※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

授乳方法について相談です。母乳とミルクの混合か、母乳のみか悩んでいます。母乳量が不安で、どのように授乳すればいいか教えてほしいです。

すごく基本的な事かもしれないんですが…
教えてください。

退院してきました。生後5日目です。

授乳についてなんですが、3時間ごとに母乳とミルクの混合で行おうと思っています。
しかしもし母乳で足りているなら母乳だけでいいとも思っています。

母乳がどれだけ出ているか自宅ではスケールがないので分からりません。
入院中も母乳量にムラがあり、結局自分は充分に母乳が出せているのか分かりません。

私みたいな人の場合、どのように授乳すればいいんでしょうか?

わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
例えば、3時間ごとに片方10分ずつを2クール+ミルク○ml与えてみては?など、教えて頂けると嬉しいです。

自宅に帰ってきて急に聞ける人がいないことに焦り、テンパってしまっています。

赤ちゃんに充分にあげれていなかったらと思うと怖くてたまりません。

どなたか教えてください。

コメント

🦖

母乳で足りてなかったら赤ちゃんはグズグズしてると思います。
プラスでミルクを足すなら缶とかに書いてる量を参考に作ればいいと思いますよ😌
母乳は3時間あけなくても欲しがる度にあげたらいいです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢
    もう不安で仕方なかったので早いお返事嬉しいです。
    母乳は欲しがる度にあげたらいいんですね。
    今黄疸数値がギリギリで辛いのか、かなりよく寝ていて起こさないと3時間以上寝てる感じなので不安でした…

    ミルクの缶に書いてある量は完ミの人向けではないのでしょうか??
    そこに書いてある量すべてを飲んで+好きなだけ母乳にしちゃっても大丈夫ですか?

    • 4月29日
  • 🦖

    🦖

    体重が順調に増えてるなら問題ないので
    あまりにも寝すぎるなら起こした方がいいかもですが
    毎回3時間でって決めなくてもいいと思いますよ😌

    それでもいいと思います👌🏻
    母乳あげた後でもグズグズなら
    ミルク書いてる量足して、残したら残したでそれはもう捨てればいいですし😌

    • 4月29日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢
    毎回3時間という呪縛から解き放たれたいです。
    分かりました!ミルクは捨てる覚悟で量作って飲ませます‼️
    ほんとにありがとうございます。

    • 4月30日
an

こんにちは❗
私も退院してから全く同じ不安を抱えていましたので、めちゃくちゃ気持ちわかります💦😭
なので、答えになるかわかりませんが、思わずコメントしてしまいました❗
私の産院では、『生まれてからの日数×10ml』と言われたのではじめはそれを守ってたんですが、それじゃあ日数がたてばたつほどすごい量になるやん!!と思って、わけがわからなくなりとても不安でした。
しかも母乳も出てるか全くわからずで...

私の場合ですが、3時間おきにおっぱいを左右10分ずつ×2してから、ミルク80くらいをいつもあげてました❗
うちの子は残す時は残してましたが、3時間せずに泣き出すような時は、足りないのかなぁ?と思って100あげてました❗
私の住む市では、保健師さんの訪問があるのですが、その時に体重を測ってもらうと、一日の体重の増えがめっちゃ少なくて母乳が全然出てないことを知り泣きました😢

そこからは、母乳はほしがるだけあげていいと聞いたし、吸わせた方が出るようになると聞いたので、私は泣いたらおっぱい!みたいな感じに変えました!
ミルクを足すのは3時間ごとにって感じです。
わかりにくくてごめんなさい😢

なので例を出せば、
7:00 おっぱい+ミルク80
次の授乳までに泣いたらおっぱい
10:00 おっぱい+ミルク80
次の授乳までに泣いたらおっぱい
13:00 おっぱい+ミルク80
...
の繰り返しでした💦
そのうちおっぱいがでだしたらミルク残すようになり、生後2ヶ月くらいから完母になりました!
その後はスーパーなどのスケールがあるところで体重をはかり、増えてたらめっちゃ喜ぶ!みたいな感じでした😂

今不安なお気持ちとてもわかります!
私も読ませてもらっていて、退院したての頃を思い出し、とても懐かしい思いがしました!
赤ちゃんを思うママの気持ち、赤ちゃんにも必ず伝わってます!!
試行錯誤して悩んで迷って...みんなママになってくんですよね✨❗
一人じゃないですよ❗
応援してます❤

長々とわかりにくい説明すみません💦

がんばれーーーーーー!!!!!!!!!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    とっても分かりやすいです😭❗️
    同じ不安を抱えていたとのことで、心強いです😢

    たくさん飲んでくれるお子さんなんですね!
    私は母乳が足りてるやら足りてないやら分かりませんが、片方10分2クールのあと、ミルク飲ませても約20くらいしか飲みません😢
    しかも片方10分2クールの間も寝落ちしまくりで、その時間充分にあげれたことは一度もないんです💦

    なのに、泣かない+起きないで😣
    どうしてだろうと不安です😢

    どうやったら授乳中に起きててくれるんでしょう💦
    3時間ごとに欲しがってほしいです。。
    心配で😢😢

    • 4月30日
  • an

    an

    うちも全然飲まなかったですよー!!!
    授乳中におっぱい吸いながら寝落ちなんて毎回😂
    しかも3分くらいで...とかありましたよ!笑
    でもお腹が空いて泣くとかはなかったです😂
    ずっと寝てました!
    それで体重が増えてないって言われてめちゃ焦ったの覚えてます!笑
    なので、ミルク飲まなかった時の次の授乳は3時間あけずにとかあげてましたよ!
    で、飲んだ時から3時間あけてました!!
    わかりにくくてすみません😣💦⤵

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    お返事嬉しいです。ありがとうございます😭

    飲まない子、泣かない子、やはりいるんですね😢うちだけじゃないんだ😢
    昨日、黄疸の数値チェックで病院だったんですが、「体重が20g/日しか増えてない。黄疸数値も良くなってない。飲ませて!」と言われてしまい…私も泣きました😢

    ミルク飲まなかったときは3時間あけずに、、ってことですね。
    すやすや寝てるとこを無理やり起こして飲ませる感じですよね?😢

    • 5月3日
  • an

    an

    そうだったんですね😢
    うちも同じ感じだったので、お気持ちわかります💦
    うちは22g/日しか増えてませんでした💦

    私の場合ですが、かわいそうですがミルクの時はなるべく起こして飲んでもらってました😭
    夜中は起きなければそのまま寝かせていました❗
    そのかわり日中は頻回授乳にしてました✨
    ほぼずっとおっぱいくわえてる感じです😅
    なのでほぼ半裸でしたね😅😅笑
    その甲斐あってか、あまり出なかった私の母乳も出るようになり、娘も上手にたくさん飲めるようになりました❗
    次に病院で計測してもらったときに先生に「がんばったね」と褒めてもらい、また泣きました😢😢

    とにかく❗がんばれーーーーー❗❗❗
    ほんまに心から応援してます🎵

    • 5月3日
  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりました😢本当にありがとうございます。

    日中はほぼ半裸💦わかります🥺
    私も頻回授乳頑張ってみたところ、日曜日に体重okもらえました😢黄疸もクリアしました😢

    anさんの応援嬉しかったです!
    あまり追い詰めずにやっていけたらと思います!
    本当にありがとうございました😊

    • 5月7日
kokonyan

私も不安になって、一人目の時はスケールをすぐレンタルしました^^; 今思えば買っても同じくらいの出費だったなぁと思ったりしてますが…
ミルクの間隔は3時間程空けなくてはですが、母乳だけで行きたいのであれば、3時間空けなくても、泣いたらすぐに母乳をあげてみるのがいいのでは?と思います。2人目の時は最初はとにかく頻回授乳で、それに合わせて体が母乳を出すようになってくれましたよ(^^)今は母乳だけでいけてます。大変ですが、しばらくは泣いたら、オムツ、母乳という感じにしてみたらどうでしょうか。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    母乳だったら3時間あける必要はないんですね!
    今黄疸数値がギリギリで辛いのか、よく寝ているのであまり泣かずなんです。
    3時間以上寝てることもあり、母乳ほんとに足りてるのかな?と心配で…

    • 4月29日
  • kokonyan

    kokonyan

    よく寝るのは黄疸のせいなんですかね?わからなくてすみません…うちの子も母乳メインでしていたため、母乳黄疸のため長めに数値が高かったですが…そんなに寝てたかな?
    3時間経ったらとりあえず起こしてみてもいいかもしれませんね(^^)母乳飲み始めて、足りなかったら泣くようなイメージがあります。泣かないのなら足りていると思いますよ~
    2週間検診はありますか?不安ならば産院に電話してもいいですし、2週間検診ならすぐに来ると思うので、その時に聞いてみてもいいと思いますよ(^^)

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    医師からは黄疸は体が怠い感じになっていると聞きました。今日も日中はほぼ寝ています😭

    泣かないなら足りてる
    このお言葉に助けられます😢

    2週間検診はありません…😢

    • 4月30日
▶6人の怪獣

私は三人目初めて母乳で足りずミルク足してます☺️

片方10分ずつあげて今は朝、昼(たまに)、夕方(たまに)、寝る前120~140あげてます!
それ以外は母乳だけですね🤔
昼と夕方も状況見ながらって感じですかね😃

退院したあたりなら80とかでした😃

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    母乳片方10分ずつに80ミルク足して、退院したてで飲み干してくれましたか?
    うちはだいたい20くらいしか飲んでくれません😢
    だから余計に母乳足りてるのか不安で。。

    • 4月30日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    うちは4,586gとでかかったので余計多かったと思います😅今じゃ平均ですが、、(笑)
    その時は飲んでましたよ!!飲まなくても泣かなければいいんじゃないですかね?🤔
    20しか飲んでなくても、泣かないとかおしっこでてる、とかなら大丈夫だと思いますよ😃

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    授乳のたびにオムツ替えしてますが、
    おしっこは毎回ちゃんと確認してて、うんちもほぼ毎回確認してます!

    泣かなければ大丈夫とのこと安心です😢

    本当にありがとうございます!

    • 4月30日
ほほえみ

混合でしていました!
私も入院中は充分に出てはいなかったので、

3時間おきに片方10分ずつ2クール80mlです。

ただし入院中の母乳量でミルクの量を決めていましたので、ミルクの量は個々に違うと思います😅

充分にあげられているかわからなかったので、1ヶ月検診までは母乳のみにはせずに混合でやってました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    片方10分ずつ2クールしたあと、80ml飲み干してくれてましたか?

    だいたい20くらいしか飲まず、
    母乳2クールも途中で寝てしまうことがほとんどで、あげきれたことなんかほぼありません。

    不安です😢

    • 4月30日
はりー

私の病院では産まれて2週間後に一旦健診があったので、そのときまでは退院時に指示を受けて母乳(片方約7分ずつ)を飲ませた後ミルクを60mlあげていました。
ミルクあげ終わっても泣くようなら20ml追加してました。

1ヶ月過ぎた辺りからミルクをあまり飲まなくなったので、試しに母乳だけでベッドに寝かせて、泣かないようならそのまま、泣くようならミルク、でやってましたよ✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    やはり泣く泣かないで判断していらっしゃるんですね。

    2週間検診というものがないんですが、母乳をあげてる最中にも寝てしまいまったく起きなくなる上、ミルクも1回に20ほどしか飲みません。

    そして泣かずに5.6時間は平気で寝ます😢

    足りてるんですかね…

    • 4月30日
  • はりー

    はりー

    母乳が出るようになるためにも、はじめは3時間おきには飲ませたほうがいいと私は言われてました。
    病院によって考え方が違うかもしれませんが💦

    私の娘もよく寝る子で、3時間おきに私が起こしていました😂

    あと、生後2週間くらいまでは搾乳してあげてました。
    助産師さんからの指示だったのですが、搾乳すると乳首の周りが柔らかくなるので吸いやすくなる、と説明を受けた気がします。

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    そうですよね💦頑張って起こして飲ませてあげなきゃ😢

    搾乳してみます!

    • 5月3日
異端

全然質問には関係ないのですが…
私も生後5日目で、全く同じ悩みを持っています😂😂
明日退院ですが、黄疸にひっかかって赤ちゃんだけ退院延期か、一緒に退院か…今晩が勝負です…
顔が黄色くて、やっぱりあんまり起きません…よく寝ることと黄疸って関係しているんですかね?
赤ちゃんたくさん起きて、たくさん飲んでくれたらあまり悩まなくていい内容ですよね😂笑
神経質になっちゃいますが、お互い頑張りましょう!!ほんと関係なくてすみません😂

  • ままり

    ままり

    同じですね、自分だけじゃない!と心強いです😢

    退院できましたか?
    顔が黄色くてあまり起きないですよね。
    医師からは黄疸は大人のひどい二日酔いのような感じで怠いんだよって言われました。だから寝てると…

    そうなんです。起きて飲んでしてくれたら悩まないんですが😭
    起きない、飲まない、なので…

    どういう経過かまた教えあえたら心強いです!

    • 4月30日
  • 異端

    異端

    赤ちゃんだけ、退院延期になりました😓ネガティブにならないように強気でいましたが、写真を見るたびに申し訳なくて涙が出てきます😓でもギリギリの値で退院してビクビクするよりはお預けして治療してもらう方がいいなと思いました🤗
    すごくよく寝る良い子。とか、寝てばっかりで飲んでくれない。とか思ってましたけど、ひどい二日酔いみたいにしんどいことなんですね😥なんであんなに寝てたのか納得いきました😰

    明日、きっと退院するので会えるのが楽しみです🤗こんな悩みを持つからこそ、我が子の存在が大きくなりますよね♬多少の夜泣きは、むしろ嬉しいくらいに感じそうですね🤣💕
    お互い元気に成長していってくれますように💕願っています😊✨

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    退院延期になったんですね😣
    お疲れさまです。
    私は昨日黄疸数値チェックに病院だったんですが、数値は良くなっていませんでした😢

    夜泣き、むしろしてほしいです😭💦
    泣いた声をまだほとんど聞いていません😭

    お互い頑張りましょうね。

    • 5月3日
あーやー

出産お疲れ様でした!待ったナシで始まる育児に戸惑うことばかりですよね‪(๑⃙⃘.๑⃙⃘)‬
とりあえず、今は赤ちゃんが泣いている時は母乳を好きなだけあげてみてはどうですか?足りなければ泣きますので、その時はまた母乳を飲ませる。そして、赤ちゃんがねんねしている時に、ゆっくりと月齢にあったミルクの量を調べて混合にして行く、という流れでもいいかと思います(*^^*)私も聞く人がおらず、とにかく検索して調べました!
そして、聞いた通り、調べたとおりにはなかなか上手くいかず、赤ちゃんの様子を見ながらなんとか過ごしていました!
母乳は赤ちゃんが吸えば吸うほどちゃんとその子にあった量がでるそうです。私も最初は出ませんでした💦
もちろん、人にもよると思いますし、とにかくパニックになって悩み過ぎないでくださいね!!
赤ちゃんそれぞれ、母乳をよく飲む、ミルクしか飲まない、色々あると思いますし、
私も新米で断言はできず、望んだ答えではないかもしれません。スミマセン(>_<)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。お優しい言葉に勇気がでます😢

    戸惑ってばかりのママで赤ちゃんに申し訳無い気持ちになってます😢
    「足りなかったら泣く」これを信じてやってみようかなと思っています。
    現状、ほとんど赤ちゃん泣きません。
    3時間で起こさないと起きません。
    下手すると5〜6時間寝ます😢😢
    それは母乳が足りてるのかな…
    でも母乳も2クール10分ずつ、しっかり飲めることも稀なんです。
    すぐ寝ちゃって😢😢

    起きてしっかり飲むことができないのかな。。
    飲まない、起きないで、不安です。

    • 4月30日
  • あーやー

    あーやー

    昨晩はどうでしたか?
    とってもよく寝る子なんですね(*^^*)
    この時期はきちんとペースが定まることはないですし、赤ちゃんの特徴を掴むのも大変ですよね…うちは、片乳2分ずつしか飲まず、そろそろ3ヶ月ですがやっと5分飲むようになりました!
    それでも体重が平均より多く増えてくれたのまだよかったです。
    泣くのは何かの合図ですし、あまり泣かないのは逆に不安になる気持ちもよくわかります。
    母乳andミルクを少しでも飲んでくれていればきっと大丈夫!!!
    1ヵ月検診まではきっとドキドキでしょうが、遠くから応援しています!
    一緒に頑張りましょう!!!

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    お返事嬉しいです。
    5/2に黄疸チェックで病院に行ったところ「20g/日しか増えてないから、もっと飲ませてあげてね。黄疸数値も良くなっていません。」と診断受けました😢
    もう母乳もミルクもこだわりなく、母乳あげたあと、とりあえずミルク作ってスタンバイしてますが、ミルクにたどり着くまでに寝落ちします。。

    とにかく飲ませなきゃ!飲ませなきゃ!で気持ちばかり焦り、当の本人はあいかわらず眠っています。

    今日もほとんどのみません。
    おしっこ、うんちの回数は問題ないと言われましたが…心配です。
    また黄疸チェックに日曜日に行かなきゃなんですが😢😢
    どうやったら飲んでくれるんだろう。。

    • 5月3日
  • あーやー

    あーやー

    そのように診断されたんですね、頑張ってきたのにどうして…ってがっかりされたかもしれませんが、どうぞ気を落とさずに(ノд`)
    母乳の途中に寝ていってしまうのであれば、ミルクを先にあげてみてはどうでしょう?
    ミルクをしっかり飲めば体重の心配は少しは減るのかな?と思います!

    • 5月4日
  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりました💦
    あの日はガッカリで泣いてしまいそうでしたが、日曜日の検診でなんとか黄疸クリアと体重増加クリアもらいました😢🎊
    あーやー様の助言を見て、あまりこだわらずミルクを先にあげるなどしてみた結果です(^^)
    本当にありがとうございます。

    今も相変わらずの眠り王子ですが、あまり追い詰めずにやっていけたらと思います!

    • 5月7日
たろ

とりあえず1ヶ月健診までは混合にしてみてはどうですか?🤔🤔

私も初めおっぱいが出てるかわからなかったので混合で、1ヶ月健診後体重もしっかり増えていたので完母になりました💫

私は3時間おきにおっぱい10×左右であげていました🌼(まだ上手く吸えないので10分も吸わない時も多々あるし、寝ちゃう時もある)
夜間も3時間おきにアラーム合わせて意識して飲ませました!

それプラス朝起きた時、昼、夜寝る前だけミルクをおっぱい後にあげてました💫ミルクは毎回30ずつでした!

ミルクは3時間あけないとだめですが、おっぱいはいつあげてもいいので泣き止まない時とかは加えさせてました😆😆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    はい、そのつもりでいます😭‼️

    やはり10分吸わない時もたくさんあるし、寝ちゃうこともありますよね!
    よかったです😢

    それプラスで朝起きた時、昼、夜寝る前だけミルクあげてたんですね!
    そのやり方で充分体重が増えていたとのこと、自信もてます!
    私は夜中も3時間おきにミルクも作って、でも飲まない、、って感じでかなり精神にきてました😢😢

    たろさんのやり方は自己流ですか?
    そうやってやり方を見つけて、実践されてて凄いです😭勉強になります😭

    • 4月30日