※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんが風邪で鼻詰まり。内科医は鼻水以外の薬はないと言い、様子見を勧めた。耳鼻科が開いておらず不安。遠出前で風邪薬の飲ませ方も不明。アドバイスを求めています。

生後7ヶ月
初めての風邪症状で、鼻詰まり2日目です

今日予防接種の日だったので相談したところ
内科の非常勤の医師に咳が出てないなら
鼻水を出すもの以外に鼻風邪の薬はないから
このまま様子見でお願いしますと言われました

今鼻詰まりが酷くなり凄く寝苦しそうです
しかもゴールデンウイーク中なので
信頼できる耳鼻科はしばらく開いておらず
頼れる場所がなく不安です。

鼻水を吸うものも自動でないので
上手く使いこなせません😢

心配しすぎかもしれませんが
初めてのことでどうしたらいいか
分かりません。。
何か出来る事があればアドバイスお願いします

2週間ほど前に
遠出するので予防(お守りとして)
風邪薬と解熱剤を貰いましたが
どんなタイミングで飲ませたらいいかも
分からず困っています。

コメント

deleted user

うちも電動の鼻吸いは使ったことないのですが💦寝苦しそうで耳鼻科も行けないのであれば、私ならこの機会に購入しちゃうかもです〜
あとは風邪薬がどんなものかわからないですが…うちは鼻水で耳鼻科に行くといつもカルボシステインが出るので、飲んだことある薬なら飲ませます。

ゆちゃん

毎月のように軽い風邪で病院通いしています🤧

鼻詰まり、可哀相ですよね😞
電動の鼻水吸引器は、慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば気持ち良く取れます。
自身の口で吸うタイプは、ズーーーッと吸うより、ズッズッズッと小刻みに勢いよく吸う方がよく取れます。
吸う向きを少しずつ変えると、おそらく鼻水が溜まっている場所が分かってくるかと思います。

鼻風邪は、鼻水を出すことが何より治ることの近道です!
また、日にち薬でもあります。
処方された薬を飲んでも、すぐ良くなるわけではありません。

鼻水が喉にいくと咳が出たり、
鼻詰まりで口呼吸になると熱が出たりするので、
頑張って鼻水吸ってあげてください😣✊

たか姐

うちのこも今絶賛風邪っぴきです。
鼻水、鼻づまりはこまめに取ってあげないと中耳炎になることもあります❗うちの子は鼻水取っていましたが、なってしまいました(T_T)
うちは自動ではないので、ズッズッと手動?の吸引器で吸ってます。

薬は飲んだことあるものなら、辛いときに使うといいと思います❗
使ったことないものはアレルギーとかが心配なので、私は避けてしまいます(*_*)

kono

初めて風邪引くと心配ですよね💦娘は保育園に行き始めてから毎日鼻水ズルズルです😭
鼻水こまめに吸ってあげるしかないですよね😖💦あと加湿するとか…風邪薬も鼻水や痰を出しやすくするお薬だと思うので、根本的に治すことはできません。解熱剤は38度を超えて、ぐったり辛そうだったら使ってねと病院で言われました!
口で吸う鼻吸い器を使ってましたが、見事に私に風邪移ったのでAmazonで電動買いました😂次の日には届いて鼻水もすんなり取れるので、少しお高いけどおススメです✨
早く良くなるといいですね😖

ゆきんこ

うちはメルシーポットの自動鼻吸機使ってますが、とても便利ですよ😁
鼻ズビズビだと苦しそうで可哀想ですよね(^_^;)
少し値が張りますが、鼻吸機購入検討されてはいかがでしょうか?
鼻吸いの為だけに病院行くのも大変ですし💦