※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
子育て・グッズ

幼稚園の息子がやきもちを焼いて友達関係に悩んでいる。どんな子育てが助言できるか悩んでいます。

年少さんの息子なんですが、幼稚園でお友達に対してやきもち?をやいているのか、言葉では上手く伝えられず、あちらこちらでグループになっているとわり込み、ボクが!が強く、いつの間にか一人になり、また他のグループへ。とお便り帳に(^◇^;)どんな子育てをすれば…なんて助言したらいいか…ちょっと悩んでしまいました😓

コメント

オムハンバーグ

幼稚園教諭です☺
その年代ではよくあることですよ🙆
私なら先生のお手紙の書き方...✋と突っ込みたいかも...😂

お子さんには、言葉で伝えられるように促したり、お友達の状況を分かりやすく伝えてあげるといいかもしれません☺

  • むぎ

    むぎ

    ありがとうございます😭❤︎
    お便り帳を読んだら、なんだか
    悲しくなってしまいまして…😓

    • 5月1日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    悲しくなっちゃいますよね😅
    先生にそのまんま聞いてもいいと思いますよ☺

    私なら...お迎えのときとかに...

    おたよりを読みましたが、少し悲しくなってしまいましたー😭
    うちの子、大丈夫でしょうか😂💦?
    先生、どうぞよろしくお願いします!

    みたいに冗談風に?でも、本当にどうかよろしく!って気持ちは伝えちゃうかもしれません😅

    • 5月2日