
コメント

パスタ
住民税、国民健康保険などで、うちは年間40万くらいです。
フルタイムで働くとお子さんは保育園に預けるのでしょうか。保育料もかかりますね。

あこ
扶養を外れる場合は160万円以上稼がないと損になります。
仮に年収200万円だとして単純にプラス40万円。
ですが、所得が上がれば保育園料も高くなるし、スーパーの特売日にも行けなくなりお総菜に頼ることも増えるかと思います。
そうすると結果支出も増え、プラス20万程にしかならないと思います。
なので、250万円くらい稼いだら家計は潤うと思います☺
-
kisaki♡
スーパーの特売日が関係してくるんですか?
やはり扶養から外れてしまうというのは不利なことなんですね。
フルタイムで働いても250万までは稼げないので少し考えたいと思います( º_º )- 3月6日
-
あこ
フルタイムで働くとスーパーに行く時間が限られますよね?
専業主婦だと、スーパーの特売日に行ったり安いスーパーをはしごしたり出来るので、やはり5000円くらいは節約出来ると思います。
それが出来なくなるので支出が増える、という感じです。
単純に税金等を損したくないのであれば、160万円程でいいと思います。- 3月6日
-
kisaki♡
そうゆうことなんですね。
たしかにそうですね。
いまは安いスーパー狙って行ってます!でもそれできなくなりますもんね。
そうですね。税金でもっていかれるお金はなるべくなら少なくしたいのでいろいろ考えてみようかと思います( º_º )!- 3月6日

年子・双子・4人のママ
0歳、2歳双子、3歳の4人の子育て中専業ママです!
子供が産まれてから、仕事復帰にむけて情報収集してきましたが、今の日本の現状では、働くだけでも大変、働いても保育料に飛んでいく、っという現実が待っている気がします。
なので、私は考え方を変えて、在宅ワークを始めました。
興味があればお気軽に声かけてくださいね。
-
ボニー
トピ主様ではないですが在宅ワーク気になります(><)!
- 3月6日
-
ボニー
スマホだけでも出来ますか?パソコンないと厳しいでしょうか?それと、状況というのは(><)?質問ばかりですみませんm(*_ _)m
- 3月6日
-
ボニー
最低ラインもわからないので何とも言えないですが高望みは全くしないです!
- 3月6日
-
kisaki♡
そうですよね。
いまは働くことすらも大変な世の中ですもんね。
わたしも在宅ワークを考えました。でもやはり外に出たい。人とと関わりが欲しいと思い外に出て働くことにしました。
ちなみに在宅ワークというのはどういうものでしょうか?- 3月6日
-
年子・双子・4人のママ
外に出るということは、働く上でもモチベーションに繋がりますよね。
私のしているのは、商品の口コミをするお仕事です❤
在宅って一人で黙々とこなすイメージですが、チームで海外とか行けちゃったりします(^^)
自分の理想の働きかたで、面白いんです♪- 3月6日
kisaki♡
年間40万ってやっぱりそのくらいは見ておいたほうがいい金額なんでしょうか?
いえ。旦那の職場に保育室があってそこに預けて働こうかと思っています。