
娘がイヤイヤ期で、自分も毒親の影響で怒りや負のオーラを感じる。子供との接し方に悩んでいます。
2歳2ヶ月の娘。
イヤイヤ期なのか、こだわりやわがままがすごい。
私も今日はイライラが止まらずすぐ怒ってしまい、笑顔に中々なれない。
私の母は毒親気味でかなりの圧力で日々すごしていました。
なにか母が気にくわない事があると、家の中に尋常じゃない怒りの圧力が漂い、本当に萎縮して育ちました。
そして私にも受け継がれてると自覚し、心配してるのですが、かなり負のオーラを出してしまいます…。
娘はもちろん負のオーラをわかっていて、おかちゃゴメーネ?とかすぐ言ってくるし、すぐこちらの反応を見るようになってしまいました。
本当に嫌です。
でもわがままとこだわりについていけない日があります。
みなさんどうやって子供と接しているのでしょうか…?
あなたなあなたのままでいい、っていうのは大前提で接してあげたいのですが、やり方がわかりません…😢
- すいか(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

まま
私は女優✨って自分に言い聞かせます笑
1回やってみてください。
後はブラックホールの事を考えます笑笑
イライラや嫌なことは全部ブラックホールに吸い込まれていく感じで😅
くだらない意見でごめんなさい。
そのくらい気楽に考えてもいいと思います。
ストレス溜まりますよね、めっちゃわかります。毎日お疲れ様です。

退会ユーザー
イライラしますよね…😣💦💦
娘のその時期は、ひたすら外で過ごしました🙋
児童館、保育園の園庭解放などを利用したり、あてもなく散歩したり…とにかく2人っきりで過ごす時間をなるべく減らしました。
人の目があると、負のオーラもかなり抑えることできますよ😁💦💦
-
すいか
あ、わかります!私もゴールデンウィークはなるべく外にちました!
でも1日中が私が疲れてできなくて💦夜は外食でもして気分転換もいいかもしれないですね😌ありがとうございます😊- 5月6日

花香
2歳7ヶ月の娘がいます。子供との接し方ですが…
〇〇したいぃ〜‼︎
〇〇したいんやね
ちがうぅ〜‼︎
えっこれっ⁉︎ これじゃない⁉︎
ちがうぅ〜‼︎
あっこれかぁ⁉︎ ちがう⁉︎ ママもわからないなぁ⁉︎
あっ あれなんだ⁉︎ 他に気を向ける
執着と興奮が治る場合は、これで機嫌が治ります★
↑基本はこれの繰り返しです。
今は言葉が達者なので、何を要求してるか言葉で言えたり、こちらも欲してることが想像できます。
今は服着替えない‼︎
気が向くまで待ちます★
ご飯食べない‼︎
じゃあおにぎりなら食べる?
じゃあお弁当箱に入れる?
うさぎちゃんの形の人参だよ
それでも食べないなら、じゃあ今は食べなくていいんじゃないと 自分のゆう事を今聞いて貰おうとしないようにします★
何しても機嫌が悪く無理な時は、だいたいお腹減ってるか眠い前です。
あとは、興奮したり刺激し過ぎる場所にいる場合は、子供の要求を100%受け入れます。
例えば…
アンパンマンのゲームしたい‼︎
お菓子食べたい‼︎
だめ⁉︎ これは通じないです★なので、ゲームさせない、お菓子を食べて欲しくなければ目に触れさせないようにします。
いやいや〜‼︎ となれば、何が嫌?何がしたい?あれでもないこれでもない?
娘の時間軸に合わせて機嫌を取るように今は努めていますε-(´∀`; )汗💦
機嫌が直ってくれたら、私も怒りモードには達しず、達成感と自分をイライラを爆発させずに済みます。
自分の心に余裕がある時だけ限定(笑)の方法です(*´罒`*)ニヒヒ♡
-
すいか
なるほど〜。たしかに目についてそれをダメ!っていうのは今の年では無理ありますもんね…
遊園地など行った時は娘のしたいようになるべくさせてあげるって言うのはいいかもしれないですね。なんかわがままばかり通してもな…と色々考えしまいましたが、行った時は思う存分やらせてあげたいと思いました!
それに私も余裕ある時は娘の要求に応じると割と素直になったりすることもありました。参考になります😌ありがとうございます!- 5月7日
すいか
笑いました😂くだらなくないです!そのくらいユーモア持って子育てしたら子供も救われますよね。私は変に真面目になって誰も幸せにならないパターンです😭
ありがとうございます実践してみます😌