
コメント

ゅうママ
2万です\( ˙▿︎˙ )/

𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
酒、米、卵いれて3万です~
家族構成は同じです♡
お肉は月のはじめにまとめ買いして冷凍したら1ヶ月それでやりくりします!
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡
酒、米、卵込みで3万は安いですねっ!!
お肉1ヶ月分まとめ買いされてるんですね!
なるほどです(,,> <,,)♡- 3月5日
-
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
産地こだわらないなら業務スーパーが安いです( ̄▽ ̄
お酒は今は旦那しか飲まないので1日2本までって約束で飲ませてます(笑)
あと食費もあらかじめ封筒に分けておいて食べ物は外食とかも全部そこからです。
現金で15000円で、お肉が月初めに5000円くらい。
残りが野菜とか細かいもので1万くらいでやりくりします~
残りの15000円は生協頼んでるのでそちらに回してます。- 3月5日
-
はる ひら
業務スーパー!安いですよね(,,> <,,)♡
封筒で分けられてるんですね😄♡
参考にさせてもらいます(*´ ˘ `*)♡♡- 3月5日

スズメちゃんのママ
ウチは大人2人、子供(1歳10ヵ月)の3人で、お米も入れて3万円です。
ウチは、外食全くしないので食費は3万円で押さえられてます。
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡
米込みで3万ですか!頑張ってやりくりしてるんですね(,,> <,,)♡
外食すると大きいですよね(´・_・`)- 3月5日

みっちょん
3人家族です(^o^)/
実家からお米や野菜は貰えるのでそれら抜きで2万です
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡♡
野菜、米貰えるのは大きいですよね!
旦那の実家が農家なので、わが家も野菜は頂けるのでホントに助かってます(,,> <,,)♡- 3月5日

ちゅう⑅◡̈*
4万円です☺︎
旦那さんがお酒大好きで、1万円弱がお酒代です!
あとは妊娠してから、体にいいものや国産や無添加を買うようになって、少し食費が上がってしまいました>_<
献立を上手にたてれるようになりたいです!
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡
お酒に1万!
私だったらそんなに旦那に呑まれた怒り狂っちゃいますねΣ(OωO )笑
お気持ち分かります♡
妊娠中はいいものを摂りたいって思って、私も産地のラベルをチェックしまくってました(´⊙ω⊙`)- 3月5日

クッキ
家族構成は同じですね。
んー、だいたい平均3万くらいでしょーか。酒は、今は旦那が自分で買って来るし、お米は実家から貰うし、野菜とかも、実家から貰ったりする時あるし。外食ももちろんしますが、今はだいぶ減りました(ーー;)
安い時に買った品物で、何か作れないか考えて作ったりします。あとは、毎日は買い物はしないです。
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡
米と野菜を実家でもらえると大きいですよね(。>ㅅ<。)!
毎日買いものへ行くと、
すぐ余計な物買っちゃうんで
あたしも毎日買いものへ行きません(´⊙ω⊙`
安い物見つけると余計なものまでついつい買っちゃう(;・ω・)- 3月6日

退会ユーザー
月曜から土曜は自炊で
週3500円。なので月14000円
毎週日曜の外食含めたら23000円くらいです
米、ジュース、お菓子別です
買い物はまとめて1週間分買います
おかずを何品も作りません
-
はる ひら
コメントありがとうございます♡
週3500円!!
外食いれても2万3000円で済むなんて凄いですね(´⊙ω⊙`)!!
週1回外食行けたら、節約しても楽しみがあるから良いですね(,,> <,,)♡- 3月6日
はる ひら
コメントありがとうございます♡
2万!頑張って節約されてるんですね(´∩ω∩`)♡