![tomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月でアルコールや生肉を含むお土産を受け取り、母親に不信感を抱いています。要らないと伝えています。
現在妊娠8ヶ月目です。
母のお友達から御懐妊祝いとしてお土産を頂くのですが、アルコール入りのお菓子やローストビーフを持って来られます。
お菓子は口に入れた瞬間気付いて吐き出しました。
普通に考えて妊婦にアルコールや生肉など非常識では?と思うのですが私が神経質なのでしょうか?
また、それを受け取りそのまま娘に渡す母親も適当過ぎるとイライラしてしまいます。
これまで自分で気を付けて来たのに、何も気にしない母にもその友達にも不信感を抱きます。
母には「少しでも危険があるものは避けたいから要らない」と断っていますm(._.)m
- tomi(5歳6ヶ月)
コメント
![クローバー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クローバー
配慮にかけていますね🤔💔
食べたいのに食べられないし、モヤモヤしちゃいます(T_T)
![たっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっちゃん
気持ちはわかりますが、昔と今ではだいぶ妊娠中の過ごし方が違うようです。
今では妊娠中お酒禁止!!ですが
昔は1〜2杯なら飲んでも🆗など色々違いがあります。
なのできっと知らなかっただけだと思います。。
ですが、自分はお腹の中で一生懸命子供を育て、食べる物や生活態度を誰よりも気にしてるのに、周りがなんも考えてくれてないとイライラして涙が出てきたのを今でも思い出します😭😭
-
tomi
コメントありがとうございます。
確かに親世代とは過ごし方も育て方も違いますもんね…。
私もピリピリし過ぎて良くないのは重々承知なのですが、何故周りのせいでこんなにイライラしなきゃならないの?と思って怒りと情けなさと複雑な感情です。
やっぱり子供を守るには自分がしっかりしないとですね😭- 5月4日
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
そういう知識がないんですかね?
私はとても気になるのでアルコールの入ったお菓子やローストビーフなんて怖くて食べれませんでした😰
-
tomi
コメントありがとうございます。
母に要らないと伝えたら「ローストビーフくれたお友達が、火通ってるし大丈夫だと思うと言ってた」と言われました😢思うってなんやねん、友達は医者か?責任取れるのか?と思って余計イライラしました(笑)- 5月4日
-
km
妊娠中はいろいろ神経質になりがちですがお腹の赤ちゃんのことを想っての行動だと思いますよ☺️
わざわざリスクを犯してまで食べたいとは思いませんしね‥出産したら大体のものはなんでも食べれます😂- 5月4日
![Nicole♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nicole♡
アルコール入りのお菓子とは
作る工程で加熱をしている物でしょうか?
それなら妊婦さんでも大丈夫だと思われますが。
ローストビーフの方は、
トキソプラズマという寄生虫に感染すると
流産や死産を引き起こしたり、
生まれても身体に障害がある場合があるみたいです。
豚肉や鶏肉と比べると可能性はかなり低いと思われますが心配なら食べないほうが良いかと😣😣
-
tomi
コメントありがとうございます。
お菓子は焼き菓子でした!1口飲み込んでしまったのでホッとしました😭
ローストビーフ恐ろしいですね…。そんな物を御懐妊祝いとして妊娠に渡すって…。
もちろん妊娠してから今まで生肉、生魚は避けて来ました。今後も意思を強く持って避けます!- 5月4日
![エレナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エレナ
認識がなくても、アルコールのお菓子はさすがに無神経だなって思ってしまいます😂
私は知らずに生ハム食べちゃって、あとから寄生虫のこととか知って、とても不安になりました💦💦
親も知らなくて、実家に行ったときとか食べてました😣
昔と考えの違いや認識の違いなどあるので、自分で気をつけていくしかないですよね😂
親も知らずに何かしら出したり、くれること多くて、選りすぐって食べてましたよ💦
-
tomi
コメントありがとうございます!
無神経ですよね(^^;わざとでは無いと分かってはいても「うわぁ😨」と思ってしまいます…笑
疑わしいものは確認した方が良いですね、自分と赤ちゃんの身は自分で守ります!- 5月4日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
神経質だとは思いません、お友達の配慮が欠けているなと思います💦
普通に考えて非常識だと思いますし、お菓子はまあアルコール入りなのに気づかなかったのかとか、焼き菓子なら加熱でアルコール飛ぶから…等許容範囲だとしても、わざわざローストビーフって、悪意あるのでは…と私なら思っちゃうようなチョイスです😅
お母様世代の妊娠中の意識とはまた違うのかもしれませんが…
自分の身は自分で守るしかないのかもしれませんね💦
私も、妊娠中義母にローストビーフ出されて「低温だけど加熱調理してるから大丈夫なのよー」と言われたのですが、トキソプラズマは加熱してても低温だと死なないのでやんわり断りました。
それで何かあって後悔したくないですし、全然神経質じゃないと思います。
-
tomi
コメントありがとうございます。
そうなんです、お菓子なら気付かなかったのかな…とも思えますが、わざわざローストビーフ?!何故あえてそれを?!という感じです😨
義母だと尚更断りづらいですね…でも何かあったらでは遅いですし、一生恨むと思います。仕方ないのかもしれませんが世代が違うと言ってももう少し考えて欲しいですね…- 5月4日
tomi
コメントありがとうございます。
本当にモヤモヤしてしまいます😭あまりにイライラし過ぎて殺しにかかってんのか?!と口に出しそうでしたが抑えました(笑)