

a
1人目里帰りせず、2人目は里帰りしました。里帰りのメリットは家のことをやってくれる、休める、デメリットは実母へのストレスですね。
里帰りせずだと、メリットは自分の気ままに育児ができる、外野にとやかく言われない、気を使わない、デメリットは家のこと旦那のことをやらなきゃいけない、ですかね!

あ
里帰りしましたが、イライラしてすぐ自宅戻りました(笑)
ご飯出てくるのはいいけど、里帰りしなきゃよかったと思いました😅
8年振りぐらいに一緒に暮らすのは無理でした😂
-
はな
コメントありがとうございます😊
初産で里帰りするか
しないか迷ってまして…- 5月2日
-
あ
旦那さんが家事しなくても怒らなくて協力的なら大丈夫だと思いますよ🤔
- 5月2日

まい
メリットはパパと一緒に子どもの成長を見られること、パパも一緒に子育てをスタートできるのでそういう意味でイライラしない(里帰りした友だちはなかなかパパの自覚を持ってくれない、おむつがえもミルクもあやし方も下手と嘆いてました)、誰にもなにも言われず、マイペースに育児できること。
デメリットは頼るひとがいないのでとにかく孤独、休めない、家事との両立が難しいということですかね。パパも平日はいないので、はじめからワンオペなので。
大変でしたが、私は里帰りしなくてよかったなと思ってます💡
-
はな
返信ありがとうございます😊
初産でも
帰られなかったですか?- 5月2日
-
まい
はい、初産で帰りませんでした😄
- 5月2日
-
はな
メンタル面は
どうでしたか?^_^- 5月2日
-
まい
もちろんしんどいときもありました😖旦那さんに当たったりもして、ケンカもしました…。
なにもわからない中、全部自分でやらなきゃいけないので。
でもその分旦那さんが支えてくれて、出産前よりもっと仲良くなれて、今後なにがあってもやっていける自信?みたいなものがつきました☺️
何を優先したいかだと思いますよ(^-^)里帰りしても育児は大変だし、戻ってきたときに環境が変わるのも大変だと思うので。- 5月2日
-
はな
それは確かです(^ ^)
ちなみに
立ち会いしましたか?❤️- 5月2日
-
まい
しました💡
それもいい思い出です。難産だったので💦- 5月2日
-
はな
立ち会い希望してみます^_^
- 5月2日

ぴよ
メリット
実家に気を使わなくていい
パパが最初から育児できる
立会い出産できる
自分のペースで家事育児できる
親に色々言われなくていい
里帰り費用がかからない
デメリット
わからない中で頼る人がいない
陣痛などの時に夫がいない時タクシーなど使わなくてはいけない
産後すぐ動かなくてはいけない
とかです(>_<)
-
はな
返信ありがとうございます😊
- 5月2日

げーまー(27)
1人目は里帰りして2人目はしませんでした。
ご飯も洗濯もやってくれるし
自分のことと赤ちゃんのことだけ
やればよくて楽だったけど、
旦那に会えない寂しさ、
夜中赤ちゃん泣くからなるべく
静かにさせようとしたり
家族だけど何かと気を遣いました。
2人目は旦那と離れない分気持ちも
楽でしたし、体も慣れてるのか
割といつも通り動けてました!
里帰り中は夜中ねれなかったら
日中親に見てもらって寝れたけど
里帰りしなかったはそれはできないですね…

ママリ
初産で里帰りなし、手伝いもなし、です😊✨
メリットは
・余計な口出しをされないので気楽
・自分のペースで育児ができる
・夫が育児に主体的に参加してくれる(母乳あげる以外は私と同じレベルでできます)
・赤ちゃんを小さいうちに移動させる必要がない(新幹線や駅など、人混みが怖いです)
などです、里帰りしなかったことに全く後悔はありません😃🎶
デメリットは
・食事の用意が大変(冷凍ストックや宅配サービス、夫に作ってもらうなどで我が家は乗り切ってます)
・家事が大変(食洗機、洗濯乾燥機フル稼働です)
・抱っこを変わって欲しいとき、すこし休みたい時に、夫以外に、頼める人がいない
・話し相手の大人が少ない(電話でどうにかなりました)
です。
実の親御さんとの関係が良く、実家も快適なら里帰りしたほうが絶対いいと思います🌸
私は実親が苦手なことと実家が汚いので、里帰りすると逆にストレスになるとわかっていました😂💦

ゆうき
うちは両親共にフルタイムで働いており、食事や買い物はしてきて貰えましたが、日中の掃除洗濯犬の世話は私の仕事となりました…なので2人目の時は里帰りしませんでした。

退会ユーザー
旦那の実家に住んでいたので、里帰りをするという選択肢が与えられず、
義両親も旦那も1日仕事でいなくて、ワンオペが当たり前と思って 育児していました
でも生後1ヶ月のとき 義両親と揉めて実家に帰ったら、里帰りすれば良かったーー!って思いました
義両親の家にいたときは、夜中1人で寝かしつけをして、でも上手くできないから苦戦して、家事もやらなきゃだし、24時間寝れない日もありました
完母だから授乳を代わってくれる人もいなくて ほんとに睡眠不足でボロボロでした
とりあえず里帰りして、やっぱ違うと思ったら帰ればいいと思いますよ〜😆
コメント