![おまみぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、旦那との関係にイライラが増えています。旦那のマイナス発言にイライラし、笑えなくなっています。このイライラの対処法を知りたいです。
愚痴っぽくなります🙇🏼♀️
産後から旦那にイライラがとまりません💧
旦那の仕事は夜勤の勤務で夜の11時半くらいに出てきいき、お昼頃に帰ってきます。
オムツ替えやお風呂には入れてくれたり、お昼寝など寝かしつけようとはしてくれてるのですが、最近旦那が抱っこすると泣きやまない日が増えてきました⚡
旦那も心が折れてきたようで、鳴き声聞くとイライラするとか俺じゃダメなんやとか、マイナス発言が多くなっていき、その言葉を聞くと私がかなりイライラしてしまいます⚡
このイライラはどうしたらいいのでしょうか…。
気持ちを落ち着かせたくてと言うか、みなさんの意見を聞いて投稿させていただいました🙇🏼♀️
最近旦那に対して笑う事が出来なくなってきています…
- おまみぽん(6歳, 17歳)
コメント
![なぁまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁまま
オムツやお風呂協力してくれるのなんて素敵です😭😭なーんもしてくれないのに泣くとうるさー。とか嫌味のように違う部屋で寝たりゲームしてます😭🤣
ママじゃないとあかんねんなーとか俺の兄貴の嫁さんは保育士やから寝かしつけもプロなんやろうなーとかそういう言葉すっごいイライラするけど
私に余裕がないからだろうな、、とも思います😭💦
おまみぽんさんは2人もお子さんがいて余計に大変でちょっとした言葉とこも勘に触るんですかね😭2人の子育てなんか考えられないくらい1人でもひーひーゆうてます、、🤣🤣💦
イライラしないようにとりあえずいい所思い出すのと、嫌味とかはもースルーして空気のようにしてます。。笑
おまみぽん
回答ありがとうございます🙇🏼♀️
えぇー⚡⚡⚡あたしだったらそんな言葉聞いたらブチギレてしまいます😑😑
NaNaさんはとても心が広いんですね😊尊敬します🌸
いい思い出…なるほど!!
頭に入れながらやってみます✊🏻