
出張手当について相談したいです。主人の出張費は半分が返済され、清算後はマイナスになることが多く、家計に負担がかかっています。出張の仕組みについて不満があります。
世の出張が多いご主人をお持ちの方々
こんなもんなのかお聞きしたいです!
主人は出張が多いです
もちろん、出張費は出ますが足りないといけないからと、常に1週間の出張で2万くらい持って行きます
移動などの予約などは会社がして、会社持ちです
ちょこちょこ移動などは後で請求します
出張手当として1日2000円つくそうです
そして帰って清算すると、持って行ったうちの半分は帰ってきますが、清算後いつもマイナスで5000円くらい
会社に返済するようになります
実質手元に帰るのは最初うちから持って行った半額から1/4くらいです
そして給料は出張扱いになるものの、普段の出勤変わらず、しかも会社に出勤していないので交通費も日割りになるので、実質主人が現地で使う分が手当全てになるので、我が家自体はマイナスにしかなりません
出張って、そんなもんですかね…?
そんな仕事なら行かないでほしいのが、本音です
- まはゆ
コメント

ママリ
うちは出張先によって手当が違います
食費は自分持ちなのでほぼ外食、コンビニでかなりお小遣い使ってきます💦
新幹線、ホテル代は自分で予約するのでできるだけ安く予約するようにしてます😭

麦
すみません、主人ではないですが、私もよく出張をしますのでコメントさせていただきます。
旦那さん自身に、出張を楽しんでる節はありませんか?
接待だとか、外食とか、外泊とか…
うちの会社は例えば食費は、
出張先に食堂があったり、接待されたり弁当を出されたりしなければ、毎食1000円以内なら変換されますが、それを超えた分は自腹です。だから男性で1500円のランチを食べたら500円赤字。宿泊費も距離ごとにいくらまでならと上限が決まってますがホテルに備え付けの、冷蔵庫のビールやルームサービス、有料テレビ視聴やクリーニング利用や(現金ならコインランドリーや自販機など)など、そういうのは自腹になります。新幹線もグリーン車なら差額を請求とかもあります。タクシーとか電車も最短距離分しか貰えません。特に男性はホテルでお酒とか飲まれたり…。私とかは贅沢しなければ全然補助の範囲内ですみますが、男性陣は出先で羽目を外して(本人達いわく羽根を伸ばして…笑)る人も多いです。あとお土産を買ったり。接待とかでキャバ行ったりする人達もいるのですがそれは流石にもっと嵩むと思いますが(笑)
なので、多分個人の裁量次第ではもっと家計の負担は軽くなるかもしれないと思うんですけど、ご主人自身、思い当たる節がなく、本気で疑問に思ってらっしゃるのであれば、徹底的にレシートや領収書を貰って帰ってきてねって送り出して、帰ってきたら一緒に財布の中身の残高と照らし合わせて整理するといいかもしれませんね。
-
麦
ホテル内の自販機とか水一本でも高いので、私なんかは庶民志向なのでコンビニまで歩いて2Lでコンビニブランドの安いやつ買ったり…笑🏪
- 5月1日
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
1人で行く分は、抑えられるんですけど…大概誰かと一緒で仕事帰りに外食したりするので、そうなるとファミレスとかでも安くても7〜800円かかりますよね…
そして、食べるし飲むんです😰
私からすると、本当羽目を外してるとしか思えない…
計算も自分が会社に帰ってそのまま清算して帰るので、レシートとか見た事ないんです😵
しかも会社も清算に2週間くらいかかるし…その間本当生活できるかヒヤヒヤしてます😢
主人が出張に行くと、我が家は子どもと納豆ご飯やチャーハンでしのいでます😥
でも、しのいだところで帰ったら赤字です💸- 5月1日
-
麦
それはちょっと旦那さんの意識が低いかもです😥
私と子供は納豆ご飯なんだよって言ってますか?
レシートとかも、会社に提出なら、毎日寝る前か、最終日に帰路のタクシーか電車の中で写メで全部一枚一枚送るように伝えてみては?
あなたのお金ではなくて家のお金なんだよ、あなたが働けるのは私が家で子育てと家事をやってるからだよ、家のお金を使うなら、会社のお金を使う時と同じように、使い道を明らかにしてほしい。夫婦は共同経営者なんだから、どちらかだけがお金の使用用途を知ってどちらかは知らされずにいるのはおかしいし、
あなたがメインの支出で、余ったお金で妻子が生活するっていうのは間違っている。自分のお金なんだから好きに使わせてって気持ちはわかるけど、結婚して子供がいて扶養してるんだからそれはおかしいよね?私たちにも生活があるんだよ。あなたが美味しいものを好きなだけ飲み食いしてる時私と子供は一週間ずーっとひもじい思いしてるんだけど、それを考えてる?て私は話し合うと思います😯
それか、毎回5000円をご主人のお小遣いと思えるかどうかですが…。
せめて、月1回にしてほしいとか、せめて、半年に1回にしてほしいとか。もしくは飲み物はお冷だけの必要最低限と思うお金×12ヶ月分をお小遣いと思って渡すとか。- 5月1日
-
麦
本当にそれはご家族が不憫です😥
リターンはうちの会社も来月給与でって感じなのですが、
月に何回もあるようでは、尚更心配ですよね。- 5月1日
-
まはゆ
納豆ご飯言ってます言ってます💦
なんか、プライドなのかお金をあまり使えないみたいなのを、周りに見せられないのか…
自分は外食いいです、みたいな事もまずないし…
飲みの席でないと、人の本音は聞けないみたい感じで足がなくても1時間かけて飲み会に参加するような人です😰
子ども、我が家より仕事第1の人というか…😥
優しいし、子どももよく見てくれるんですけどね⤵︎
人に相談しても男はそんなもんよーって言われるのがオチで、TAKUmamaさんの言葉が寝耳に水です🙄💦
言っていいんですね!
なんか、言ったら悪い気がして自分が我慢してたので…😭
でも、さすがに写メとレシートは面倒くさがられそうです😢
基本出張で連絡あまりくれないので…- 5月1日

cocoみ
うちもですよ!そんなに出張はないが、行くとお小遣いと別に請求されます。2泊3日で一万渡したのに、みんなの中で一番少なかったと旦那に文句言われイライラした記憶が💦笑
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
いやいや、他と一緒にするなよーって言いたくなりますよね😰⤵︎
出張って、行った本人だけがいい思いしてますよね…😅
慣れない土地で不安とかあるかも知れないけど、子どももいない自分だけの時間…
私には絶対ないなー…って思うと、ヤキモチですよ!
しかも、行ったらがんばろう!名目で飲み会、終わったらお疲れ名目で飲み会…
それで手当飛びますもんね…💸- 5月1日

ままり
うちも明日から出張で、
旅費系は全部会社持ちなんですが結局なんかのためにって感じで2万渡しました😅頻繁じゃないからもう諦めてますが痛い出費です😢
頻繁にあるんだったら行かないで欲しいですね…無理だけど💦
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
うちも明日から出張ですよー😰
世の中10連休イェーイってなってるのに、保育園もお休みで、私10日家に引きこもりですよ…😵
うちも頻繁にってわけではないけど、自転車操業の我が家に、出張となると…😰💦
会社持ちも全部ならいいですけどね…食費に1番かかりますよね⤵︎- 5月1日

ママリ
日曜日だけ休みで週6出張です。手当1日400円です😂
旦那の食費お小遣いで月五万渡してますがいつも足りてません。1日2000円×25日=五万です。追加で2〜3万足してギリギリです。腹たちます(笑)
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
なんと、1日400円?!
それは少なすぎですよ…😰
全然マイナスじゃないです…
そのかわり、給料に反映されたり…とかしますか?
我が家は出張に行ったら日数にも寄りますが、手取りで25あるかないかですよ…😵- 5月1日
-
ママリ
ほんとに食費も賄えないです(笑)給料日に手当分、別で振り込みなのでその都度もらってるわけじゃないです。
400円×日数、移動距離の手当はもらえます。
うちは手取り25前後で出張手当+移動手当ついて30前後ですかね?
手当以上につかってきます(T ^ T)- 5月1日
-
まはゆ
うちで30前後は残業を80時間くらいしたら手取りでそれくらいです😅
移動距離が遠いほど手当は高いって事ですかね?
でも、やはり家にいて一緒に手伝ってもらうことに換算すると、安すぎますよね!
家のお金にならない事をして、尚且つ主人は散財、そして手当なしなんて…
もう、救いの余地ないです😭
少しは大変さを感じてほしいですよね!
悠々と羽伸ばしてる、とまでは思わないけどせめて有り難みを感じてほしいですわ…
じゃなきゃ、やってらんないですよね😰- 5月1日
-
ママリ
うちも残業めっちゃしてますよ〜基本給だと手取り20万くらいです(笑)
現場仕事で車で東北内1〜3日単位でまわったりするんですが、青森→福島とか山形→岩手とか移動にかかった距離?時間?に手当てがつきます。片道5時間超えですもん(T ^ T)
まはるさんとこは双子ちゃんもいるし絶対大変ですよー!お風呂なんてゆっくり入れないですよね?(ー ー;)
結果マイナスになってるので帰ってきて手伝って欲しいです。- 5月1日
-
まはゆ
やはり、どの世の中も残業ないとそんなもんですよね…😢
今度から法律で月の残業が45時間と定まったので、本当基本給とか上げてくれないと…
片道5時間って、大変ですね😥💦
それで現場まで行って現場でも仕事するんですよね?
1人でも2人でも子育て大変なのはどこも大変でしょうけど…
精神的な安定感も親に来てもらうのと、主人では違うので…
親でも気を使うし、休まらないからそこが大きいですねー😰- 5月1日

退会ユーザー
うちの旦那は交通費、セミナー費、宿泊費などは全て返ってきます。
お昼はもともと会社持ちで750円でますが、旦那はケチなのでいつも750円で足りるように食べてきます笑
それプラス出張費が出ます。
たまに飲み会もありますが今年2年目なのであまり払うことはないようなので、基本お土産代ぐらいですね。
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
やはり仕事内容によっては違う感じですね…🙄
我が家は製造系で機械の搬入に客先へ行くので、基本的に工場とホテルの往復ですけど…
聞いたら主人は水分が本当いる人で、朝だけでも500円以上かかるらしいです😢
ご主人偉いです!
奢ってもらえるときには奢ってもらいましょう😁👍🏻- 5月1日
-
退会ユーザー
うちは工場の研究部なので日帰りでセミナーだけ受けて返ってくることが多いので出費が少ないんだと思います。
飲み代を払うようになったらまた出費が増えると思います💦- 5月1日
-
まはゆ
日帰りなら、そこまでかからないですね😊
我が家も日帰りなら、渡してないです!
お昼代くらいですかねー?
飲み代奢るとか、もう今の時代あまりないですけど、やっぱ男の上下関係になると、多少ありますよね…😢
でも、それは管理職とかになってからでもいいと思いますよ!- 5月1日

退会ユーザー
交通費も宿泊費もでて、結果1週間で5000円マイナスなんですか??
食費が2000円で収まってないとかでしょうか💦
夫の会社は、短期出張だと、交通費は会社が予約と支払いしてて、宿泊は自分でホテルとって自分で払います。
手当は日帰り出張5000円、泊まりで出張10000円の手当が後で振り込まれます。
なので安いホテル取るようにしてます💦
-
まはゆ
コメントありがとうございます!
手当そんなにつくんですか😮?
うらやましいです💦
ホテルは手出しなのはちょっと痛いですね💸
男の付き合いってやつでしょうね…
やっぱ飲むし、基本お金の苦労はこちらだけなので、お金ないって言っても何とか回してるのは私なので、実際目に見えないもので節制はしてくれていても、私がしているのとはちょっと違うんですよね…
飲まなかった、とかそんな程度です😥
昨日も嫌味をたくさん言ったので、きっと今回は何か結果を残してくれると信じようかな…🥺- 5月1日
まはゆ
コメントありがとうございます!
自営ではないですよね…?
自分で予約って大変ですね😰
やはり食費で飛びますよね…💸
給料に手当つきますか…?
主人はそれがないので、後で出張行ったから給料がいいから、まぁいっかー!
ってなれないのが、辛い😵
出張に行けば、赤字決定です😭
ママリ
自営ではないんですが会社じゃないから特殊かもです🤔💦
出張先によって交通費○円ってなっているので
その中でお釣りが出るように予約する感じです💦
手当はつかないです😱💦その時の仕事内容で給料変わる感じです💦
出張嫌ですよね😭😭
まはゆ
出張があっても、給料がいいとかならまぁ納得できますけどね…
主人いないわ、お金使うわ、給料少ないわ、だと本当こっちのイライラ止まらないですよね…😰
家だったら、お弁当だったり水筒持参したりできるのに、外食やらお弁当でその分が2000円だと少ない気がします😢