※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャン
子育て・グッズ

1歳の娘が歩き始めたばかり。トイレトレーニングのタイミングが分からず悩んでいる。おまるは用意しているが、やる気が出ない。

はじめまして1歳の娘がいます。
今やっと1〜2歩歩くようになってきた娘

今悩んでるのはいつ頃トイレトレーニングをしたらいいのか悩んでます。
あたしの親にはもうオムツ取る時期でしょと言われちゃってやるタイミングが分からず
ただおまるを買ってきて準備はしているけど
中々やるきっかけが分からなく
まだ一度もやってません(Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ)

コメント

pon

いとこの子供が2歳ですが、
そろそろトイレ練習させなあかんわ〜って言ってたので
2歳くらいから始めて
3歳にはオムツなしで生活できるようにするものだと思ってました!

  • チャン

    チャン

    ありがとう御座います
    あたしも同じ考えでした

    親に早く早くと急かされて
    おまるを買ってきたけども
    やるタイミングが分からずで
    そのままです( ¯―¯٥)

    まだ言葉もあまり出てないので
    タイミング見つけて頑張ります。

    • 5月3日
ひなた

こんばんは😃
私は子供がボーっとしてオシッコしてるな?って思った時に「ちっちー?ちっちー出たの?」っておまたを手でパンパンして教えている最中です(*^^*)
一歳だとまだ言葉も理解してるのか?どーかわからないのでなんとも言えませんが、お子さんとママさんのタイミングで良いと思います(*^^*)

  • チャン

    チャン

    ありがとう御座います
    声かけも大事なんですね
    あたしもやってみます。
    うんちはすぐに分かるので
    うんち出たって問いかけしてます。

    タイミング見つけて頑張ります
    さちさんも頑張って下さい⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝✧*。

    • 5月3日
ママリ

トイトレは保育園に合わせて4月の中旬から家では布パンツを始めました😊

6カ月のおすわりがしっかりした頃からおまるに座り、一歳からトイレの補助便座に座ってました😊
トイトレってより、自然にトイレでおしっこできるように思ってゆる〜くしてました😊

そのおかげか、トイトレスタート2週間目では、ほぼトイレでおしっこしてます😊✨

今のところ、息子も私も全くストレスなくトイトレ順調かなーって思います😊✨

  • チャン

    チャン

    ありがとう御座います

    6ヶ月からトイレトレーニングできたんですね
    上の子で中々オムツが外れなかったので早めにトイレトレーニングして
    3歳までには外せれたらと思っていて
    1歳からじゃ早いかと思ってました。

    タイミング見つけて頑張っていきます

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!私も甥っ子が4歳?5歳前までオムツでおしっこウンチをしているのをみて、親も子もストレスだよなって思ってました🙄💦

    トイトレする前から、オムツの外でおしっこすることわかってたら、本人も抵抗なくできるかなーって思って始めました😊

    なので、トイトレっていうほどきちんとしたものではないですけどね🤣

    早すぎるってことはないと思います😊✨
    オムツって大人と都合でさせてるだけですしね😳💨

    • 5月3日
まりちび

長女が3歳過ぎてますが、まさに今トイトレ中です(笑)あと一歩という感じで中々卒業出来ず😊
トイレでも出来ますが、オムツでもしちゃう感じ。
一歳過ぎだからといって、オムツ取る時期とは限らないです👍
お母さんの声掛け(おしっこでた?とかウンチ出そう?とか)と。本人がおむつが濡れて気持ち悪いと思ってきたら、自然とトイトレに進むと思います。

急がなくても、お母さんとお子さんのペースで、ゆっくりやっていけば大丈夫です👌

  • チャン

    チャン

    ありがとう御座います
    上の子で中々オムツ外れなかったので
    どうしても焦りが先走って
    やるタイミングも分からずで
    おまる買ってきて準備したまま
    そのままな状態だったので
    悩みを聞いてもらえてよかったです
    子供に合わせながら頑張っていきます

    • 5月3日
ヒヨコ

長男は一歳半から保育園入れて、保育園がトイレタイムで皆座らせるスタイルだったのでそのタイミングでトイトレしましたよ😄
オマルも一歳半~になってました!