![まい(^_^)v](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子をトイトレ中。家では布パン一枚で、外出時は紙パンツ。家ではおまるのみ使用。補助便座に抵抗あり、ペットシーツで対応。よい方法は?
2歳の息子を育ててます。
今トイトレしてるんですが、家では布パン一枚で、トレーニングパンツは履かせてません。
外出時は念のため紙パンツ履かせてます。
でも余程の事がない限りいまのとこ紙パンツにはしません。
しかし家ではまだおまるにしかおしっこさせたことがないです。(補助便座移行をいつにするか悩み中)
外出時にある補助便座はなんとなく使わせる気にならなくて迷った挙げ句今はズボンとかすべて脱がせてペット用シーツにたたせてさせてます。
何かよい方法ないですかね?
- まい(^_^)v(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳頃なら身体も安定もしてるので補助便座なしで座ることできませんかね😊✨
息子、最近は補助便座なしで座るので外でもどこでもおしっこできてます😊
まい(^_^)v
座らせたことないので、一度座らせる必要があるかもですね