
初節句のお祝いの仕方について、自宅で3人で、義実家や実家でそれぞれ、しない、その他の選択肢があります。カブト飾りは自宅と義実家にあります。
息子の初節句のお祝いの仕方について、ご意見ください!!
なにも考えてなくて今更どうしようかと焦ってきました😂💦
自宅からは実家も義実家も遠方で、GWは両実家に帰省してます。
〜5/1まで義実家、
〜5/5まで実家です!
お祝いをいつ、どこですべきですか?😨
1.GWあけに自宅で3人で
2.義実家、実家それぞれ
3.しない
4.その他(ご意見ください)
カブト飾りなどは自宅に両親が勝ってくれた息子のものがあって、義実家に旦那のものが飾ってあります!
- ぴーまん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はる
特に何もしなかったです(笑)

はる
節句は兜と写真撮るだけで、お祝いはしてません😊
-
ぴーまん
返事遅くなってすみません😞
簡単にケーキだけ食べました(大人が)笑
息子は今さらですが兜と写真とるだけしときます💕
ありがとうございます🙇♀️💗- 5月8日

ままり
私なら義実家で美味しいお店でそれっぽくお祝いの食事をして、義実家では兜の帽子などを子供の頭にかぶせてそれっぽく写真とるくらいですかね😊
-
ぴーまん
返事遅くなってすみません🙇♀️
結局義実家で写真撮って、実家でケーキ食べました😂
あとは自宅に帰って(今さらですが)写真とろうかなーと思います!
ありがとうございます🥰- 5月8日

退会ユーザー
我が家は前もって連絡してましたが、義実家に両親も呼んで一緒にお祝いしました😊
両家揃うのが嫌でなければお店とかでまとめてしてもいいと思います😊
-
ぴーまん
返事遅くなってすみません🙇♀️
両家が遠くて…もっと事前に計画たてて集まるようにすべきでした😂💦
ありがとうございます😆💕
今回は義実家で写真を撮って、実家でケーキを食べて終わりました😂- 5月8日
ぴーまん
返事遅くなってすみません😵
そうなんですね!結局簡単にケーキ食べただけでほとんどなにもしなかったです!笑