実母との関係について私は関西で旦那と暮らしており、実母は北陸で祖母…
実母との関係について
私は関西で旦那と暮らしており、実母は北陸で祖母の介護をしながら暮らしています。実父とは離婚しています。
10月に第一子が産まれるため、実母が関西へ来てくれて、安産祈願に行ってきました。
私たちはいずれ関西に家を買おうと今計画しています。というのも、私たちの仕事が関西なのと、義両親は関西に暮らしており、子供が産まれたあと何かと頼りやすいかつ、旦那は一人っ子のため、義両親に何かあったとき、駆けつけられるのは私たちしかいないからです。
その話を話の流れから母にしたところ、「私の面倒は誰がみるの?」と聞かれました。
私には東海地方に住んでいる弟がいます。弟も結婚していて、仕事の関係で地元に帰るのは難しいです。しかし、弟の奥さんにはお兄さんがいて、お兄さんは家業を継がれているようなので、私よりは弟の方が母のことを気にかけやすい状況かと思い、「弟にやってもらって」と言ったところ、急に怒って帰ってしまいました。
後ほど電話がかかってきて、「結婚式にいろいろやってあげたのに、あの言い方は冷たくてショックだった。そんなことなら結婚式に欠席すればよかった。」と。結婚式にはお祝いとエステ代で110万円、それに私側親族の着付けとヘアセット代を出してもらっています。遠方に住んでいることもあり、お金以外は特に頼っていません。確かに言い方がきつかったかもしれませんが、私にとっては結婚式にお金を出してくれたことが、私へのお祝いではなくて、自分の老後への投資だったと言われているようでショックでした。それに、実際母に何かあったときに駆け付けないなんてあり得ません。母方祖父が亡くなったとき、一人で葬儀の準備や来客対応をしていた母を手伝ったり、休みの時には帰省したり、むしろ弟よりも離婚して大変な母を気遣ってきたつもりです。そういった行動が伝わってないのもショックでした。
産後は母は介護で大変だろうからと、旦那と2人だけで頑張るつもりをしていました。先日、母から退院後4,5日くらいなら関西へ来て手伝うと申し出てくれたのですが、これも将来の自分の介護への投資なのかも…と疑心暗鬼になってしまい、母の好意を受け取ることで私の将来が母の介護一色にならなければいけなくなるのなら、来て欲しくないと思っています。もちろん何かあったときには必要な手伝いはしますが、義両親のことも旦那のことも子供のことも大切なので、全てが母の望むようには振る舞えません。
何なら、出産のお祝いや子供へのプレゼントなども受け取りたくない気持ちです。初孫なのにそこまで拒絶するのはかわいそうかとも思いますが、結婚式を純粋に祝えない人が出産も純粋に祝ってくれるとは思えません。
まとまりなく長い愚痴になってしまいました…
- mi(5歳1ヶ月)
コメント
ささみ
介護はとても難しい問題ですが、義理の娘に頼むよりも自分の娘に見てもらう方が気持ちも楽だからではないでしょうか??
旦那さんを混じえて3人で話をしてみてはどうでしょうか??
退会ユーザー
私も母に対して似たようなことを思っています😣
母に何かあればどんな状況でも駆けつけるだろうし、必要であれば介護もする気で居ました。
でも母には何にも伝わっておらず、今まで私が母の為にしたことも全部忘れられてます💁💔
そして何かしら援助を受けようものなら必ず見返りを求めてきます💦わたしの場合結婚式の援助すら一切受けてないのに、なぜかしてやった感が凄いです😂(笑)
私は見返りでなく“家族だから”何かあったときは助けたいと思ってるのに向こうは違うんだな、と。
なんかもう、色々ショックですよね😥
今はとりあえず距離をおいてます。わたしは出産のお祝いも受け取ってません。
気持ちがすごく楽になりました🙌
-
mi
共感してもらえて嬉しいです😣
結婚式の援助すら受けてないのに、してやった感はすごいですね💦
以前父方の祖母が危なくなったとき、家族だし、お世話になったから、いろいろ世話をしたら、母から「何でそこまで自分を犠牲にするの?」と言われたことがあります。(母と父方の祖母が仲が悪いのもありますが)娘の優しい性格とは捉えてくれないんだと、ショックでした😓で、今回の「私の介護して」発言で、ああ、本当にこの人は自分のことにしか興味ないんだなと呆れました。
無事、距離を置けているようで羨ましいです。
私もそうしたいのですが、産後の援助やお祝いを拒否したら、それはそれで拗ねて面倒になりそうだなと思って躊躇っています。でも、自分が自由になるために、その面倒さは乗り越えなければならないのかなと思います。- 5月3日
-
退会ユーザー
お世話になった祖母に色々するのは普通ですし、いくら仲が悪くてもそこは自分の感情と切り離して考えてほしいですね💦
介護して、というのもまさに自分の感情優先だからこそ出た発言ですよね‥
家族愛や愛情みたいなものがお母さまよりmikiさんの方が強くて深いんでしょうね😊💓
でも、だからこそ自分第一な母親に失望してしまう気持ちは分かります。
わたしの場合結構な毒親なのであまり躊躇なく距離を置けましたが、実の親と距離を置くのはなかなか難しいと思います。
とはいえこれから出産に育児で大変だと思うので、面倒さとストレスを天秤にかけてみてストレスの方が勝つようなら少し距離を置いて育児に専念するのも全然アリだと思います🤗!- 5月3日
-
mi
結構な毒親なのに何かあったら駆けつけると思われていたのは、とても偉いと思います!maruさんこそ、愛情深い方だなと思いました❣️
そうですね。初めての出産、育児で私自身不安もありますし、いざ産まれたら色んなストレスもあると思うので、距離の置き方については主人とも話し合って考えていこうと思います。- 5月3日
ねむねむ
以前介護職だった者です。
1人で親を介護するというのは大なり小なり精神を病んでしまう事もあると思いますよ。
毎日終わりのない介護の生活、実母に尽くし続ける日々、でも自分のケア(心の拠り所)をしてくれる家族は側にいない。
辛いと思います。
正常に物事を考えられなくなってるかもしれないし、その発言の後、お母さまは後悔されているかもしれませんし。
別に結婚式にお金出してやったと心の底から思っているわけではないけど、今の精神状態と突然の言葉につい寂しくて物言いがうまく出来なかっただけではないでしょうか?
そんなに深く考えずにお母さまにお祝いをしたいという気持ちがあるなら素直に頼っても良いのではないでしょうか。
4.5日関西に来てもらうことでお母さまの気分転換にもなるかもしれませんね。
-
mi
介護者目線からのコメント、ありがとうございます!
おっしゃるように、寂しかっただけだと怒って電話かけてきた最後にぼやいていました。
母には近くに住んでいる妹がいるのですが、妹も母を避けるように母がいない時に祖母の様子を見に来るそうで、孤独感を感じていたようです。しかし、以前、母と母の妹が揉めた話を愚痴られたことがあるのですが、今回私に言ったような「してやったのに」発言をしていたようで…😓それも介護で病んでいる故なのかもしれませんが、そんな人間関係の構築の仕方ばかりをしていたら、周りから人が離れていくのは自然なことですし、その拗れた寂しさが私に乗っかってくるのは辛い気持ちもあります。
すみません。また愚痴になってしまいました。とんとんさんのコメントがまさに母の気持ちの代弁だと思います。ですが、私自身も初めての出産と育児を控えて、それに加えて実母の心のケアまでは辛いので、少し考えたいと思います。- 5月3日
-
ねむねむ
ナルホド。
お母さまは普段から「してやった」という言い方をされる方なのですね。
ついつい介護目線で失礼しました。
私も初めての妊娠で、自分のことで精一杯なので、mikiさんのお気持ちはわかります。
産まれたら旦那の世話ですらちょっと無理かもと思ってますし😅
mikiさんのお気持ちの楽な方を選ばれたらいーと思います😊
これから体の変化、気持ちの変化、出産に向けて、大変なこともあると思いますが、お互い頑張りすぎずにいきましょう♬- 5月3日
-
mi
失礼なんてとんでもない!私の気持ちに寄り添っていただいてありがとうございます💓
とんとんさんのご意見はまさに母が電話でボヤいていたことズバリだったので、私も自分のことしか見えてなかったなと冷静になれました。
私も産まれたら旦那の世話絶対無理だと思っているので、今旦那に家事を教育中です🤣
お互いこれからいろいろあると思いますが、頑張りましょう!!- 5月3日
mi
コメントありがとうございます!
確かに、実の娘の方が頼りやすいとは言っていました。
まずは旦那と話してみます。
とはいえ、母はまだ56歳なので、今介護と言われても実感がないのも事実です…