
コメント

しまほっけ
ベビーカーだと泣くんで、抱っこ紐派です。
あと、支援センターによく行くんですが、やっぱり玄関先に停めて放置になってしまうんで、少し心配なのもあります😅
抱っこ紐なら置場所困らないですし🎵

sayo*
抱っこ紐の方が身軽なので、人混みはすぐ降ろすことができるなら抱っこ紐でいきます。
長時間の移動、私の1人の場合はベビーカーのことが多いです。
支援センターとかなら私も抱っこ紐でいくと思います。
すぐ降ろせるし、ぐずった時に抱っこ紐で抱っこすることもできるので…
-
すまも
コメントありがとうございます
人混みとか考えたりぐずられたら抱っこするから抱っこ紐のがいいですよね- 3月6日

舞菜
ベビーカーが少ないのは、多分盗難の可能性がないとはいえないからじゃないですかね?💦
私は支援センターに歩きで行ける距離に住んでいますが、できれば重たいのでベビーカーで行きたいですが、盗まれることがあるときいたので、自転車にも使えるような鍵を持っていってます。でも、子ども抱っこして鍵かけるのは大変だし、つけれるような柵などもあまりないので、ベビーカーは大変かな、と思います💦
-
すまも
コメントありがとうございます
盗難とかあるですね
距離ありますけど 抱っこ紐で行動します囧rz- 3月6日

いなジェジェン
電車等狭くて混み合いそうなところは抱っこ紐です。
それ以外、お散歩やスーパーへの買い物はベビーカーです。
近所のこどもセンターは今は行ってませんが、行って時はベビーカーでした。
ベビーカーは場所を取ったり盗難の心配もあるので、場所によって抱っこ紐と上手に使い分けてみては如何でしょうか?
-
すまも
コメントありがとうございます
近々車がなくなるので
意見が聞けて良かったです。- 3月6日

美悠(OvO)
抱っこ紐派です☺️行く道も2人で遊びながら行きます😋

退会ユーザー
近所だと抱っこ紐、遠出はベビーカー&抱っこ紐でした。
うちの場合、3階エレベーター無しなので、ベビーカー降ろすのが大変なのもありました。
抱っこ紐で痩せるとかは考えたこと無かったです。
-
すまも
コメントありがとうございます
近々車がなくなるので
どっちがいいのか気になって聞きました- 3月6日
-
退会ユーザー
あ、遠出と言うのは電車での遠出のことです。
私はだいたい車生活だったので、車の時は抱っこ紐でした。
正直、ベビーカーほとんど使ってません。。- 3月6日
-
すまも
確かに私も今までは車だったので
ベビーカー使わなかったです- 3月6日
すまも
コメントありがとうございます
確かにベビーカー外に置くので心配なのありますよね>_<