※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

病院通いを経て、排卵に関する体調不良や基礎体温の変化に悩んでいます。コーヒー摂取についても不安があります。妊娠可能性やコーヒー摂取の影響について知りたいです。

こんにちは(*^_^*)
6月から病院デビューしていてタイミング法をやっていたのですが9月頃から卵胞の育ちが悪く何度かリセットし、クロミッドで育てた結果大きくなり過ぎて腫れてしまい、しばらく様子見になり2月は自然に任せたのですがやはり育ちが悪く強制リセット、今回セキソビットを飲み、うまく卵胞が育ってくれ、d10/0.9mm内膜1.2. D13/1.6mm内膜1.3. D15/2.04内膜1.3この時点では排卵検査薬陰性、
その後D19で排卵確認、内膜1.3でした。内膜が白くなっていることから排卵から2、3日経ってそうとの事でした。
しかし基礎体温が思うように上がりません( ; ; )
8月ぶりのまともな排卵、あともし今回妊娠出来れば旦那と私の誕生日11月が予定日になるので今回は妊娠したいと期待しているのですが、、

基礎体温
D1. 36.51
D2 36.50
D336.29
D4 36.28
D536.29
D6 36.40
D7 36.50
D8 36.30
D9 36.23
D10 36.56
D11 36.23
D12 36.24
D13 36.33
D14 36.71
D15 36.58
D1636.45
D1736.17おそらくここで排卵?
D18 36.41
D19 36.62排卵済み確認エコー
D20 36.62
D21. 36.66
普段なら36.7から36.9なので不安です( ; ; )
でもその時の低温期は大体36.4-36.5と、高めなので今回低温期が、低かったしそれもあるのかと思うのですが、、
こんな体温でも妊娠出来るのでしょうか?
コーヒーが好きで毎日3回くらい飲んでいるのですがそれも原因でしょうか。先生に聞くと飲んでも問題ないと言われたのでそのまま飲んでいるのですが、、、

コメント

えり*

わたしも元々高温期の体温が高くありませんでした。
クリニックで血液検査などしましたが数値に異常なし!
妊娠した時も普段と変わらない高温期でした。
希望を捨てる必要はないです( ・ᴗ・ )
無事に授かれますように♪

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    妊娠した時も同じような高温期という事で安心しました(*^_^*)
    希望を捨てずに頑張ります!
    ありがとうございます♡♡

    • 3月6日
れい&りゅうママ

36.6でも高温期に入るみたいですよ😀

私も顕微しての妊娠でしたがこんな感じで先生に聞いたら高温期だから大丈夫と言われました😁

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    高温期に入るんですね!
    このままこれ以下にならないと良いのですが、、( ; ; )
    ありがとうございます♡♡

    • 3月6日