※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riibon★
子育て・グッズ

お風呂で一人の赤ちゃんを安全に入れる方法について教えてください。バスチェアやバスマットを使うことを考えていますが、お風呂が狭いので悩んでいます。お風呂の中で待機させているとき、シャワーかかって泣かない方法やお風呂上がりの待機場所についても教えてください。

一人でお風呂に入れる方法を教えてください🚿
先日久しぶりに一人でお風呂に入れましたが、ギャン泣きで別の方法にしなければ思いました😨
ちなみに今まではバウンサーで外に待たせていたのですが、バウンサーから仰け反って脱走しそうな勢いでかなり危険でした…
バスチェアも考えているのですがお風呂が狭いので悩みます…狭いならバスマットがいいのでしょうか?
お風呂の中で待機させている方には合わせて質問ですが、シャワーかかって泣きませんか?💦お風呂上がりはどこで待たせていますか?🐥

コメント

あったん

浴槽に蓋をしてその上にバウンサーを乗せたり、バンボを乗せたりしていました!

はじめてのママリ🔰

バウンサーで待つのを嫌がるようになってからは、洗い場に直で座らせていましたよ😅
シャワーがかかっても特に泣きませんでしたね🤔
お風呂上がりも洗い場で待たせていました。今は浴槽内で待たせていますが😌

1姫1王子

うちは今これ使ってます。
最初はちょっと嫌がっていて、おもちゃ持たせたりしてるうちに慣れてきました。

その前はダイソーで540円のシリコン製のランドリーバスケットに座らせてお湯入れてました。

アパートのお風呂なので広くはないですけど、そんなにお湯がかかったりもしてないと思います。