※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クレソン
妊娠・出産

無痛分娩について体験された方のお話を聞きたいです。計画分娩でない無痛分娩について教えてください。

無痛分娩を希望してます。完全無痛でなく痛みを緩和させることで陣痛も感じられるなど種類も様々あるようですが、計画分娩でない無痛分娩について体験された方のお話が聞けたら嬉しいです!

コメント

オレオ大好き‼️

初めまして✨
私は1人目からなかなか産まれず促進剤で出産してその時に自然な陣痛よりも促進剤を使ったからか痛みが一気にきてもぉ痛すぎてなんとか出産した後に看護婦さんに無痛にしたらよかったのにぃ〜って言われて2人目はそうしようと決めて2人目は無痛分娩にしました。痛みはほとんどなくいきむ時もちゃんとわかるので私はオススメだと思いました。1人目の時は痛くて痛くて無我夢中だったけど無痛にした2人目はギリギリまで看護婦さんと会話もできてリラックスして出産できました✨三人目も予定してるので三人目も無痛にする予定です😆

  • クレソン

    クレソン

    返信ありがとうございます!
    お二人もご出産されてるのですね〜!いきむ時もちゃんと分かって、しかもリラックスして出産できるなんて理想的です。良い病院でしたね!私はまだ無痛分娩をしている産院を探しているんですが、病院によって方法も異なるので自分に合った病院を探すのに一苦労です。無痛分娩となると計画分娩が多いみたいですね。貴重なお話ありがとうございました!

    • 3月6日
  • オレオ大好き‼️

    オレオ大好き‼️

    あ〜確かにこの日って決められたかもです💦すぃません計画分娩になっちゃってましたね💦たまたま私は行きつけの病院がしてて先生や看護婦さんも快く接してくれるのでちょうどよかったです。確かに病院によってはいろいろありますもんね💦大変ですけど自分にあった分娩方法が見つかるといいですね☺️

    • 3月6日
  • クレソン

    クレソン

    そうだったのですね〜^ ^ 私は初めての妊娠で不安やら緊張でアタフタしていて、無痛分娩した知り合いもいないので色々な方のお話が聞けるだけでも参考になるのでありがたいです。ひめろさんのように素敵な病院が見つけられるように頑張ります!

    • 3月6日
くみぞう

家からの陣痛をいれると、14時間半かかり、無痛分娩にしてよかったとおもいました。
上のかたが書かれてるように、陣痛がくるというのはわかりますが、痛みはさほどありません。
夜中に病院に着いたので、麻酔を打ったあと、朝まで寝ました。
ちょこちょこ助産師さんが子宮口の開き具合をさわりにきてましたが、朝は5cm 、10時には8cmになりましたが、産道が硬いと言われ、促進剤を打ちました。
12時に全開になりましたが、まだ膣が固いと言われ、もう少しかな~と。
13時過ぎに助産師さんと、いきみの練習。
14時ごろ先生がきて、吸引分娩で14時29分にうみました✨
12時過ぎくらいからだんだんと麻酔がきれてきてるかんじだったのですが、ぜんぜん我慢できました。
初産は時間かかる人が多いみたいなんで、無痛分娩おすすめします!
二人目も無痛分娩にするつもりです。

  • クレソン

    クレソン

    返信ありがとうございます!
    麻酔が切れる頃だから、いきむこともできたのですかね?早めに麻酔して子宮口が開くのを待つ間が辛くないのも利点ですね!私が探した病院では、麻酔したあとは足に力が入らないので場合によってはお腹を押したり吸引するという話でした。吸引は想像ついたのですが、お腹を押すというのがどういう感じなのか気になって心配で、普通分娩にしようか迷い始めていたのですがお話を聞くとやっぱり無痛分娩良いですね!

    • 3月6日