![あかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の男の子、首がまだすわっていない。離乳食を始めたいが、首すわりトレーニングは必要?逆子で帝王切開のため成長が遅いか心配。息子のペースで成長をサポートしたい。アドバイスをお願いします。
もうすぐ5ヶ月半になる男の子がいます!
息子はまだ首がすわっていなくて自分で支えようとはしていますがまだもう少しかな〜という感じです😥
5ヶ月半ということで首がすわったら離乳食もぼちぼち始めていきたいのですが、首すわりトレーニングなどはありますか?
わたしは逆子がなおらず38週で帝王切開で出産しているのでそのせいで少し成長が遅いのかな?と周りから言われたのですがそういったことはあるのでしょうか??
息子のペースで成長していけばいいのよ〜という気持ちと早く首がすわってしっかりしてくれたらな〜という気持ちがあります😂
なにかアドバイスなどがあればぜひお願いします!!
- あかりん(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
首座りトレーニングとして生後2ヶ月くらいから少しずつ私のお腹の上でうつ伏せにしてみたりしてました。1日1回ほどを続けていたら3ヶ月で完全に座り、4ヶ月で寝返り習得しましたよ( *´꒳`* )!
寝返り出来たら完全に首座ってる目安になりますね☺️✨
首座ると縦抱きできたりなんだかんだ楽になりますよね💦
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
首座りトレーニングはうつ伏せ練習ですね😊
お腹の上か、柔らかくない床の上でうつ伏せにします。
床の上でやる時は、胸の下にバスタオルを折りたたんだものをクッションとして入れてあげると、赤ちゃん的にもやりやすいし力尽きてバタン!となっても顔面を床に打ち付ける心配がへります😄
あと、首に気をつけながらですが、縦抱きもしたらいいと思いますよ😄
私は助産師ですが、逆子や帝王切開ということと、首座りの時期・成長のスピードが関係あるなんて聞いたことありません!
全く無関係だと思います!
-
あかりん
ありがとうございます😊
やっぱりうつ伏せなんですね!!!
うつ伏せにすると全くあげる気もなくたぶんどこに力を入れたらいいのかわからないのかな?と思います😥
早速バスタオルクッションやってみます!!
わたしの周りには帝王切開で出産している子がいなくてみんな首もすわり寝返りもマスターしているので比べてしまっていました😢
助産師さんのお話が聞けて良かったです🥰- 4月29日
-
ゆか
5ヶ月だったらお気に入りのおもちゃとか好きな音のなるおもちゃとか出来てきましたか?もしそういうものがあれば、楽しく遊んでいる時にうつ伏せにして、その時に頭の上で音を鳴らしたりするとちょっと頑張ってくれるかもです😊💕
周りにいないと余計わからなくなりますよね😢💦
成長の仕方は個人差大きいですし、何より赤ちゃん本人のやる気の問題が大きかったりします😂
親としては見守って応援するしかないのでもどかしいですが、ねんね期なんて超期間限定ですから、今のうちにねんね期ならではの可愛さを堪能してくださいね❤️- 4月29日
![さっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんママ
うちは1ヶ月からたまにうつ伏せにしたりして、2ヶ月過ぎてからはほぼ毎日うつ伏せにしてます。
頭上げたまま笑って余裕こいてます(笑)
3ヶ月になったばかりですが首はもうかなり据わってますよ😄
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
うちの子もうつ伏せにしてもやる気が無く、すぐ伏せてましたが首すわり・寝返りしたので赤ちゃんのペースもあるのかもしれないですね☺️
こんなおもちゃ持ってるのですが、顔が上げやすいみたいなのでいいかもしれないです^^
あかりん
ありがとうございます😳
うつ伏せの練習はしていたつもりでしたが、足りなかったかな?🤔
今ではうつ伏せにするとあげる気もなく寝ようとします😑笑
首すわり寝返り早いですね!羨ましいです😳
友達の子で首がすわってる子を抱っこしたときこんなに安定するんだ!とびっくりしました😳笑
さやか
私も気がついたらやる程度だったので正確にどのくらいと言われると覚えてないのですが…
うつぶせ寝されると怖すぎますね💦💦💦目が離せません💦💦笑
早く座るといいですね~☺️💓
あかりん
怖すぎです😂😂
え〜起きて〜顔を上げて〜ってずっとやってます😂笑
息子のペースに合わせてゆっくり練習していきます😊
ありがとうございます🥰🥰