
体重増加について心配。混合から完母に移行し、ミルク量が気になる。夜間の授乳回数増加。50から100のミルク追加で心配。
ずっと体重の増えが悪かったのですが、ここ1ヶ月半、平均の倍くらいずつ体重も増えていて
母乳外来でミルクもういらないねと言われていて
混合から完母になりました。
おしっこはしっかりでているものの、ミルクを足してた時より少し少なめですが大丈夫ですかね?
おしっこの回数を見てと言われました。回数はおなじなのですが量が気になってます。
ミルクを足してたときはパンパンで、今は結構ふくらんでいるけど、パンパンで漏れそうまではいかない感じです。
いままでミルクを1日150から200あげてたのをなしにしたのですが、心配で50から100あげてます。
でももう、離乳食、ミルク、母乳とこれから増えるので楽したいので完母にはしたいのですが、夕方など泣いてると足りないかな?と心配で。
50から100くらいのミルクならやめても大丈夫でしょうか…心配しすぎてます。
夜中の授乳の回数や時間は増えてるので大丈夫かなとは思うんですが
- もも(6歳)
コメント

ぽぽりん
その感じなら大丈夫だと思いますよ!
逆に母乳をしっかりあげた方が
これから完母にするなら良いと思います。
夕方泣いてしまうようなら
その時だけ20〜30気持ち足すくらいで
基本は母乳で良いと思います。
母乳なら頻回授乳でも問題ないですよ!
もも
ありがとうございます😊
もも
助かります^_^