※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつり
子育て・グッズ

E赤ちゃんのミルクを変えてもいいでしょうか?保育先がはいはいに慣らすためと言われましたが、主人は預けなくてもいいと言っています。理由は特になし。

今E赤ちゃんのミルク使ってますが、一時保育先がはいはいを使ってるのではいはいに慣らして下さいねと言われました。
簡単にミルクを変更してもいいのでしょうか?

主人は、変えるくらいならそこに預けなくていいって言っています。

E赤ちゃんにしてる理由は、一番最初に買ったからで特に理由はありません。

コメント

あーたん

ご主人はなぜこだわるのでしょうか🧐?
何か理由があるのであればわかりませんが、うちは全然気にせずあげてました😱!

お出かけはキューブが便利だからという理由でほほえみですし、家は安いからと言う理由でぴゅあです😂
産院はまた違うのを使っていたと思います😂!

ぴゅあも娘が飲まなかったら違うのにすればいいかーくらいの気持ちで最初に安いの買ったので全然きにしていませんでした😂

  • まつり

    まつり

    逆に変える意味がわからないなと言っています😂今までE赤ちゃんだったんだから、このままE赤ちゃんでいいでしょ!って感じです💦
    まぁごもっともな意見ですねとは思います笑

    私的には、E赤ちゃんは高いので変えたいんですけどね😰
    キューブ使いやすいし溶けやすいって友達に聞いて使ってみたいなって思ってます!
    けど、主人はおでかけもE赤ちゃん一択だ!って感じで、めんどくさいです…笑

    ミルクによって、味に違いあるんですかね?🙂

    • 4月28日
  • あーたん

    あーたん

    一時保育でミルクを飲ませてもらうなら慣れておいたほうが赤ちゃんの為のような気もしますが、どうなんですかね🙄
    ミルクによって味が違うってよく聞くので(実際飲んだことないのでわかりませんが。笑)合わなかったら普段使いのミルクを持ち込んでいいか聞くといいような...🧐
    ミルクが合わなくて下痢しちゃったりとかも聞いたことあるので少しずつ試してみると良さそうかなーと思います。
    一時保育に預けるのに一度も試さず、これで!って言うのも私は気が引けてしまうタイプなので預けなくてはいけない状況であれば私だったら試してみるかなー🙄

    拘りをもって旦那さんも育児参加してくれるんですね☺️お子さん思いですね❤️

    • 4月28日
  • まつり

    まつり

    そうですよね!
    私も慣れてた方が娘のためでもあるなって思ってます🙂
    ちなみに、私はE赤ちゃんも自分の母乳も飲んでみました🤣🤣
    どちらも……って感じでした笑
    主人は、持ち込める違う保育園に一時保育頼もうって言ってます🙄
    拘りというか、最初から使ってて良いってわかってるのになぜ変える?って言います😵

    ありがとうございます🙇‍♀️
    娘もとてもパパが好きで、1日パパと居る日は嬉しいみたいでお昼寝もせず興奮してます😵

    • 4月28日
deleted user

E赤ちゃんからはいはいに急に変えましたが、なんの問題もなく飲んでくれましたよ!

  • まつり

    まつり

    そうなんですね!
    ミルクによって味違うんですかね?🤔
    E赤ちゃんは高いから変えたいです💦

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    E赤ちゃん高いですよね💦
    はいはいは安いので助かってます笑
    それぞれのメーカーで成分が多少違うと思うので味も違うかもしれないですね😅
    ミルク変えて、その子に合わなくて便秘になったとかこれは飲まないとかあるみたいなので、試供品試してみるのがいいと思います✨

    • 4月28日
チッチ

私もE赤ちゃんから途中変えました😄

何も問題なく飲んでいます✌️

成分や多少味が違うぐらいだから
変えるのは問題ないと思います。

最初は少量あげてみて様子を見たほうが良いですよ👍

  • まつり

    まつり

    何も問題なく飲んでくれてるんですね!
    やっぱり味は違いますよね😂
    はいはいのお出かけ用を買ってあるので、一度試してみようかなと思います。
    ありがとうございます🙌

    • 4月28日
ユメ

同じく、E赤ちゃんのミルクを愛用してます(人´_`)

ご両親がアレルギー体質ではなければ、一度試しに少量だけハイハイのミルクあげて様子を見ても良いと思います。
私も現在は、E赤ちゃんが主役で
はぐくみを一日に数回あげて現在様子を見てます。

赤ちゃん自身の好みの味や苦手なミルクの味やアレルギーなどがありますので、無理せず、一度少量だけあげて様子見るのも良いと思います。

私も心配で、かかりつけのお医者さんに相談しましたが、ミルク変えて、赤ちゃんがごくごく飲んで、吐き戻しなどの変わった様子がなければ併用しても大丈夫だよ。と言われましたよ(人´_`)

  • まつり

    まつり

    はぐくみもE赤ちゃんと同じように飲んでますか?

    私がアレルギー体質なのですが、E赤ちゃん高いから変えたいなと思ってました🙌

    はいはいのお出かけ用を買ってあるので、GW明けに少しあげてみたいと思います!

    • 4月28日
deleted user

旦那さんは何にこだわっているのですか?
うちは何も気にせずいろんなミルク飲ませてます😊
どうしてもE赤ちゃんがいいのなら保育園に持ち込みしていいか聞くのもありです😊うちの保育園にもこれしか飲まないからと保育園に個人的にミルク缶を預けてるママさんいらっしゃいます🤗

  • まつり

    まつり

    最初からE赤ちゃんだからこのままE赤ちゃんでいいでしょ!って感じです😂
    確かにそうなんだけどって思いますが、少し高いからって言うと、ママも牛乳高いの買ってるじゃんそれと一緒じゃない?ミルクの金額は関係ない!って言われます🤔

    そこに聞いてみようと思います!

    • 4月28日
yurari

E赤ちゃんは確か、他のミルクよりも牛乳に含まれるタンパク質を細かく分解してあり、消化に良いミルクだったと思います。
私も新生児の時はE赤ちゃんを使っていましたけど、途中からはぐくみに変えましたが、なんの問題もありませんでした。もちろんはいはいもですが、新生児のうちから使用できるミルクですので自宅で慣れさせ、赤ちゃんが問題なく飲めるのであればさほど心配しなくても良いと思います。
もうすぐ離乳食も始まるわけですし、そこまで過敏にならなくても良いかなと思います。

  • まつり

    まつり

    過敏になってるというか、変える意味がわからないって感じです!
    最初からE赤ちゃんだから、このままでいいよって言ってます💦
    私は金額が高いので変えたいなって思ってるんですけど、金額は気にするな!です😰
    そう言われればそうなんだけどって思うんですけど、最初から使ってたものを変える必要ないって人みたいですね😔

    はいはいのお出かけ用を買ってあるので、GW明けにだも試してみたいと思います!

    • 4月28日
  • yurari

    yurari

    預ける保育園がはいはいなら、慣れさせるという意味で、ミルクを変える意味は十分にあると思いますよ。
    ミルクを変えるくらいなら預けなくて良いという考えがあるのであれば、是非一時保育は利用せず、家庭で育ててあげてください。ミルクが変わることよりもお母さんと離れることの方が赤ちゃんにとってはよっぽど負担になると思います。

    • 4月28日
あい

E赤ちゃん高いですよね( ¨̮ )
あまりこだわりないのであれば変えてみてもいいのではないでしょうか?
一時保育先をみつける方が一苦労かなと思いました😅

mee🍓

保育士なので預かっている側ですが、ミルクが違うからそこに預けなくていいとゆう余裕があるならそれで良いと思います。
複数のお子さんをお預かりしているのでそれぞれでミルクの個別対応は正直そんな余裕はありません。
もちろん、アレルギーや体調での特別対応は除きます。

ミルクの種類によって微妙に成分が違うので、味や匂いが異なります。
なのでお家で練習して貰うとよりスムーズです。環境の違いもある中で慣れていないミルクが出てくるのは正直お子さんからすると嫌なことです。
なので、慣らしておいてくださいと事前にお伝えしています。

deleted user

別にどれに変えても問題ないですよー
うちの子はE赤ちゃん、はぐくみ、ほほえみキューブと3回変わってます。
E赤ちゃんははじめの何ヶ月かあげれば十分じゃないですかね?

もくら

うちは市販されてるミルク全部飲ませたことあります〜!病院でははぐくみ、退院後ほほえみ→ぴゅあ→はぐくみ→E赤ちゃん→はいはいでした。粉もキューブも試していて、あとは液体くらいです😂
ものによってうんちの出や色、においなど全然違ったので、比較し、子どもや家族にとってよりよいものを選びました😊

旦那さん、もしかしたら「他より高いミルクあげてること」に満足してるのかなーって思いました。安かろう悪かろうみたいな気持ちがどこかにあるのかな?って🤔