
食事に制限があり、おかずを吐いたり泣いたりして困っています。栄養や体重が心配で、イライラしています。どうすればいいでしょうか?
パンや白ごはん、お菓子しか食べません。
作ったおかずは吐き出す、泣いて嫌がる。果物もダメ、ベビーフードはもっとダメ。
疲れました。
栄養が足りてるのか、こんなんで大丈夫なのか心配になります。
パンだけで良いなら、白ごはんだけ用意するだけで良いなら楽です。でも野菜やお肉も食べてもらいたくて作る。でもダメ。
もう最近イラ立ちを隠せず暴言を吐いてしまいます。
同じものを目の前で美味しそうに食べても効果なしです。
どうすればいいですか?
体重は8キロ程度しかありません。
- はじめてのママリ🔰

🍟マックフライポテト🍔
お疲れ様です🍵
色々用意してあげてて、すごいですね。
私は手抜きです💦
ミルクも飲んでくれたら栄養補給できるかなぁと。
アンパンマンのレトルトカレーをかけるとご飯食べてくれます。キャラクターの力を借りてます😊

退会ユーザー
毎日お疲れさまです☻
うちの子も1歳過ぎから食べないものが多くて困ります💦ですが、食べないときは何をしても食べないので朝はパンばっかりですね😞量も食べないのでほんとにパンと飲み物だけ出してます。
昼夜はおにぎりと食べるもの(たまご、ウインナー、ポテト)、うどんって感じでほぼ毎日同じようなメニューです。2歳半になって少し食べるものも増えましたが基本的にはお肉も野菜も食べなくて、たまーに気分で食べるぐらいです。最近はたまに野菜ジュース飲ませてます。
無理しなくていいと思いますよ。イライラして暴言吐いちゃうぐらいしんどくなっちゃってるなら毎日同じメニューでもいいと思います。作って食べてもらえないのつらいですしね😞

ヨーギラス
しらすご飯や納豆ご飯などご飯と混ぜてもだめでしたか?(*_*)
パンにちょっとおかず乗せてとか…
食べてほしいのはわかりますが、押し付けたら食事が楽しくないものと覚えてしまってますます食べなくなると思います(・_・;)
パンだけでも白ご飯だけでも好きなだけ食べさせてあげてもいいと思います☺️

サボ
私自身の話なのですが一歳なりたてのときトマトと豆腐しか食べず、痩せ気味で母が苦労したといってました。でも今は普通体型で成長してきました🤣
あるときから少しずつ他のもたべられるようになったと言ってました。
色々わかってくる時期なんですかね🤣作ったのに食べないとイライラしますよね。うちはまだ8ヶ月ですが食べないとブーって飛ばしてきてイライラしちゃいます。食べないなら食べないでいいやって思ってます。ゆるくがんばりましょう😊

yun..
フォローアップミルクや母乳はもうあげてない感じですか?

はな
すごーーーくわかります
心配だし、でも苛立つし、食べないのわかってても作ってあげたくなるし、これならどう?これならどう?の繰り返しで、でもやっぱり食べなくて、また心配になって苛立って。
涙が出ますよね
うちの子もそのくらいのとき白ごはんのみでした
しかも小麦アレルギーなのでパンも麺もあげられない
なのでもう白ごはんしかあげませんでした!
寝る前にはフォローアップミルクをあげて。
気が向いた程度に少量のお豆腐とかあげてみました
そしたら段々食べるようになりましたよ!
諦めた時の方が案外食べたりします
なんなら逆に今は白ごはんあんまり食べません😢
少しずつですが、あまり気負いせず、その子のペースもあるので一緒に頑張りましょう!

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
うちも全く同じです、、
お菓子やゼリー・ヨーグルト以外は一口二口食べたらあとはベーっと吐き出されて、しまいには口も開けずにイヤイヤされます😫
栄養面とか色々考えて試行錯誤しながら作った物を食べてくれないとせっかく作ったのにってイライラしちゃいますよね、、
私も怒ってしまってダメだと分かりつつ怒鳴ってしまうこともあって自己嫌悪でよく泣いてます😂
一口でも食べてくれるならいいやと思ってフォロミに頼ってます!
子どものペースに合わせてお互い頑張りましょう😭
コメント