
前の職場での辛い経験から、新しい職場でも吐き気や欠勤が続く状況。病院に行くべきか悩んでいます。
介護の仕事してます
4月から新しい職場に移りました
前の職場は、妊娠がきっかけで最終的に自分で辞めるって決めましたが、「育休明けにスタッフが足りてたら辞めてもらうから」って社長の発言が辞める最終的なきっかけです
産休入る直前からもめ始め、育休まではとりましたが、うつのような状態にまでなりました
今の職場は人間関係は今のところ良好ですが、前回の職場のことがあり、行くと吐き気がすることがあり、通勤中に市販の胃薬を飲むことがよくあります
子どもの体調不良のこともあり、早退や欠勤もよくあります
仕事自体はほんとに楽しいです
このような状態、病院に行くべきか慣れるまでは堪えるか
すごく迷ってます
- まる(7歳, 10歳, 14歳)
コメント

みー
わたしなら耐えます!!!
わたしも以前の職場で揉めて会社を辞め、子どもがもう少し大きくなったら同じ職種の職場で働くことになっていますが、子どもがいる以上頑張ろうって思ってます🙌
でも子どもにとってママはたった1人なので、無理せず病院に行くのも大切なことだと思います😊

ととろ。
市販のものより、病院のものの方が効きやすかったりもするので、私なら1度受診します!(><)
まる
最近ようやく治まってきたのに、今日は胃腸炎で早退しました
精神科は10代の頃から何回か通ってるけど、正直話してどうなるんだろって感じです
会社に対して不満もありません
子どもも私も体調不良が無ければ時短とか出勤日数もそのままで働けます
正直こんな体が嫌だし悔しいです
みー
そうなのですね😣
精神科に通われてて、改善しなかったのなら病院行く意味ってなんだろうって思いますよね💧
病院変えてみたりはしましたか??
今の職場環境がまる様にとってとても良いということなのでこのまま働きたいですよね😢
まる
実は前の職場で揉めた時に通ってた病院が、今の職場なんですよね😅
部署が違うとはいえ、顔が知られてるうえに会社絡みのことなので、精神科に通うとなると1からのスタートになります
とりあえず胃の検査は今度の健康診断でやろうとは思ってます
みー
今の職場なら、そのまま通い続けた方が良さそうですね😅
こんなこと言ったら失礼かもですが、精神的なことって自分でどうにかなるものではなく難しい上、子育てもされてて尊敬します!!
なので頑張りすぎたり無理なさらないでくださいね(><)
ママの笑顔が1番ですので✨💕
胃腸炎でしたら治るものですので早く完治するといいですね😊