
生後何ヶ月から夜まとめて寝るようになりますか?また、生後何ヶ月から1日6回のミルクになりますか?うちの子は1回140ml飲むけど、まだ1日8回ミルクを飲んでいます。
生後どのくらいから 夜 まとめて寝てくれるようになりましたか?
また、生後 どのくらいから ミルク 1日6回になりましたか?
我が子は 1回に 140飲むのですが、まだ1日8回 ミルク 飲んでます。
- まーこ(6歳)
コメント

a
うちは新生児の頃からよく寝る子だったので夜は無理やり起こして授乳してました😅
朝は同じ時間にカーテンを開けて、夜は同じ時間に部屋を暗くして寝かせる習慣をつけるとすぐまとまって寝てくれるようになると思います。

まりあんご
2ヶ月になってすぐの頃に突然6時間寝てくれて、もうすぐ3ヶ月ですが6〜8時間まとまって寝てくれるようになりました🙂
ミルクの回数は2ヶ月半ばから6〜7回ですね。
日中はあまり長い時間お昼寝させないように意識してます!
-
まーこ
突然なんですね!
日中 長い時間 お昼寝させないために、なにか されてる事は ありますか??- 5月4日
-
まりあんご
ほんとある日突然でしたね🤔その分感動が大きかったです。笑
YouTubeで音楽流しながら歌ってあやしたり、ベランダから外の景色見せたり少しでもなにかに関心持たせてました😊- 5月4日
-
まーこ
やっぱり音楽ですよね!
私も 歌の絵本など 聴かせて歌ってます☺️ 外にお散歩連れだすのも 刺激になるかなーとおもうのですが、ベビーカーもスリングも、 大抵 寝てますw- 5月5日

退会ユーザー
2ヶ月半〜3ヶ月半くらいには10時間でも寝ていました!が、それ以降1時間おきに起きる時期が続き、今は1〜3時間おきです!常に変化し続けている感じですねぇ〜
-
まーこ
節目 節目で 変化するのですね☺️
成長ですね!
長く寝るようになってから 短時間になる って事もあるんですね☝️- 5月5日
まーこ
私の子は、カーテン開けても 寝ていて、ミルクになると起きて泣きます。21時には 消灯してますが、手足バタバタで 起きてます。。。抱っこしないと 泣いて泣いて0時すぎまで 起きてたり。イビキかいて寝ても 布団に置いたら 起きて泣きますし、
夜中ミルク飲んだあと、泣かなくても 1時間起きていたりするんですよー。