※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラキたま
お仕事

子供との時間と収入のバランスに悩んでいます。現在の仕事は好きだけど土日休みではないため子供との時間が取れず、子供のことを考えると葛藤しています。産休育休明けに土日休みの仕事に変えようと思っていましたが、お金の心配から踏み切れません。

収入、子供との時間、どっちをとりますか?旦那の稼ぎが少ないので少しでも多く収入欲しいです。ですが子供生まれる前から続けてきた今の仕事は時給いいし人間関係も悪くない。仕事も嫌いじゃない。忙しい時期は疲れるし大変だけど仕事は皆大変だから割りきれる。ただサービス業のため、土日休みじゃない。子供が可哀想。そこだけです。私自身子供のとき母が土日休みじゃなかったので母が仕事いくのが寂しくていつも車が見えなくなるまでバイバイしてました。だから産休育休もらえるからそれが終わったら土日休みの仕事に変えようと一人目妊娠のときから思っていたけど、いざ復帰するとお金の心配がありなかなかやめる決断ができません。最近上の子がお休みの時ばばんちいくのはいいけど、ママがいないのはさみしいと言うようになりました。時々休日保育も利用しますが普段と違う保育園でもあるから行きたくないと言います。旦那もサービス業です。

コメント

ママリ

平日休みの日に保育園のうちは休ませて思いっきり遊んであげられればそれでもいいと思います☺️

ひさ

土日休みじゃなくてもお休みはあるんですよね?
そのお休みの日に出かけるまで行かなくても一緒に遊んだりとかすれば十分だと思います😊
土日休みじゃないと可哀想な理由はなんですか?
うちの旦那休みほぼないですけど、可哀想だと思った事ないですよ🙌