※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mummy mummy
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の赤ちゃんが、星型や太陽、お花の絵を見ると手をヒラヒラさせることがあり、言葉もいくつか話すようになっています。保健師によると、覚えているから教えている可能性があるとのことで、心配は必要ないそうです。

一歳1ヶ月です。
最近、星型や星マーク、太陽、お花の絵を見ると手をヒラヒラしてきます。教えてるのかな?とも思うのですがあまり手のヒラヒラが良くない事なので気になってます。

発語は、ママ、パパ、バーバ、じーじ、ナイナイ、イタイイタイ、いないいないばぁ、かーいー(可愛い)等あります。パパどこ?バーバどこ?アンパンマンどこ?じーじ(遺影写真)など指差して教えるし、パジャマもたせてバーバのとこ持って行ってなど言うこともわかるみたいです。

保健師さんに聞いたら覚えてるから教えてるんじゃないかな?的なことを言われ母子手帳に書いてある事で明らかにできない事があったら心配だけどと言われました。

コメント

ひまわり

ヒラヒラするのが心配なのですか?

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうです。発達障害の特徴にあつまたもので。

    • 5月2日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなのですね!
    うちの娘は1歳2ヶ月ですが、発語はまだまんまのみです。指差しで教えることなんてまだ出来ません。
    読ませて頂いて、お嬢さんの成長はとても早いと思います。
    保健師さんのおっしゃる通り、教えてるだけではないでしょうか?

    • 5月2日
ミカりん🍊

療育で保育士をしています。
発達障害などがあるお子さんは、目遊びや常同行動として、手を目の前でヒラヒラさせたり、何度も手と手を合わせて音を出したりすることがあります。
自分の体で遊んだり、手から入ってくる光の度合いを見たり、何となく安心する等の理由があるそうです。
↑はふとした時にやったり、いつもやっていたりすることが多いです。癖みたいな感じですね。
いちこさんのお子さんは何か見たりするとやっている様なので、伝えたいのでないかなと思いました☺
理由があってやっている様に感じます。
うちの子もイルミネーションを見たり、絵本で星が出てくると手をキラキラ、ヒラヒラさせて表現していました。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    ありがとうございます。
    いつもではないですね。それを見つけた時に教えてくれる感じがします。
    お支えて下さりありがとうございます。

    • 5月2日
mummy mummy

ひまわりさん返答ありがとうございます。
それぞれの個性が出てくる時期なんですかね。ありがとうございます。