
11ヶ月後半の娘が固形食べ物を苦手とし、自分で食べることができないことで心配しています。アドバイスをお願いします。
11ヶ月後半でもうすぐ1歳の娘がいます👧🏻❤️
娘はまだ手づかみ食べも
マグを持って1人でお茶を飲む事も
ミルクも持って飲む事もできないのですが
大丈夫なんでしょうか😔
口に物を自分で入れる のが全くなく
ちょっと心配で😣
その子にペースがあるのは
わかっているんですけどね( ; ; )
未だに卵焼き ハンバーグ といった
固形のご飯が苦手らしく
めちゃめちゃ嫌がります😢
優しいアドバイスお願いします🐡🐡
- まーる(6歳)
コメント

みーこ1001
うちも全くでした(^_^;)
ミルクは自分で持つことなく卒業しました💦
うちは1歳半くらいからやっと手づかみ始めたくらい遅かったです💦
固形物が苦手なのも一緒で
これも結局崩してごはんに混ぜたりしてました💦
今では固形物も何でも食べるので大丈夫ですよ(^^)

退会ユーザー
同じく11ヶ月半くらいです。
うちも手づかみ食べは興味なくて食べさせて貰うの待ちです。
長いタイプのお菓子だけは渡したら食べてくれますがボーロとかだと遊びます。
ミルクは完ミだったので哺乳瓶は持って飲めますがマグは手で持つところを片手で持ってブンブン振り回してます。
手づかみ食べは諦めモードで代わりに砂遊びをさせて手で掴むことや脳の発達などを促すようにしてます。
-
退会ユーザー
あとご飯だけは軟飯ですがおかずはまだどろどろしたのを好んでます
歯が一本しか生えてないのもあるかもしれません。- 4月28日
-
まーる
一緒ですね😭!
うちもボーロは遊びだします!
コネコネしたり 潰したり、、
お茶を飲む時も顔を近ずけてきて
飲みます😫笑
歯は上4本下2本生えているんです〜( ; ; )
柔らかい食べ物を好むのありますよね😢- 4月28日
まーる
一緒ですね( ; ; )!!
のんびり屋さんなんかな〜って
思ってはいたんですけど
そのうち食べるようになりますよね😣💓
安心しました、ありがとうございます😊❤️