marika
そんなこと一度もなかったです!
というのも、仕事もあるし、朝早いので大丈夫だからといっていました!😃
退会ユーザー
起きてる必要ってあるんでしょうか??
起きませんし、起きてほしいとも思わなかったです。
起きても特にやってもらう事もないし、寝不足になって仕事に支障が出ても嫌なので。
起こさないように静かに授乳してましたよ★
まみぃ
起きてなかったです!
私は育休中で、旦那は仕事なので、夜中泣き声で起こしちゃうのも申し訳なかったですが、意外と起きなかったのでいらぬ心配でした笑
退会ユーザー
してくれたことないです💦というかしてほしくもないです笑
明日仕事の人はさっさと寝ていただいて明日に備えてほしいです。笑
いちいち起きて来られると子供が泣くたびに寝かせてあげられなくて申し訳なくなってくるので…気づかずぐーぐー寝ててくれたほうがこちらも子供の泣き声とか気にしなくていいです笑
4兄妹♥4A
そんなこと1度もないです。
起きてもらおうとも思ったことないです。
退会ユーザー
仕事なので逆に寝てて欲しいです😂
e.
やってもらうこともないし
寝ててくれた方が楽なので
起きてくれなくていいです(笑)
待ってられてると何か嫌です(笑)
ちっぷん
翌日休みの日とかにたまに起きてることがあります。
「寝るのは悪いと思って」と。
私としては、起きてるならミルクにして授乳変わって欲しいのですが、それはしてくれず…
起きててもらっても困るため寝てもらってました。笑
ここ
旦那さんが起きてもなにもすることなくないですか?😣
次の日休みだったらいいかもですが😣
大丈夫だった?とか朝気にかけてくれるほうが嬉しいです!
mi
みなさん以外にないんですね!うちもなくて、、その旦那さん曰く嫁が夜中に何回もおきて寝不足で辛いおもいしてるからって感じらしいです。そんな時に自分だけ寝てるわけにはいかないと。
ミルクの時も必ず夜中おきて作ってくれておむつかえて寝かしつけてくれるみたいです。うちはないので、自慢話のようにされてモヤモヤしました、
ママリ
起こしてしまわないように気をつかうのがしんどかったので、別室で寝てました😂でも、どうしてもギャン泣きで寝ないときなんかは、起きて抱っこ代わってくれたりはしてましたよ!
きき
起きないですよ😅
起きても邪魔じゃないですか?笑
自分からすっと起きて授乳終わったら寝かしつけたり、おむつ替えてくれたり、飲み物持ってきてくれたり。
とか言ったこと全てやってくれるなら助かるのかな?
リエ
どうしても娘が寝ないとかなら、申し訳ないけど旦那起こしましたが他は寝て貰ってました。むしろ、起きてる必要あるのか不明です。そんな優しさ不要です。嫁が大変な思いしてるの分かってるからこそ、朝は起きないで良いよ・家事や料理は手抜きで良いよ・なんなら買って帰るよて言ってくれた旦那です。そちらの方が私からしたら、有難いです。
ひなあられ
よっぽど泣いて寝ないとかじゃなければ、起きないですね。
あとは、起きても基本やることないので(笑)明日の仕事のために寝てくれてた方がありがたかったです。
R4
そんなこと一度もなかったです!
むしろ何もしないのに見られてても邪魔、、、😅
授乳後寝かしつけが凄く大変とかならたまには代わってもらうのも良いかと思いますが💧
晴晴
起きてくれてましたよ😊
うちは混合だったので、私が直母中にミルク作ってくれたり、ミルク飲み終わってゲップ出して寝かしつけている間に哺乳瓶洗ってくれたり。
私は洗い物してくれるだけで助かってました!
完母だったらそうは思わないですけどね💦(寝といてと思う)
あ
どーしても眠い時だけ旦那にミルクあげてと言って寝かせてもらったことはあるけど、基本起きなかったです😂
A☺︎
起きたことないですね!
特に起きて欲しいと思ったことないです😂
子供が体調不良でなかなか寝付けない時などは
旦那も気になるのか起きてきますが
普段は全くです💡
コメント