※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

娘ちゃんが5ヶ月から離乳食を始め、授乳時に噛むようになりました。母乳は出ているのに噛む理由と、噛むことを辞めさせる方法について相談しています。

もうすぐ6ヶ月を迎える娘ちゃんがいます!
今は5ヶ月から離乳食始め最近ようやくパクパク食べてくれるようになりました!(まだ1回食です)
そして完母で育てています!
最近になって授乳の時に噛む?ようになりました💦
咥えさせて始めからイタッというときもあればごくごく飲んでイタっというときもあります!
噛むのは何故でしょう?母乳は出てます💡
噛むことを辞めさせることはできますか?

コメント

ミクロン

もういらない時によく噛まれ、伸ばされます🤣
あと、赤ちゃん見てない時に噛まれて見たら、こっちをジッと見てたり…。
こっち見てーて言う合図なのかな?
最近は噛まれるの嫌なので、本当にお腹空いてそうな時にあげるようにしてます(^。^)

m

遅くなってしまいすみません💦
たしかにイタッと言って子供をみるとジーッとみられます🤣
合図かもしれないですね💡
ジーッと眺めて様子みてみます!
ありがとうございます😊