
母乳がすごく出だし頻回授乳でしたので
そこが救いでしたね💦
おっぱいあげたいから~と義母から息子を取り返し部屋に連れて行こうとすると
いい加減おっぱい見せてよ‼️ここであげたら?と。
あまりにも
無理で旦那に言ってもらいましたが
逆ギレ。もう、はっきり自分から言いましたね‼️😅
少しは落ちついてくれましたよー‼️
-
オレンジ
義母とは別居なのでそこが1番救いですかね😭
同居だったら体が壊れそうです…
自分から言えるなんて羨ましいです!
あたしはなかなか勇気が出ず言えません。
旦那も強く言えなくて。
どこか遠くに行けたらいいのにって思います。- 5月7日

退会ユーザー
酷すぎます😭!!!
これからも行事毎にフィーバーしちゃいそうですね😭
しっかり、旦那さんと話し合って義母さんに伝えた方がいいと思います!!
あくまでも、自分たちの子供だし、生活リズムもあるし!!
始めが肝心はので、ガツンと言った方がいいと思います!!
このまま、エスカレートすると大変です!
私も初めは遠慮してましたが、最近はメールをシカトしたり、居留守したりしてます。嫌われても良いし、むしろ嫌われた方が楽だと思えるようになりました😊🙌
-
オレンジ
行事毎wほんとやばいです!
お宮参りも初節句もウキウキルンルンって声と行動に出ていました😓呆れます笑
旦那はよく話を聞いてくれますが
義母には強く言えず優しく言うってのが毎回です。
自分の親でしょ!!てイライラです。
でもあたしも義母には言える勇気がなくて…勇気がほしいです。
義母なら嫌われても全然いいですが
それでも孫孫ってなるとキモいって思うでしょうね😭- 5月7日

まんもす
えー、本当にうっとおしいですね💢
義父が味方なだけ救いですが、旦那は母親の味方ですね💩
私の所も孫フィーバーで、同じく義母は「毎日きてあげる!!」って聞かなかったので、看護師さんに面会拒否してもらいました😑
旦那には「自分の親にだって毎日一緒にいると息が詰まる時があるのに、無条件であなたの親を常に受け入れることはできない」とキレました😑😑
本当に怒っていることを態度や言葉で表した方がいいと思います!
-
オレンジ
ほんとですね!義父は味方してくれます。
旦那も味方してくれるのですが
義母には強く言えません笑
旦那があたしの話を聞かなくなってきたら
旦那に実両親に週一会ってもらったり行事を全て呼んだり
孫にベタベタさせるって感じで
同じ条件を全て出そうかなと考えています!!- 5月7日

ミンミ
それは辛いですね…
他の皆さんも書いていますが連絡なしの訪問は居留守でいいと思います。
大体、たかだか2週間しか里帰りしてないのに写メ2枚も送ってもらって何が不満なのか…
産後の里帰りの趣旨を理解していれば、出産の労いの気持ちを持つのが普通…
私も出産前後は義母に悩まされました。その都度夫に伝えては喧嘩しました。
今は義両親と会うのは夫がいる日のみに限定しました。
私への連絡は育児で忙しくて携帯見れないので連絡きても返せないことと返せないこと自体も自分にストレスになること、連絡は基本夫にということを義母に直接伝えました。
助産師さんや保健師さんの訪問はありましたか?
私は産後のストレスがひどく訪問の時に事情を話し対応策も一緒に考えてくれました。結果、市で義両親への孫への関わり方という過干渉しすぎないよう指導項目の書いてある紙をもらったのでそれを渡したりもしました。
長くなり、すみません。少しでも今のストレスが軽減される案が見つかるといいですね…
-
オレンジ
自宅に来る時はなかなかタイミングが悪くあたしが家の外でなにかしてる時だったりなので…
今度は中にいたら居留守したいと思います!
助産師さん保健師さんの訪問はありません。
あたしも指導項目の紙を渡せたらって思いました。
市役所に行く時があるのでその時聞いてみようかなと思います!- 5月7日

ちぃ☺︎
出産お疲れ様でした‼️
そして大変でしたね💦
うちは義両親がそんな感じでした。検診は付いてくるというのを阻止しむしたが、里帰り先の病院に一度行かないといけないという時、新幹線の距離を心配だから付いていくと来ました。
うちの場合義父の言うことは絶対という義家族なので義母が来ると言うので何度も断って、じゃあ気をつけてねと言われても、帰宅後にメールが来て「お父さんが行けというので、やはり付いていきます。何時に迎えに行きます」という感じになります💦
義母は、元教師で定年後非常勤で…とお誘いがあったらしいですが、「息子の時に仕事仕事であまり相手してあげられなかったので、今回は孫の為に時間を使おうとお断りしました」と言われ、いや働けよと思いました。笑
息子に出来なかった事を孫で晴らそうとしないでって感じです。
生後2ヶ月の頃から未だに欠かさず毎週平日に義両親揃ってきます。隔週土日どちらか食事。
私が実家に帰るという時は、実家の最寄り駅まで送って行くと言われ…断ると新幹線の駅まで…それも断ると家からの最寄りの駅まで…と三回くらい断らないといけません。毎回攻防戦です。笑
孫が生きがい、可愛すぎて思い出しても涙が出る、孫に会わせてくれるなんて親孝行息子(旦那)。ともう重くて重くて…💦
息子が風邪引いた時は、看病大変だと思いますがよろしくお願いします。とも言われました。完全に「うちの孫」感。いや、私たちの子ですから!頼まれなくてもしますから!!
おもちゃ買ったから持っていきますってうちも言われます。いや、どうせ来るんだからその時にして、まとめてにして、来る回数増やさないで!って感じですよね💦
すみません、なんか似すぎてて書いてたら引くほど長くなりました💦笑
うちと似てたら成長するにつれて、一緒に出来ることも増えてフィーバー増します!今のうちに暗にうざいよ、迷惑だよと敬遠する事をオススメします。
-
オレンジ
ありがとうございます☺️
やっぱりどこも義母は大問題ですね!!
みなさんの義母問題見てると
笑いがでるくらいです😅
1つの事に何回も断らないといけないのも
孫を自分の子 と勘違いしていることそのまま似ています…
しかもあたしの子よりも
自分の息子が産んだ子供=自分の子
てなってるのが腹たちます笑笑
今のうちに少しでも遠ざけるように頑張ってみます…
フィーバー増えるのはほんとにキツイですから😡笑- 5月7日
オレンジ
ほんとに酷いです…
旦那には言っているのですが
義母には強く言えないのでいつも優しく言っています。
優しくってのがあるから義母は聞く耳持たないんでしょうね笑
一度また実家に帰るのを考えてみます😭
ありがとうございます!
しゅー
いえいえ😍
義父は普通な感じですか?
義父から言ってもっても良いかもですね😂
赤ちゃんにとってもお母さんが心安らげる場所が1番です✨✨
オレンジ
義父はかなりよくしてくれます!
感謝しかないくらいに😓
義父も言ってくれてるんですが
その時だけ義母は聞く感じです…
義母が大人しくなるのはその日ゆわれた日だけです笑笑
大変ですほんと😭