※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももい
産婦人科・小児科

3歳の息子が5日間続く発熱で心配。ウイルス性の風邪と診断され、長引くこともある。熱が上がったら座薬を使ってもいいか不安。

3歳の息子が、木曜の夕方から発熱し、下がったり上がったりを繰り返して今日で約5日目になります。
金曜日に初めて受診したのですが、今日まですっきり治らないので休日診療に行きました。
アデノウイルス陰性、インフルエンザ陰性でした。
抗生剤入りの点滴もしてもらいました。
血液検査の結果、上記以外のウイルス性の風邪だろうと言われました。

今までも熱は出ても大体3~4日で治っていたので、こんなに長引くものなのかと心配です😢
大型連休で病院も開いてなかったりするし。。
また熱上がった!っていう心配や焦りと、
プラス予定が狂ったりでイライラします😭💦

これぐらいの期間の風邪はよくあることなのでしょうか?😭
今夜も熱が上がったら座薬入れちゃったほうがいいんですかね?💦

コメント

deleted user

座薬で熱下げると体がウイルスと戦うのを阻止することになるので、治りはどんどん遅くなりますよ。40度近くいかないかぎりは極力使わない方向の方がいいと思います。

  • ももい

    ももい

    ありがとうございます!やっぱりそうですよね💦
    最初の2日間、夜に39度後半でグズグズ寝苦しそうだったので使いました。
    わたしもできるだけ座薬は使いたくないのですが、あまりにも治りが悪い?ので焦ってしまいます😢💦

    • 4月29日
2児ママ♂

熱が38.5℃以上であれば
座薬入れちゃっていいと思います。
病院から処方されましたか?

うちは38~40℃の熱を1週間
続いて処方された薬もなかなか効かず
何回もかかりつけ病院や夜間救急に
行き肺炎の可能性が出て大きな病院の
救急で見てもらい肺炎と分かり、
先週で入院していました。

うちもRSウイルス、インフル陰性
でしたよ!

鼻や喉の風邪ならよくあると
思いますが早めの受診した方が
いいと思います。

  • ももい

    ももい

    ありがとうございます!
    座薬もらいました!
    入れるなら38.5℃以上って言いますよね~かかりつけ医にも言われました🍀

    それは大変でしたね💦
    咳もよくしてるので肺炎も心配していたところです。今日は特にそのことは言われませんでしたが。。
    まだ数日様子見するしかないですね😢

    • 4月29日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    空咳ならエアコンとかの風で
    喉がやられてる可能性や痛い事も
    あると思いますが痰がらみの咳なら
    鼻水吸ってあげたりした方が
    いいと思いますよ!
    多分薬の成分にも入ってると思います!
    処方されて3.4日しても効果が
    ない場合は受診またした方が
    いいと思いますよ!

    • 4月29日
  • ももい

    ももい

    薬を飲み始めてから痰がらみです💦
    また数日様子を見て病院も視野に入れてた方がいいですね😭
    ありがとうございます!

    • 4月29日