
臨月の妊婦です。出産時のサポートについて相談したいです。実母と義母の状況、義母への不安もあります。何かアドバイスありますか?
私のワガママなのですが非難はやめていただきたいです。
ご意見ください。
5月の下旬が予定日の臨月の妊婦です。
実母はフルタイムで仕事をしており、義母は主婦です。
今はGW中なので実母が仕事がないのでどうしても出産したいです。
なにか陣痛に繋がった!と言う方法ありませんか?
GWが終わり出産となると入院中は義母に上の子を預けないといけないです。
義母との仲は悪くないですがデリカシーもないしすごく苦手で息子を預けたくないです💦💦
- mama(5歳11ヶ月, 8歳)

めいまま
病院の先生にはたくさん歩いてねといわれて陣痛がきました!

まっこ
私も入院しなきゃってときに実母に頼れないかも?となり、義母がしばらくうちにきて…という話になりましたが、なかなか踏ん切りつかず。
でも助産師さんから『分かるよ、お姑さんに家の中見られるとか気遣うよね。でもねお母さん、入院しなきゃ赤ちゃん危ないよ。覚悟決めよう。ほんの数週間だけだから』と説得され。
でも何か覚悟決まらず(笑)
2人目のときは、上の子と一緒にビョンビョンと上下する遊具を激しめにやりまくってました。
そしたらズンッと重くなり、2日後に産まれてきました❗❗

ぴすけ
・階段の昇り降り
・床の雑巾がけ
はしてました😂
後はネットに書いてあるのは
迎え棒と行って、夫婦生活するとか
迷信では焼肉を食べるとかですかね😂
私はお腹に、パパが休みの時に出てきてね~と
何回も言ってました!
奇跡的に上の子2人は丁度、休みの日に産まれてきましたよ(*ˊᵕˋ* )

退会ユーザー
あまり良くないかもですが、息子の時は昼間娘と一時間くらいピョンピョン跳ねて遊んでいたら、夕方破水してすぐに生まれました😅💦

あしゅりー
友達は階段の上り下りしてたって言ってました。
ちなみにその子は3週間早く産んでます。

じょにちゃん
散歩と少し熱めの湯船で半身浴はほぼ毎日してました!
切迫体質だったのもありますが、長男37週、次男36週3日で産みました。
次男は時期的に早産にはなりますが、2990gあり呼吸も安定しており保育器にも入らず一緒に退院出来ましたよ☺️☺

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ウォーキングやスクワットをしたり、
四つん這いで家中をウロウロしてました\(◡̈)/結構利きました!やり始めて2日で産まれました!

mama
みなさん、コメントありがとうございます😭💕
まとめての返信で申し訳ないです、、、
もう赤ちゃんも2700gこえているので全て試してみます✌🏼
ありがとうございました!
コメント