
友人の結婚祝いに5万包むか悩んでいます。家庭事情や経済的余裕を考慮して、適切な金額はどれくらいでしょうか。
モヤモヤするのでかかせてください。
旦那が仲のいい友人が結婚するので
ご祝儀で5万包むといいってます。
前回も仲のいい友人で5万包みました。
仲のいい友人なので包みたい気持ちはわかりますが
私たちは式もあげておらずあげたとしても
3人子供がいるので身内だけでと考えています。
年収も平均くらいだし仲のいい友人だからって
見栄はって5万包む意味がわかりません。
子ども3人いるし私もやっと仕事復帰したばかり。
まだまだ金銭的余裕もないのに…
みなさんならいくらだしますか?
- あ
コメント

h31a11
仲がいいといっても友人であれば3万ですね😭
独身なら好きなだけ出せばいいと思いますが、余裕があるわけではないし子どももいるし5万出すと言われたら「は?」と言ってしまいます。私は。ww

ポケ
友人なら3万でいいでしょうって思います。
3万だってブライダル業界に踊らされてるだけで高額ですしね💦
そもそも、仲の良い友人じゃないなら結婚式なんて行く必要ないと思いますし、結婚式行くなら=仲が良いものだと思います。普通で3万、仲良しならそれ以上、ではなくて、普通なら結婚式は行かない、仲が良いから3万も包むんだと私は思いますよ〜。
高くても低くても、相場を離れた額を包むのは結局自分の利益や見栄を優先していて友達のことは考えてないな〜と思います。
-
あ
そうなんですか!
ブライダル業界もうかりますね(笑)
たしかに!結婚式に呼ぶイコール仲のいい友人ですもんね。結婚式は友人の断捨離って友達言ってました🤣- 5月2日

のん
ご祝儀も30代以降は五万といいますよね。
あと親友だと五万以上の人もいます。
ご主人の年齢やその人との交友関係によりますね。
我が家も仲がいい友人に五万包んでました。
もちろん人数限定で、親友レベル以外は3万でしたよ
-
あ
そうなんですね!
たぶん3万って言っても逆ギレしてきそうなので今回はしぶしぶ渡そうかな…😞
結婚式出る為に8万くらいのスーツも買っててほんと何しに行くんだか🤷♀️⚡️- 5月2日
-
のん
礼服で八万は安いです!
普通10万じゃ買えないです。
女性と違って男性は冠婚葬祭に使えるのでいいと思いますよ!- 5月2日
-
あ
礼服はあるので礼服じゃないです。
今後入園式とかで使える普通のスーツです。
自分の趣味とかにも10万使ってて
よくこんなに使えるなと。- 5月2日
-
のん
スーツも高いと長持ちするし、結局同じだと思います。
高いスーツは10年着れますが安いのだと1〜2年でダメになりました。
一回の出費が多いので大変ですけどね💦
友達で話し合わせてるなら五万以外の選択肢ないですよね😥
二万以上の買い物はお互い相談して買ってはいかがでしょうか?
我が家は旦那のコート六万して高いーとなりましたが、買う前に二人で相談してるので買った後で文句はでません。- 5月2日

MM
ご主人ひとりで5万ですか?
それなら相場より多めですが、前回もそうなら、もしかして仲間うちで金額合わせてると思いますよ😊
自分たちが御祝儀貰えないから、仲間にもあげない!は、通らないかな~と思います😅
-
あ
1人です!私はこども3にんいるので留守番です。
前回なんて10万包むとか言いだして
流石に義母に言ってもらいました。
そうですよね…我慢します。- 5月2日
-
MM
10万は貰った側も気まずいですよ💦そこまでいくと自己満ですね笑
ご主人もきっと自分のことのように嬉しいんでしょうけど😊
おめでたいことだけど、大きな出費には変わりないから、しばらく慎ましく生活しようね……と私なら言っておきます笑- 5月2日
-
あ
ほんとですよね!
もらった方も普通の人なら気使いますよね😂
おめでたいことなのであーだこーだ言いたくないんですけどね。
いやー、ほんとに。
節約してもらわないと困ります😭- 5月2日

ママリ
旦那の見栄張りわかります(笑)
わたしの旦那は見栄張りたい一心でわざわざ定期解約して10万包んでました💦
給料も手取り20数万だし、余裕があるわけでもないのに、くそすぎます
-
あ
わかってくれますか😭
定期解約!!!そんなことしたら私ブチギレちゃいます(笑)
自分の身丈にあった友人関係にしてほしいですよね😞💦- 5月2日

とまと
3万は家計から、どうしても出したいなら2万はご主人のお小遣いから出させます笑
上の方がおっしゃる30代以上は5万っていうのは初めて聞きました💦
3万が一般的かと思ってたので…
余裕があるなら出してもいいと思いますが自分達の生活が大事ですよね🙄
-
あ
ほんとはその約束だったんですけど
朝になってピン札ないから〜とか言いだして😤
私が家計管理してるから俺は家の経済状況知らないとか言いだすし。自分の給料明細みてみろやーと言ってやりたいです(笑)- 5月2日

ぱんだ
友人から5万は貰う方が困りますよ😅
あとから別でお返ししないといけないですし😅
-
あ
ほんとですよね!
もらった方も気使いますよね😂- 5月2日

まみ
3万ならわかりますが😅
5万かぁ...それはキツイですね。
もし、ミッキーさんに出産祝いをくれた親友さんとかなら、ご主人がどうしてもというなら5万でもいいかなと思います‼️
-
あ
きついですよね😭
よくはしてくれる人なんですが友人なら3万かなーって思ってたのに見栄はって5万出す意味あるのかな?って感じです。- 5月2日

ママン
5万はきついですね💦
いくらお祝いでも貰った方も後々お返しとか大変💦
仲良いとしても3万プラスプレゼントとかでも十分だと思いますー
-
あ
たぶんじぶんがもらったことないから
その後のこと何も考えてないんだと思います。
出産祝いのお返しとかも旦那側も全部私がやりましたし…- 5月2日

りえぞー
5万かー(ToT)
私がもし結婚する立場で一人で5万貰ったら逆にどうしようてなってしまいます。
お返しを考えなおさなきゃいけないし、相場の3万が一番ありがたいです。昔、5万お祝儀で貰った友人がどうしよう。。。こんなに貰っちゃった(´д`|||)A子ちゃんの結婚式にも包まなきゃと呟いていたので相手側にしても相場が一番ありがたいと思います。
-
あ
そんなことがあるんですね😭
式あげてないので知りませんでした💦
もらう側に迷惑がかかるんですね😞- 5月2日
-
りえぞー
私はそう呟いた子の結婚式には行ってませんが、もし行ってて、5万包んだと知ったらこっちは3万やで!どないしよ( ̄ー ̄)と焦りそうです。。。私は友人の結婚式の際は周りに合わせた金額で3万で包む?と聞くので。。。
一人5万やと夫婦なら10万。。。+子供いたら更に。。。(。´Д⊂)破産してしまう。涙
旦那さんに周りに合わせた方がよいと言った方がいいです!- 5月2日

まち
夫婦でいくなら5万、夫だけなら基本は3万でしょうか。
夫婦で招待されてるけど、自分は無理なので夫だけでいくとかなら5万包みますかね💦
うちの夫も20代の時に仲の良い友達で5万包んでました。遠方でお車代が出るらしいから申し訳ないって理由でしたが。
逆に友達側で5万も包まれたら、
「そんなに引き出物高くないのに💦」って思ってしまいそうで申し訳ないですね。
-
あ
私も主人だけなら3万が妥当だと思います。
祝いたいならまた別でよくない?と言いましたが聞く耳持たず🤷♀️
なかなか難しいですね💦- 5月2日

サリー
仲の良さにもよります。
基本は3万かもしれませんが、もう親友レベルのお友達なら、ご主人の希望通り5万でも良いのかなと思います!
自分たちが結婚式を挙げていないのはこちらの都合ですし、お祝いごとなのでケチらず包んでもいいのかなーと私は思います。考え方次第ですよね😂
-
あ
仲はいいのは知っています。
自分たちの式はこちらの都合なのはわかっています。
ですが私たちに結婚祝い、出産祝い等一切ありません。
そんな人に主人が仲のいいがために家計から5万出すのはうんざりです。- 5月2日
-
サリー
きっとご主人は、貰ってないことには全く何も感じてないのではないでしょうか。何もいただいてないと一方的にも感じてしまうので、私も妻としてちょっとためらうかもしれないです😅
そこは考え方の違いでしかないと思うので、家計からは3万出して、それ以上包みたい時はお小遣いからお願いねってするのがお互いの妥協点なのかなとは思います😌- 5月2日

にゃろめ
皆さんすごい😅
うちは5万なんて無理です💦
少なからず損得は考えるので、結婚祝い、出産祝い等ないのになんでこっちだけ😑って思います(・ω・`)
なんというか、そんなに仲の良い友人なのに旦那さんの方にお祝い?はないんだなーといやしいことを考えてしまいます😅
正直旦那さんが仲良い人を自分もとは思えません💦
あ
ですよね!!!!!
独身ならまだしも仲が良くても3万ですよね😭
お酒も飲まないしみんなのタクシーがわりみたいで🤷♀️💦