![にこぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
岩田病院で産みました。
二人目も岩田病院で産みたいですが、引越ししてしまったので、難しいかも知れません。
院長先生が優しく、いつも指名していました。
看護師さん、助産師さんもいい方が多く、なんでも相談できました。
出血や張りがあり、相談したら、休職の診断書も書いてくれました。
仕事がハードだったので、本当に助かりました。
それでも入院、早産になってしまったので、あの時、休職の診断書を書いてくれて本当に良かったです。
検診は混んでおり、予約しても1時間程度は待ちますので、朝一で行くのがオススメです。
食事は、美味しいし、ボリュームもありますが、ホテルのような感じではないです。
3時のおやつが楽しみでした。
母乳育児は、そこまで力を入れていませんが、入院中、相談すればおっぱいの様子を見てくれたり、練習に付き合ってくれます。
二日目から母子同室ですが、夜間は、預かってくれるので、ゆっくり寝ることができました。
食事代だけで3日間長めに入院でき、里帰りしない私は体力を回復させることができました。
吸引分娩と入院延長をしたので、持ち出しは10万円ぐらいでした。
その中に追加のオムツ代、乳頭保護器代など含みます。
![ゆぅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅり
私は1人目の時、途中までは中村日赤でしたが、費用がめっちゃ高くなるので、途中から山田産婦人科に変えました❗
たぶん中村日赤だと出産一時金があっても、プラス20くらいしたと思います!
-
にこぴ
コメントありがとうございます!
日赤はかなりプラスでかかるんですね💦山田産婦人科、知らなかったので調べてみます^ ^- 5月5日
![なか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なか
日赤で産みました!
最初山田産婦人科へ通ってましたが、入院することになり日赤へ転院しましたが、日赤で産めて良かったと思っています!
バースセンターと産婦人科と2つ分娩場所がありまして、何も問題なく正常分娩の場合だけバースセンターを選択可能になります。
バースセンターは母乳推進で、食事は病院食が少し豪華になった感じです。
ただ完全個室なのでご家族も泊まることがでします!
分娩室も誰でも入室可能です!
センター内はアロマの香りがしてとてと癒されました😊
一般病棟の産科は母乳推進ほどではありませんが、きちんと赤ちゃんとお母さんの状態を診てその時の最良の方法を教えてくれます。
ご飯は完全病院食。です笑
夜にプラスで夜食用にパンがもらえます。
大部屋と個室とあり、総合病院感は消えませんが、看護師さんも先生もとても親切で、明るくて、話しやすくて、たくさんお世話になりました😊
チームで動いているので先生、看護師さんみなさんが私のことを知っていてくれていて、どなたにも気軽に相談でしました😆
何より総合病院なので小児科などもあり安心感が強かったです!
-
にこぴ
丁寧にありがとうございます!
出来たらバースセンターがいいと思っているのですが、どちらで出産されましたか?
母乳育児は出来たらしたいのですが、夜間は預かってもらいたいと思っていて、、個室だと完全母子同室でしょうか?- 5月5日
-
なか
返信遅くなりました💦
私もバースセンターが良かったのですが一般病棟になってしまいました!
病棟でもバースでもですが、
基本個室でも大部屋でも母子同室です💦
ただ休みたい時などは言えば預かってくれますよ!
でも母乳でしたら夜間一緒の部屋の方がにこぴさんが楽かもしれないです😊
2、3時間おきくらいにあげないといけないので、赤ちゃんの所まで行く時間が少しでも短い方が寝れると思います笑
1日目は赤ちゃんも良く寝るみたいで、体も休めたほうがいいからと、看護師さんから預かるよーと言って頂きました😊- 5月7日
退会ユーザー
ちなみに切迫早産で20日ほど入院しましたが、中途半端に月をまたいだので、1日1万円程でした。
月をまたがなければ、もう少し安かったと思います。
出血や心配ごとが発生する度に受診していましたが、その際は、すぐに診察してくれました。
にこぴ
コメントありがとうございます!
追加で質問させてください^ ^
夜間は出来たら預かってもらいたいのですが、入院中ずっとお願いできるのでしょうか?その際のミルクは搾乳、または人工乳と選択肢はありますか?
長めに入院もいいですね(^^)
無痛希望なので、こちらがいいかもと思いますが、万が一を考えると総合病院と迷います、、。
退会ユーザー
夕方ごろ希望を聞かれるので、その際希望すれば、毎日預かってくれますよ。
私は、途中、3日ほど自分で頑張ってみて、最終日は寝ておきたかったので、預けました。
ゆっくり寝れるのは、それから4ヶ月ごろまでなかったですので、あの時寝れて良かったです。
夜間預けているうちは、人工乳でしたが、希望を聞いてくれるかはわかりません。
乳首の形が悪く、出も悪かったので・・・😅
搾乳機など貸してくれるので、希望すれば搾乳したものを飲ませられるかも知れません。
切迫早産の際の説明では、症状の進みが早いなどの万が一の場合は、近くの大きな病院へ救急車で転院になるということでした。
私も総合病院と迷いましたが、母が病気で障害があり、認知症も発症していて、大部屋では同室の方に迷惑をかけるので、完全個室の個人病院にしました。
主人の面会の際など、周りに気を使わなくていいので、個室で良かったです。