※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

科学流産について、着床が問題ないか疑問です。着床障害の可能性はあるでしょうか。

科学流産について 素朴な疑問です🤔

受精したものから 着床するのが25%といいますが、 科学流産はその25%にはいるのですか??

科学流産は 着床はしてるといいますが、、

着床がそっと触れるほどの反応で
着床しきれてなくて 流れるという医者の記事をみかけたのですが、

その場合、科学流産したから 
着床は問題なさそう ではなく、
着床障害の可能性も残っているのでしょうか?

コメント

mini

化学流産は含まれないと思います😭着床仕掛けたけどできなかったのが化学流産という認識です。なので着床障害の可能性もあると思います。化学流産で問題がないと確認できるのは受精能力だけだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😣✨

    なるほどです😣
    そんな気はしてました💦

    かかりつけ医に 掻爬手術で
    不妊になる人はたしかにいると 説明されました。
    私は原因不明の不妊なので、
    体外受精して 妊娠するか見るのが
    本当は早いんだけどねーとの事でした🤔

    科学流産さいきんしましたが、

    もしも、過去の掻爬手術で 着床障害になってたら
    イヤだなぁって モヤモヤは
    まだ抱えたままのようです😓💦

    • 4月29日