※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌーピー
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて相談です。子供に味をつけてあげるべきか悩んでいます。3回食にし、月齢に合った味付けを知りたいです。

離乳食の味付けについて質問です。

少食であまり食べない、小麦アレルギー検査中だったのもあり、素材の味のみで離乳食あげてました。
今日別件で小児科に行くとアレルギー検査結果が出て、
小麦アレルギーのランク3→1に、醤油・味噌などの加工食品中の小麦もランク0という結果でした。

先生「味もほとんどつけてなかったんじゃない??」
私「はい。。全くに近いほどほとんどつけてないです」と言うと
「可愛そうだからつけてあげて」とのこと。
ん??可愛そう??に引っかかりました🤔
息子は可愛そうなんでしょうか。。

GW明けから3回食にして1食は味付けようかなと思いますがこの頃の月齢の子はどれ位味付けされてますか?
(歯が1本ようやく生え始めたので食材は小さめで6倍粥食べてます)

コメント

deleted user

全く可哀想じゃないです!ママさんが頑張ってやってきたんだと思います💓味付け無しで食べるなら、しなくて良いです😊

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返事遅くなってすみません。。
    今のうちから濃いものに慣れて薄味のもの食べれなくなるのも嫌だったので味付けなしで頑張ってました😅
    小児科の先生の否定的なコメントは無視して進めてみようとおもいます

    • 5月2日
まるまる

全然かわいそうじゃないですよ!
むしろ体にいいんですから🥺
うちの子は1歳までは全く味付けなしで、出汁と素材の味だけでしたよ。
1歳こえて外食の時に大人と同じものを食べることもでてきましたが、家で私が作るものは未だに味付けなしです‼️
無理にする必要はないと思います☺️

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返事遅くなってすみません。。
    出汁もない時あります😂
    今日はベビーフードの野菜スープに冷凍ストックしていた大根と人参を入れて食べさせたりはしました😊
    醤油とか少しずつ慣らしていこうかなと思いましたが急がずゆっくり進めてみようとおもいます。

    • 5月2日
ままり

かわいそうじゃないですよ💦
私も8ヶ月までほぼ素材でしたよ?
9ヶ月になってから考えるようにしました😄


魚に3滴位醤油かけたり
とろけるチーズかけてチンしたり
マヨネーズチョロチョロ~っとかけたり
ごまあえとか
かつお節かけたり
人参ゆでるときにバターいっしょに入れたり砂糖いれたり😆


あとは粉末ですね☺️
ホワイトソースとコンソメスープと
和風だしとみそ汁と野菜スープで
味つけてます😊とても便利です😊

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返事遅くなってすみません。。
    可哀想じゃなくて良かったです😭
    今まで離乳食頑張ってきたのを可哀想と言われてちょっとショックでした😂

    ベビーフードの粉末スープ便利ですよね。
    今日も野菜スープに冷凍ストックしていた野菜入れました。
    因みに、粉末を必要量のお湯で溶かして野菜入れただけなのですが粉末溶かした後鍋で温めたりしてますか?

    • 5月2日
  • ままり

    ままり

    冷凍ストックした野菜を
    レンジで温めて
    その上からスープぶっかけてます😊

    • 5月2日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    ありがとうございます😊
    ぶっかけますよね😊
    量も少ないので鍋で温めると焦げるなと思ってました🤣

    • 5月2日
たそ

素材の味で食べるならつけない方が良いと思います!
先生が可愛そうと言ったのは、味があまりないから摂取量が増えないと思ったからかな?
うちは9ヶ月に入りましたが、だし、ベビーコンソメ、ホワイトソース、鰹節、きなこで風味付け程度です!
それで美味しく食べてるうちは砂糖、醤油、塩などは積極的には使わないつもりです。

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返事遅くなってすみません。。
    確かに息子、少食であまり食べないんです。。🙄お粥も50g食べるか食べないか。。

    砂糖も醤油も塩も大人と同じ調味料を試すのどうなんだろうとなかなか手つけられませんでしたが同じ方がいらっしゃって安心しました🤗
    ベビーフードの粉末スープでいろんな味を試して見る価値はあるのかなと思ってます😊
    確か味噌汁もありましたよね。醤油は正直使いたくないので味噌汁の粉末スープを小麦アレルギーに気をつけながら食べさせてみようと思います。

    • 5月2日