
コメント

tea.a
近くの市に住んでます!
東村山の保育園事情はわからないですが、保育園の状況は市役所行けば教えてくれますよ!

ゆってん
相談には乗ってくれますが、担当によっては頼りないです。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/ketsuinjyoukyou/hoiku20190220.html
空き状況はHPで確認できます。
1歳は今のところ空いてないですね。
-
ミルク
そうなんですね💦
来年の5月に仕事復帰したいと考えているので4月入園できればなぁと思ってます!- 5月1日

退会ユーザー
お仕事はされてますか?
求職中だと難しいと思います。
-
ミルク
いま育休中です!
- 5月1日

退会ユーザー
こんにちは😊
私も東村山で来年4月に復帰予定で、市役所行ってきましたが、前年度1歳児160人落ちてるみたいですよ。
中々厳しそうです。。
-
ミルク
はじめまして^ ^
そうなんですね💦
そんなに、、、
どこの町が厳しいとかあるんですかね?- 5月9日
-
退会ユーザー
0歳児は70人だそうです…
今年度の待機児童はまだでていないそうですが、例年より落ちた人も多いみたいですよ😭
そこまでは聞いてないのですが、私は秋津町なんですけど、こちらは保育園も少なくて😭😭- 5月9日
-
ミルク
マンションも多くなってきてますし、赤ちゃんも増えていそうですしね(;_;)
秋津町は何園くらいあるんですか?
わたしは通えそうな範囲に2園あるのでそこに期待していますが、
なかなか難しそうですね💦- 5月9日
-
退会ユーザー
秋津は私がいいなと思うところは2つでした!🤣
夫婦公務員でも結構落ちてるそうな。。😂
戻れなかったらやばいです!笑- 5月9日
-
ミルク
ひぇ〜(;_;)
もう、ほんと戻れるように祈るしかないですね💦笑- 5月9日
-
退会ユーザー
本当ですね😭✨
お互い戻れるといいですね!!😂- 5月9日

つ
保育園も場所によって入りやすい入りにくいがありますね。
駅近で一歳四月入園は204点でも落ちてる人がいるくらいです。
逆に端っこだから入りやすいかというと周りに園がないため集中してしまう、地域的事情もあります。
市役所の子育て支援課で保育園の今までの入園最低点数を確認されると、参考になるかと思います。
満点でも落ちている人がいる園をご希望の場合は四月より前に認可外に数ヶ月通わせて加点をつけてから四月に挑んでる方もいますよ。園によるとしか言いようがないですね。
ミルク
そうなんですね!
GW開けたら市役所に行ってみます!
ありがとうございます😊