![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の夜間授乳について質問です。子供は寝ている間も泣かず、朝方にお腹がすいて起きることがあるようです。夜間授乳は必要でしょうか?
生後5ヶ月の夜間授乳について質問お願いしますm(__)m
今生後5ヶ月の子を育ててるんですが、3ヶ月くらいからお腹すいて泣かなくなりました💦
夜中9時間くらい空いちゃった時でも泣かなくてむしろ機嫌よくしてました😱
泣くのは寝ぐずりの時だけなんです。なので、昼間はこちらから3〜4時間に一回あげてて、夜も自分が寝る0時くらいに一回あげて、朝方あげて、合計6〜7回の授乳回数です。あげればちゃんと飲みます。。
体重の増えは問題なく順調です。
朝方4時頃指しゃぶりしてる音で目がさめるのですが、これがお腹すいたの合図なんですかねぇ、、(本人は寝ながらチュパチュパしてます。)
生後5ヶ月ならみなさんまだ夜間授乳してますか?
こちらが起こさなければ多分夜8時頃から朝方まで寝てくれます。。
旦那は栄養不足になるから夜も3〜4時間に一回あげて!と言ってます😅
- たぬきち(6歳)
コメント
![れいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいたん
生後3ヶ月半から夜中は起きなくなったのであげてません☺️
寝ます!笑
最近はまた夜中に起きるようになって、起きて欲しがればあげますが。。。
昼間の授乳量が足りていて体重増えてれば問題ないですよ❤️
新生児でもないですし起こしてまであげる必要ないと思います!
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
うちも空腹で泣くって事がない子でした。
でもよく飲む子だったので、時間を見てあげてました。
夜も泣かないけど、目を覚ましてました。
確か7ヶ月くらいには夜間断乳して、夜通し寝てました。
-
たぬきち
うちもです!夜泣かないけど目を覚ましてて、いつから起きてたの?!!ってなる事あります😱
子供の様子を観察してどうするか決めたいと思います。コメントありがとうございます😊- 4月30日
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
5ヶ月なら、そのまま寝かせてましたよ!
ちなみに、昼間もこちらがあげないと
欲しがりませんでした。
なので、おっぱいに執着がなく
9ヶ月で卒乳しました。
息子も大きい方だったので、
体重もよく増えていたし、
今も問題なく元気です!
-
たぬきち
同じですね👶
おっぱい欲しがるってどうゆう風だったっけ?ってもはや忘れかけてます💦体験談ありがとうございます😊
あ、ちなみに夏場は脱水とか心配いらないんですかね?- 4月30日
-
はんな
5ヶ月なら、少しずつお茶を飲ます練習してみてはどうですか?
早く習得すれば、夏前までには
ストローで水分補給できるようになると思いますよ!- 4月30日
たぬきち
コメントありがとうございます😊
そうですね!体重増加が問題ないか様子を見ていきたいと思います♪
夜中にこちらから起こすとたまに覚醒されちゃう時もあって😱