
コメント

いち
大変ですね~
喋れない分、なにをしたいのかわからないですもんね
うちもうすぐ3歳ですが、かなりのクレーマーですよ
トマト切って出せば→切らないで食べたかったぁ(ギャン!)
冷凍のものを温めて出せば→冷たいまま食べたかったぁ(ギャン!)
などなど。きっと理由はあるけど、まだ伝えられないんでしょうね~
イヤイヤ期が終われば次はヤルヤル期で疲れます~。
うちはいま混合されてる感じです
いち
大変ですね~
喋れない分、なにをしたいのかわからないですもんね
うちもうすぐ3歳ですが、かなりのクレーマーですよ
トマト切って出せば→切らないで食べたかったぁ(ギャン!)
冷凍のものを温めて出せば→冷たいまま食べたかったぁ(ギャン!)
などなど。きっと理由はあるけど、まだ伝えられないんでしょうね~
イヤイヤ期が終われば次はヤルヤル期で疲れます~。
うちはいま混合されてる感じです
「イヤイヤ期」に関する質問
保育園の慣らし保育中です。 保育園にいくまでは割と聞き分けいい方で周りからも育てやすい子だね、と言ってもらえることが多かったのですが、 慣らし保育が始まってからは家に帰ってきて少しでも自分の意に反することが…
1歳11ヶ月 毎日グズグズです。日中は保育園に行ってますが 帰ってきてから寝るまでほぼグズグズしてます。 疲れもあるとは思いますがこちらも疲れます。 保育園が休みの日も朝からグズグズ。 これはイヤイヤ期みたいな…
共働きの方家事育児の分担どうしてますか? 旦那の帰宅は20時頃 私は時短で9時から16時 子どもが保育園入るまでは 旦那 お風呂 週3.4皿洗い 週2.3洗濯(乾燥機) 私 お風呂以外の育児全て、その他家事ほぼ私、ご飯 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんです😭
クレーマー😱
ヤルヤル期なんて初めてききました。。いつになったらゆっくり落ち着けるんだろうと考えてしまいます😩