※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ👩
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が軽めで、果物を食べたら次の健診で増えてた!という経験をお持ちのママさんいらっしゃいますか?☺

赤ちゃんの体重が軽めで、果物を食べたら次の健診で増えてた!という経験をお持ちのママさんいらっしゃいますか?☺

コメント

あずあず

果物は増えやすいみたいですね(。・ω・。)ゞ

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    増えやすいと聞いたので、果物食べてるのですが実際増えた方いるのかなと思って質問しました☺

    • 5月4日
  • あずあず

    あずあず

    私は一人目今思うとミカンとか果物結構食べてました赤ちゃん大きめでしたよ。

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    ほんとですか!
    今小さめなので果物食べてるんですけど本当に増えるのかな~って疑問に思って💦

    • 5月4日
ほむら

果物は糖分が多いので、自分自身も太りやすいのと、妊娠糖尿病の原因にもなるので、赤ちゃんのため、と食べすぎると確かに赤ちゃんは大きくなりますが、妊娠糖尿病は怖すぎるので、ほどほどでいいと思います💦

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    それが果物食べ始めても自分の体重もほとんど増えなくて…
    一日一回は果物とるようにしてるので食べすぎってわけではないと思うのですが…
    控えた方がいいですかね?

    • 5月4日
  • ほむら

    ほむら

    果物の種類にもよります。糖質多めの果物と少なめの果物だと全然違います。
    1日一回なら食べすぎということはないと思いますが、これ以上増やすことはないと思います。
    今は小さめに産んで大きく育てる方が主流なので、週数さえ正産期に産めれば、発達は問題ないことがほとんどですよ。小柄な方なら赤ちゃんも小さめが多いです。お母さんのお腹も小さいわけですから。

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    頸管が短くなってるので、もし早く出てきてしまったときのために少しでも体重を増やしてあげたいんです。
    私自身小柄でそれも関係あるのもわかってます。
    他の9ヶ月の妊婦さんと比べるとお腹も小さいです。

    • 5月4日
  • ほむら

    ほむら

    体重=発達ではないので、体重増やしても週数相当の発達だと思います。気にして果物とったり、色々考えているのが伝わります。産まれる前から赤ちゃんの成長には個性があるし、十分、お腹の赤ちゃんにできることはしてあげれていると感じました。もっと自信持っていいと思います。

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    平均ど真ん中くらいにはなってほしくて…
    一人目もそこまで大きくならずある日急成長したので今回もそうだといいなと思っています。
    とりあえず適度に果物食べて気楽に過ごします😊
    ありがとうございます。

    • 5月4日
  • ほむら

    ほむら

    平均だと何となく安心ですよね。できることはしてあげているのですから、あとは赤ちゃんのペースで少しずつでも大きくなってくれるとママは安心ですね。内臓など体の器官が出来上がると、赤ちゃんは今度は脂肪を蓄えたり大きくなる方に栄養を使うので、体重が増えやすいのは臨月以降だと思います。

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    あと少しなので、それまでできることはしようと思います😊
    臨月にはウテメリン服用なくなると思うので、脂肪がついてから出てきてほしいですが💦

    • 5月4日
  • ほむら

    ほむら

    最後に完成する肺機能は35週で完成します。それ以降はいつ産まれてもいい状態で脂肪があるかないかは、赤ちゃんの健康や発達にはあんまり関係ありません。むしろ脂肪がたくさんつくと難産になります💦小柄なママとの出産のために、小柄な個性の赤ちゃんで生まれるのかな?生まれる前から優しい子ですね。小さくても元気で生まれることを祈っています。

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    ありがとうございました😊

    • 5月4日
らんま

うちの上の子も体重軽めです😬
お子さん何キロですか???
うちの子は12キロあるかないかです😳

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    あ💦産まれている子ではなくてお腹の赤ちゃんのことです💦
    わかりづらくてすみません💦

    ちなみにこの間具合悪くて全然食べれなかったので10キロくらいしかありません⤵
    小柄なのもあるかもしれません😞

    • 5月4日
あき

成長曲線には沿ってるけど、平均よりちょっと小さめと言われてます(´›ω‹` )
1週間、お腹周りを温めて、スイカ好きなので食べてたら、200g増えてました‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
スイカがよかったのかは、わかりませんが💦
また、入院中ということもあるんですが、ほぼ毎日果物も出て、食べてます!!

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    うちも平均より小さめです💦
    昨日スイカ食べました!!
    来週健診なので増えてることを願います😞

    • 5月4日
  • あき

    あき

    一緒ですね!!
    小さめだと、心配ですよね(´›ω‹` )
    大きくなってたら嬉しいですね‪(*ˊᵕˋ* )

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    もともと一人目もなかなか大きくならずだったので…
    ありがとうございます😊❇

    • 5月4日
あーか

1人目の時とそうでした!
でも自分の体重も増えやすくなりました(´・ω・`;)

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    果物食べ始めても自分の体重はほぼ変わらず…
    赤ちゃんは大きくなってるのか不安です😞

    • 5月4日
  • あーか

    あーか

    でも一番は寝ろと言われました!
    朝寝、昼寝を1時間ずつ、夜もしっかり寝るように!!と言われました(・ω・)/
    上にお子さんいらっしゃるとなかなか難しいですが…

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    寝るのもいいんですね!
    ゴールデンウィーク中は旦那が見てるので寝れそうです(笑)
    ありがとうございます😊

    • 5月4日
4人のmama5人目妊娠中💛

果物を食べたら検診で増えてた……ということは無かったですが、当時通っていた産婦人科先生に、果物のとりすぎは、赤ちゃん大きくなりすぎると言われたのは覚えています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°適度に食べたらいいのかな?(*´˘`*)♥

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    妊娠糖尿病も怖いので一日一回程度にしています☺
    せめて平均ど真ん中くらいになってほしくて💦

    • 5月4日
にゃんぴー

果物よく食べてますが成長曲線内ではありますがずっと平均より小さめです☺️毎回ちゃんと少しずつ成長してくれてるのであまり気にしてはないですが。ちなみに妊娠前から私の体重もあまり増えてないです。

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    早く出てきてしまったときのために少しでも体重増やしたくて…
    個人差ありそうですね💦
    ありがとうございます!

    • 5月4日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    少し前まで私も気にしてましたが私の姉もそんな感じで最後の最後で急に赤ちゃん成長してたので同じ感じになるかなって勝手に思い込んでます😂
    心配しすぎてストレスになるほうがよくないと母にも言われて(笑)
    あと少しお互い頑張りましょう♪

    • 5月4日
  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    一人目のときは小さいから早めに出すかも~ってなったあと急成長したのでまたそのパターンか?とも思いましたが今回は頸管が短くなってるのもあってできれば増やしたくて💦
    あまり気にしすぎないようにして適度に果物食べようと思います😊

    • 5月4日
nao

私も赤ちゃんの体重が毎回
小さめと言われて悩んでいました🥺💦
果物食べまくりましたが
あんま変わらずでした…

でも34週で里帰りの為
転院しましたが、そっから一気に
増えていきました。
病院の先生の測り方、
そして赤ちゃんは後半で一気に
大きくなるみたいなので
あんま心配しなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️

小さいと言われると不安ですよね💦
あんまりご自身を責めないで下さいね✨✨

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    悩むというか、早めに出てきてしまったときのために少しでも体重増やしたくて💦
    増えなかったら増えなかったで仕方ないのですが😞
    ありがとうございます😊

    とりあえず次の健診でどうなってるかドキドキです☺

    • 5月4日