

退会ユーザー
2周期目でした。
アプリはあくまで予想でズレる可能性もあるので、婦人体温計と排卵検査薬を使ってました。

ちー
7ヶ月くらいかかりました(><)
私はルナルナの排卵日に合わせたりしてました!私1人だけ気にしててもなかなかできなかったので、後半は旦那にも可能性高い日伝えたりしてました😂😂💦

あお子
1ヶ月でできました、、ただ、後から考えたら排卵日直後?でした。

あゆ
一発でできました😂
ルナルナの排卵日の前日か前々日くらいに合わせてしました。
排卵日ぴったりにするより、排卵日の1〜2日前にすると良いと何処かで聞いたので、事前に夫に伝えていました。(不確かな情報で申し訳ないです😭)
余談ですが、、わたしもなかなか2人目ができないようだったら、排卵日検査薬等を使ったり、それでも駄目なら病院に行って無排卵になっていないかどうか早めに確認しようと考えていました。

ぴぃ
妊活し始めて、2周期目で
妊娠しました♩
1周期目のときは、
基礎体温測ったりしてたのですが
それがめんどくさがりな私には
ストレスで、リセット。
なんもしないで、ルナルナの
排卵日予測を参考にして、
そのあとは基礎体温とかも
排卵検査薬とかも一切なにもせずに
過ごしてたら、授かりました☺️
わたしはルナルナを参考にした感じです😊

あまぐり✧
9ヶ月目に妊娠しました!プレッシャー感じたくない為、薬飲み終えたあとしたい時にするという感じで、タイミングは全く気にしなかったです!😶
基礎体温だけとりあえず測ってました!

minari
1周期目でできました。
1人目の時は基礎体温と排卵検査薬使ってましたが、上の子がいると基礎体温測るの難しかったので今回は排卵検査薬のみです。
アプリはあくまで予想なので、基礎体温測ったり排卵検査薬使うのおすすめです!
コメント