
生後1週間の赤ちゃんに対して、徹底して起きる時間や就寝時間を決める必要はありません。赤ちゃんの自然なリズムに合わせて寝かしつけるのが良いです。
生後1週間です!
みなさん寝かしつけの件で質問をよくされているのを見かけるのですが、生後1週間でも21時には寝かしつける、みたいなのってあるのでしょうか?
うちの子はミルクを飲めばだいたい寝てしまうので
眠くなったタイミングでだいたい3時間置きのミルクなのでチョコチョコ寝かせています。。
夜中は2〜3回ミルクで起きる感じです。
もし新生児の時期から徹底して起きる時間、就寝時間など決めた方が良いなら教えて頂きたいです(´゚ェ゚)
- yuu(9歳)

いぬがお
新生児はまだ無理だと思います。3~4か月くらいからでしょうか。

退会ユーザー
新生児のころは昼夜判別できてないので、2ヶ月くらいから就寝時間には暗くする・朝はカーテンを開けて光をいっぱい取り込む、と癖をつけていけばだんだん昼夜判別できるようになってきますよ♪
なのでまだしなくて大丈夫ですよ!

夏菜子
この先どうなるのかわからないですが、産まれてすぐの頃から夜は3時間程度まとめて寝てくれているので、毎日ほぼ同じサイクルで寝起きしてます(`・⊝・´)
昼間は起きたり寝たりバラバラですが、夜のお風呂の時間、寝る時間はだいたい同じくらいを心がけてますー(◜௰◝)
コメント