
生後4ヶ月の娘が服の袖をかじる習慣があり、冷たくなることが心配です。同じ経験の方、対策を教えてください。
生後4ヶ月末の娘をもつママです。
最近、服の袖をかじって服をべたべたにしてしまいます/ _ ;
最初は指しゃぶりだけだったんですが、段々行動が進化し、服の袖かじるようになってしまいました。夜中に寝ぼけてかじることもあるんですが、ヨダレがついた袖が冷えたままになるため、朝手を握るとすごく冷たくなってる時もあります。
もし同じようなお子さん、お見えですか?
また何か対策をしてみえますか?
もしお見えなら、回答ください(>_<)
- take*(6歳, 9歳)
コメント

ayapyn
娘も指しゃぶりの時、袖もしゃぶってる時あります(´・_・`)
きつくない大きさのゴムで手首のところ止めてます( •́ㅿ•̀ )

tkrzwcsk
うちも同じです◡̈
私のパジャマとかもしゃぶってる時がありました!
私の母は袖まくったりしますが、私はあまり気にしてないです(^_^;)
-
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけじゃないんですね(>_<)
やはり袖まくるしかないですよね。
服の袖がとにかく伸びて、服が可哀想なことになってますf^_^;
半袖の時期までの辛抱なんで、頑張ります!- 3月6日

しょこたん☆
うちもそうです(^_^;)
袖をまくっても気がつくと袖をチュパチュパしてて…
なるべくこまめに袖をまくるしかないのかなーと思ってます(--,)
-
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけじゃないんですね(>_<)
袖が伸びませんか??うちの子、下半身は70サイズでピチピチなんですが、腕は短いみたいで、常に手が隠れちゃってるんです。その上、袖を伸ばしちゃうので、常に腕がおばけの手みたな格好になっちゃいまして。
けど袖まくるしかないですよね/ _ ;
頑張ります!- 3月6日

ひつじひつこ
私のところも舐めてますよー!そでを1回折ってます!そしたら手しか舐めれないです(笑)
んー私も特には気にしてないですが、、、。
-
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけじゃないんですね(>_<)
服の袖が伸びたものが多く、服がもたなくてf^_^;ちょっと折り方を工夫してみます!- 3月6日

H♡M
うちも舐めてます(;´∀`)
袖を1回折り返してますが、袖が無理だとスタイしゃぶってます(;^ω^)笑
それも成長の証だと思ってます(^^♪ 笑
-
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけじゃないんですね(>_<)
スタイしゃぶるのもありますー!
スタイはべたべたになったらすぐ交換できるんですが、服がべたべたになると、なかなか着替えさせる気になれず…寒いままに成りがちでf^_^;これも成長の証ですよねっ。努力します!- 3月6日

アリンコ
うちも同じくすごいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
ちょっと大きめの服を着せてるのもあるけど、袖は一回めくっています。
夜中はおしゃぶりもすごいし、目をよくこするのですが力加減がまだできなくて指が目に入って大泣きしてしまったことがあってから夜寝る間際にミトンをつけています✩︎⡱
-
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけじゃないんですね(>_<)
うちも夜中、ちゅぱちゅぱ激しく指をしゃぶってますf^_^;可愛いと思うんですが、服の袖が可愛いそうなことに…。また、70サイズ着せてるんですが、下半身はピチピチ、腕はダボダボ…。下半身のことを考えると、サイズアップしなきゃいけないのかな…と思うも、袖が更にダボダボになるし、手の動きによって口と鼻が服で埋まっちゃうのも怖いし/ _ ;あぁ…って感じです。夏までの辛抱なんで、袖めくって乗り切ります(>_<)- 3月6日

take*
1番最初に回答していただいたので、グッドアンサーにしました(>_<)
なかなか対策がないので、気長に終わるのを待ちます。

しぃちゃん♡mama
うちの子も指しゃぶりのとき一緒に服の袖もしゃぶってべちゃべちゃになってます(´^ω^`)
なので服の袖を折り曲げてます😅
take*
回答ありがとうございます!
うちの子だけの行動じゃないんですね。
ちょっと安心しました(>_<)
ちなみに1歳のお子さんの指しゃぶり時期にあったんですか?
もしそうなら、いつ頃袖しゃぶりは卒業しましたか?
ayapyn
上の子も3.4ヶ月の頃もありましたが
自然となくなりましたよ☺︎
指しゃぶりもやめられない子はやめられないみたいですね(;_;)
take*
返信ありがとうございます!
うちの子はやめられるかしら…(・_・;
ひとまず気長にやめられるのを待ってみます!
ayapyn
周りの子もそのうち勝手にやめてるみたいですよ!
とりあえず成長ってことで見守って大丈夫だと思います!