※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをする際に苦しそうに唸るので、お腹のぽっこりが原因かどうか気になります。みなさんはどう思いますか?

生後4ヶ月 寝返りを始めました。でも 自分で寝返りしたのに 苦しそうに 唸ります。お腹ぽっこりだから??苦しそうなのですぐに 仰向けにしてあげています。。みなさんどうでしょうか?

コメント

ツバメ号

うちも寝返りしたとき最初はよく「ふんぬー!うー!」って唸ってました😅
唸ったら助けてあげてました、仰向けに戻したり抱っこしたり。

そのうち慣れてくると、唸りも減りましたよ。
息子は今でもたびたび唸りますが(><)笑

(^^)

始めはそんなもんだと思います!
自分で戻れないし…そもそも自分の意思で寝返りしてるんじゃないと思います。まだ体の使い方がわからないんだと思いますよ。
寝返りし始めは、寝返り→すぐ泣く→戻す→またすぐ寝返り→泣く…の繰り返しでした。嫌なら、しないでよーってなりますよね😅しばらくの事だと思うので、付き合ってあげてください!

おいちゃん

うちも最近寝返りを始めました!

ひたすら寝返り→苦しそうにしてて 目が離せませんよね😂💦
苦しそうなのは うつ伏せの状態での呼吸を頑張ってると 聞いたことがあります。
でも しんどそうなら すぐに戻してあげてます😅
少しでも機嫌がよさそうにうつ伏せになっていたら 目の前に音の出るおもちゃを置いたり 声をかけたりして 体力を使わせて、コテっとお昼寝できるようにしてます。

あんころもち


回答ありがとうございます😊
なるほど〜と納得できました!
寝返りにゆっくりと付き合って、成長を見守っていきたいと思います^_^