コメント
ゆうごすちん
イヤイヤ期が終わったら⁈
幼稚園ぐらいになればだいぶ聞き分けれるようになります。
でもお母さん、お父さんに甘えてるんでしょうねー😅
ゆうごすちん
イヤイヤ期が終わったら⁈
幼稚園ぐらいになればだいぶ聞き分けれるようになります。
でもお母さん、お父さんに甘えてるんでしょうねー😅
「お風呂」に関する質問
7歳、4歳、10ヶ月の子ども達とお風呂入ってる時に私が倒れてしまいました。貧血でたまにありますが子ども達の前では初めてです。お風呂といってもお湯の中ではなくお風呂場です。気を失っちゃっうので記憶がないのですが7…
すでにお風呂に入った状態で大人数の忘年会に行っている旦那に帰宅後シャワー浴びてもらいますか? きっとベロンベロンで夜中に帰ってくると思うんですが… 1歳の子供もいるし、この時期インフルとか怖いので(息子最近風…
離乳食とお風呂スキップする? 子どもが、17:30頃に寝てしまい、いつもなら終えているはずの3回目の離乳食とお風呂がまだです。 軽く起こしてみたのですが、わーんと泣いてまた深く眠ってしまいました。 起こして離乳食と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そうちゃん
コメントありがとうございます‼
イヤイヤ期が終わったら…いつになるだろう😅
出産も控えてるので誰とでも大丈夫!になってほしいです💦
それと退院してから「かあちゃんいや!」になるかも?!と思うと寂しい😣
ゆうごすちん
うちの末っ子もなかなか嫌々期を抜けれずに、寝起きは"ママ、ママ〜""パパイヤなん!"と言い、寝る時は"パパがいい〜"実家に預けると"ばぁばがいい!"と帰りグズグズ…かなり気分屋さんです😅
下の子が生まれれば、今までと同じようには難しくなりますが、我慢させるのも子供にとっては大事なことだと思いますよ!
そうちゃん
一人目なのでイヤイヤがこんなものなのか、うちの子のイヤイヤは激しいのか…母には「よく冷静に対応してるねー感心するよ」と言われ、逆にもっと叱ったほうがいい?!と思ったり分からなくなってます💦叱ったところでヒートアップするばかりでどうしようもないのですが😰
うちもそうです!ほんと気分屋。振り回されてます。下の子が産まれたら我慢することも多くなるので今だけですよね💦
3人も育ててらっしゃる!尊敬します!