
旦那の借金と収入減少のため、産後1ヶ月で働く必要があり、保育園費用や子供の必需品を用意するために悩んでいます。借金の解決策や収入減少への対応策をアドバイスしてほしいです。
いつもお世話になってます!
次から次へと愚痴やら相談やらすみません😭
今回も皆さんの意見が聞きたくて
ここに投稿させていただきます🙌
今月出産控えてる妊婦です\( ・ω・ )/
以前より旦那の借金、
義母のお金の管理の甘さ、、、などなど
こちらに相談させてもらっていました🙌
今後のビジョンとしまして、
産後1ヶ月で夜、働きに出て
子供は旦那と交代して見ることにしてました😵
旦那の収入が高いわりに
借金などの支払いで大半がなくなってしまうからです😭
なので、保育園(認定外の方が安いので認定外の保育園に預けます)の
お金が前払いって言うことと、
働きに出るということで保育園料と
ミルクやオムツをまえもって用意しなきゃと
思いこの決断に至りました🙌
しかし、これは旦那の今の仕事が続くという
予定での考えでしたが、
事情があり(ここでは話せません😭すみません💦)、
違う会社に移る可能性が出てきました😵
収入もかなり減ります(´・ω・`)
そして、問題なのは、その借金です😭
債務整理をしたほうがいいのか、
司法書士に相談して借金一本化を
していくべきなのか、
はたまた他にも方法はあるのか
皆さんの知恵をお借りしたいです(´・ω・`)
どうか、アドバイスの程よろしくお願いします(´・ω・`)
- おのとぅ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まず、私なら産後1ヶ月で働きに出るのは無理です😭
むしろ寝不足とか産後のホルモンの影響でその頃が1番やばかったです!
あと、個人的には認可外に1ヶ月の子を預けるのは不安です😥
まずは、最後にある「債務整理をするか、その他方法があるか」などを借金額など提示して相談された方がいい気がします!
自治体の無料弁護士相談とか使ってみてはどうでしょう😄

あい
司法書士に相談して一本化というのはなにをさしているのでしょうか?任意整理のことですかね??
借入額や借入箇所、保証人あるなしでも対応は変わってくると思います
-
おのとぅ
借金をひとつにまとめて
月の支払いをへらすってかんじなので
任意整理と同じですね(´・ω・`)
あー。。、そうなんですね💦
なんか不安になりますね(´・ω・`)- 5月1日
-
あい
司法書士さんがしてくれるのは任意整理かなと思うので、ひとつにはまとまらないのかなとおもうのですが??
ひとつにまとめるのはおまとめローンみたいなことですかね??
借金の額が多くて財産ないなら自己破産をすすめられるかのうせいもありますけどね。
債務についての相談をいちどしにいった方が良さそうですね😅- 5月1日
-
おのとぅ
1度旦那が相談しに行った時は、
利息がないやつはこれまで通りに払って
利息があるものだけひとつにまとめたと
いっていました(´・ω・`)
おまとめローンなのかもしれません💦
すみません、この手の借金を
したことがなくて、相談してるにも
関わらず、ちゃんとした説明ができず😭
そうですよね😭- 5月1日
-
あい
利息がないということは奨学金とかですかね??
借入しているのが旦那さんなら、旦那さんと一緒に、借入先や借入額のわかるもの、保証人あるなし、今時点の財産などわかるものを用意して相談にいくと話が早いと思います。- 5月1日
-
おのとぅ
おそらく奨学金か、
市民税?とかそゆのですかね💦
そうですよね(´・ω・`)
相談は早めにいったほういいですよね(´・ω・`)- 5月1日
-
あい
税金滞納はよくないですね、市町村によっては保育園とか困りそうです😅
奨学金だと保証人がついてる可能性もありますね
ぜひ早めに相談言ってくださいね。
出産育児もお金かかりますしね(><)- 5月1日
-
おのとぅ
そうですよね(´・ω・`)
ほんとにこまったもので、
県外に旦那が働きに行ってる間に
お義母さんが来た手紙をスルー
しまくってたみたいで、
気づいたら滞納ささってたみたいです。。。
ありがとうございます😭
ほんとそうですね。。。- 5月1日

退会ユーザー
私も同じく産前はそう考えてましたが、育児なめてました😭💦
生後3ヶ月~保育園預けて働いてますが、アドバイスは、自分たちの出来る範囲で、共働きで育児も夫婦で出来る範囲でないと、体力もちません😭💦💦💦
信頼できる所の無料相談に夫婦でいくことをすすめます。
私は、地元の司法書士で債務整理を10年前以上にして当時はブラックリストにのりましたが今はローン組めるようになりました。
ギャンブル、お酒、タバコ、浪費せずコツコツ返すしかないですよね😅💦
それか自己破産か。
-
おのとぅ
わー💦そうなんですね(´・ω・`)
それって、何年か前のおはなしですか?😵
債務整理?したら
返済後5年程は借入とかできないって聞いたことあります😭- 5月1日
-
退会ユーザー
債務整理をして借りられなくなるのは、それが完全に大丈夫ならその方がいいですけど…。利息なくなるし。
10年前以上なので、今は分かりませんが😅💦💦当時は、過払い金で逆にお金が増えた人もいますからね💦💦💦- 5月1日
-
おのとぅ
そうですよね(´・ω・`)
私の旦那も、会社がもしかわったら
債務整理するかっ!って今朝言ってて、
前までは、いやー。。。
けど何年も借入できなくなるしな。。
ってなやんでて💦
そうなんですね😵😵
それならそのほういいですもんね。、。- 5月1日
-
退会ユーザー
ちなみに車のローンは通る可能性もあります。
あとは、もし借り入れが必要な時は代わりにおのとぅさんがするとか😭
これ以上借り入れが増えるのはおすすめしないですが😭💦💦💦- 5月1日
-
おのとぅ
車のローンこそ通らなそうなイメージ
ありますが、可能性あるんですね🙌
あー。。、それしかないですよね😭😭
わたしもあまり借金はしたくないタイプなので、
うーんっておもってます😭- 5月1日
おのとぅ
産後は2ヶ月までは
旦那と交代でみるつもりです💦
眠気やばいって聞いてました(´・ω・`)
けど生活していくためにっておもうと。。。
自治体にも相談できるところがあるのですね😵🙌
しりませんでした💦
教えていただきありがとうございます😭😭