![ブルドッグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘の離乳食について、メニューの種類や量に不安があります。どのくらいの量をあげるべきか、増やすタイミングや野菜の変化についてアドバイスを求めています。2回食の量も迷っているそうです。
皆さんこんばんはー^ - ^いつもお世話になってます。
6ヶ月の娘がいる新米ママです。
離乳食を始め2ヶ月目に入りましたが、いまいちメニューが浮かびません。どのくらいの種類を1回であげるのか不安です(xдx;)食べる量は少しまばらですが、最終日がひらめの10倍粥小さじ10、キャベツ小さじ3、いちご小さじ3でした。いつから小さじ1ずつ増やしていけばいいものなんですか??
それともこの量を基本で野菜類を変えていけば良いものですか??
1ヶ月間はネットで調べてそれ通りあげていたのですが、その続きがらなく、本も買っていないので買おうか迷っています。2回食の量もちょっとピンと来ていませんのでアドバイスよろしくお願いします(。-_-。)
*具体的教えて頂けると助かります。
- ブルドッグ(9歳)
コメント
![チョロミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロミー
どのサイトを見てもバラバラな感じだったので本当に自己流なんですが、二回食始める前の先週のメニューがこんな感じでした!
月曜 きな粉粥小さじ9、ブロッコリー小さじ3、玉ねぎ小さじ3
火曜 玉ねぎ粥小さじ10、トマト小さじ2、バナナ小さじ3
水曜 ポテト粥小さじ10、トマト小さじ3、ブロッコリー小さじ3
木曜 ブロッコリー粥小さじ10、大根小さじ2、しらす小さじ3
金曜 トマト粥小さじ10、大根小さじ3、トマト小さじ3
土曜 きな粉粥小さじ10、大根小さじ3、ブロッコリー小さじ3
日曜 大根粥小さじ10、コーン小さじ2、鯛小さじ3
我が子は多分これ以上の量は食べれなそうなので、とりあえず全部で小さじ14〜17を目安に週に2種類ずつ新しい食材を取り入れつつ飽きないようにメニューを誤魔化しながら変えて様子を見ています!
二回食は今週から始めましたが、とりあえず混ぜ粥小さじ5から始めて少しずつ量を増やしています!(´・ω・`)
サイトや本によって書いてある事が違かったりで混乱しますよね(´;ω;`)
自分と子供のペースで大丈夫だと思います(*´ω`*)
![諭吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
諭吉
食べるようでしたら、徐々に増やして行っていいと思います^ ^
本には、2ヶ月目だとトータル大さじ4まで、、とですが、うちは大さじ6〜8くらいまで食べていました!うんちや機嫌が良ければ大丈夫だと思います。
本は、学研の離乳食全百科¥1,400のを一冊買いましたが、なにかと便利です^ ^
2ヶ月頃のメニューは、さつまいも、にんじん、じゃがいも、キャベツ、カボチャ、ブロッコリー、トマト、シラス、ほうれん草、カブ、リンゴなどなど、、
クリアした食材同士、組み合わせがいいもの、、
例えばにんじん&さつまいも、しらす&ほうれん草などペーストして組み合わせて副菜へ、、
出汁に鰹出汁やこんぶ出汁を使って行けますよ!
慣れてきたら、つぶつぶにしていきステップアップですね^ ^!
-
ブルドッグ
質問しておきながら大変返事遅くなりました(xдx;)
本の紹介詳しくありがとうございます!参考にしながら、頑張っていきます🎶
娘の体調が良くないので、落ち着いたら本屋さんに覗いてみたいと思います!- 3月9日
ブルドッグ
質問しておきながら大変返事遅くなりました(xдx;)
詳しくありがとうございます!参考にしながら、頑張っていきます🎶
きな粉は市販のもので何でも大丈夫ですか?
チョロミー
普通にスーパーで売っているようなものを使っています(*´・ω・`*)
中には砂糖が混ざっているものもあるみたいですが、殆どのメーカーは原材料が大豆だけなので大丈夫だと思います!
ブルドッグ
ありがとうございます!
また見に行きたいと思います!