
涙とまりません。旦那の浮気疑惑から喧嘩になり子供を連れて出てきまし…
涙とまりません。
旦那の浮気疑惑から喧嘩になり
子供を連れて出てきました。今、実家に向かっている電車の中です。
子供の前で喧嘩だけはしない、怒鳴り声を聞かせない、と決めて過ごしてきました。
私自身、両親の喧嘩が子供の頃怖くて怖くて、今でもトラウマだからです。
なのに。取っ組み合い(というか引きづられた)、怒鳴り合い、大泣きを繰り広げてしまいました。息子泣いてました。小さな赤ちゃんなのに。
可哀想で可哀想で。
今、息子と目を合わせてゴメンね、と言っても、いつもはニコっとしてくれるのに、目をそらしているような気がします。
生後4ヶ月でもトラウマになりますか?怖かったでしょうか
親失格です
こんな親だけにはなりたくなかった
電車の中でも泣いて
もう最低です
- あめ(6歳)
コメント

清ちゃん
まずはお母さんが気持ち落ち着かせましょ赤ちゃんは繊細だから変わったことがあれば不安になってしまうのでお母さんが落ち着いてください。赤ちゃん不安がって泣いてるので抱きしめあげると良いですよ

のんたん2号
私もいろいろあってカウンセリングを受けたら1歳までなら大丈夫だから、これからどうしていくか1歳までに決めた方がいいと言われましたよ。
実家で話を聞いてもらえばすっきりして笑顔が戻りますよ😉のんびりしてくださいね!
-
あめ
お返事ありがとうございます。もう吐きそうです。最近、もうメンタルがやられててダメな気がしています。息子が可哀想です。
カウンセリング受けたほうがいいんでしょうか
すみませんがカウンセリングとは、精神科などですか?- 4月29日
-
のんたん2号
たまたま産後ケアを受けに行ったらカウンセリングもできると言われて受けました😉
結局今もいろいろ解決せず、主人も専門家の意見を聞きたいというので時期を見てまたカウンセリングは受ける予定です。
専門家に話してみたいという気持ちがあるなら受けてみてもいいと思います。カウンセリングできるところは少なくて精神科や心療内科でできるところを探すといいですよ😊
実家で落ち着けるならしばらく実家にいるのもいいと思います👍- 4月29日

Knp♡mama
きっとママが怒ってるとか
悲しい気持ちって言うのが
あかちゃんわかってるんだと
思いますよ(^^)
赤ちゃんって、ほんとママの
気持ちや異変すぐわかります😊
なのできっとびっくりしたのは
あるとは思いますが
ママ大丈夫かなー?ママどうしたんだ?と不安や??マークなんだと
思います😅
親失格なんてとんでもない(^^)
そうやって悪いしたなぁ
かわいそうなことしたなぁって
お子さんのこと思えるじゃないですか😊❤️立派に母親だから思えるんだと私はおもいます(^^)!!
びっくりしたのはあるとは
おもいますが、まだトラウマには
ならないとおもいます(^^)
ただ、ご主人にはお子さんが
人見知りのような行動とったり
なつかなかったりするのは
でてくるかもしれませんね😅
-
あめ
そうですね
?ってかんじだったかもしれないです。
ありがとうございます…- 4月29日

さくら
私も、出産前から喧嘩がすごく、産まれてからは絶対に怒鳴らないで!とお願いしていたのに、結局、旦那は娘の前で怒鳴りました。
それをきっかけに、実家に帰り、離婚を決め、調停中です。
子供の前で怒鳴ったりする旦那さんは、最低です。
お子さんが小さいうちに別れるべきだと思います😣
-
あめ
お返事ありがとうございます。
うちも出産前から喧嘩ばかりでした。
調停中なのですね。
喧嘩の詳細聞いてもいいですか?向こうが怒鳴るだけですか?- 4月29日

ママリ
とても良いお母さんですね(﹡ˆ︶ˆ﹡)💖 おなたの息子さんは
あなたがお母さんで絶対幸せです。
-
あめ
ありがとうございます。そのお言葉だけで心が少し癒されました💦
- 4月30日
-
ママリ
私も幼いころよく、両親が喧嘩してたので我が子の前では絶対!絶対!
喧嘩しないと決めてましたが些細なことでやはり喧嘩してしまいます😅
まだ赤ちゃんの今だから、喧嘩できるんじゃないですかね?夫婦仲が良くなるのなら、何も解らない今だから言い合い出来るのかなと割りきっています。
旦那は結局は他人ですし、今後合わないことの方が増えると思います。
今のうち、思う存分とことん話し合うのも必要なのかなって。
赤ちゃんはどんなことがあっても
ママが大好きで、あれ?なんか違う?こわい!!と思ってもその分愛情を注げば赤ちゃんは忘れてくれると思いますよ😂 必要以上に自分を責めないでください!育児は出来ないことの方が多いと思えます。- 4月30日
-
あめ
励まされました。ありがとうございます。
- 5月2日
あめ
旦那が抱いて渡してくれなくて
でも逆ギレしてる旦那に抱っこさせてることが怖くて怖くて
渡して!と騒いでしまいました
ゴメンねしかないです
電車長いのですが降りて落ち着いたらたくさん抱きしめてまた笑顔になってもらうようにします