
1. 育休延長の可能性や保育所の対応について教えてください。
育休について質問です。
先日育休が終わりました。
しかし、第二子妊娠中で、病院で自宅安静と言われ、職場に復帰できていません。
もともと育休明けて1ヶ月半ほど職場に復帰する予定でした。
なので、娘の保育所も決まっています。
自宅安静ということで、病院で診断書をもらい、職場には提出しています。
しかし、出勤できないなら育休を延長手続きすると言われ、審査にかけられるみたいです。
そもそもそんな事は可能なのでしょうか?
育休を急遽延長となると保育所は退園になったりしないのでしょうか?
育休延長には保育所へはいれなかったという証明が必要だった気がするのですが、、、
育休を延長すると言われたのも、会社が私の社会保険料を払いたくないからみたいです。
続けて育休を取る形になりそうなので私にも悪いところはあります。
でも、会社から見放された気がしてすごく悲しいです。
二人目の育休を無事に取れるのかもすごく不安になってきました。
このまま退職に追い込まれそうです。
文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、質問内容は
1.今の状況で育休延長は可能なのでしょうか?
2.保育所は退園にならないでしょうか?
3.もし育休延長が可能なら保育所に提出した書類(育休期間)が嘘になるのですが、それは問題ないのでしょうか?
どれか一つでも構いませんので、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願います。
- 新米ママ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育休復帰は入園月の何ヶ月後ってのが地域で決まってます!
なので退園になると思いますその条件が満たさないなら💦
嘘はダメなので再提出が必要です!

はるひ0111
1.育休の延長は会社次第なので、会社が延長すると言えば延長できますが、育休手当ては入園できなかった証明が必要なので、今の状態では手当ては打ち切りになると思います。
2.保育園は、自治体によって期間は違いますが、入園してからいつまでに復帰と決まってるので、復帰せずに育休延長なら退園だと思います。
3.育休期間が変わると、そもそも入園自体ができないことになるので、書類は関係なくなるのではないかと思います。また、疾病を理由に入園もできますが、うちの自治体はフルタイムなどで働いてる申請より点数がかなり下がるので、申請自体どうなるかなと。あとは産前2カ月まで疾病理由で入園→産後2カ月まで産前産後を理由に入園できても、その後すぐ復帰しないと結局産後2カ月で退園になってしまうので、会社が復帰して休業扱いにしてくれないと、保育園は厳しい気がします。
-
新米ママ
返信ありがとうございます😊
しかもわかりやすくお答えいただけて嬉しいです🎶
保育園はやはり諦めないといけないですよね🌀
せっかく慣れてきて、楽しそうに通い始めていたのに可哀想です😭
役所に確認してみようと思います💦
娘が保育園に行くとなると母親と一緒にいる方が良いのでは?と思っていましたが、実際楽しそうに行っているのを見ると、色々な経験をさせてもらえるし!と辞めるのが辛くなりますね😭- 4月27日

ママリ
先輩が復帰後数ヶ月で再度育休に入りました!
でも、育児休業給付金は打ち切りなので手当はでないと言ってました😳💦
-
新米ママ
返信ありがとうございます😊
一人目の育休は終わって、二人目の育休を申請すれば育児休業給付金は出るはずなのですが🌀
今回私も育休終わって、打ち切りって言われたんですけど、二人目で申請したら伝えたら職場の社労士さん?が知らなかったらしく、二人目もらえるって話になりました。
もしかして育休とかの担当されてる方がその事を知らないとかじゃないですか?💦
私が間違っていたらすみません🙇♀️- 4月27日
-
ママリ
2人目も育児休業給付金め貰えますが、今回の育休は1人目の育休ではないですか?
もちろん、2人目が産まれたら育休になると思います!- 4月28日
-
新米ママ
なるほど!
一度復帰してまたそのお子さんの分?(←表現の仕方がわかりませんでした)で育休を取られたという事なのですね💡
すみません、勘違いしてました🌀
復帰してから育休をまた取れる事知らなかったです💦
勉強になりました!
私の場合はおっしゃっている一人目の育休の延長です!
その間は育児休業給付金はもらえないのは仕方ないと思っています😓
一人目の育休を無給で延長して、そのまま二人目の産休、育休に入っていくようになると思います。
その二人目の出産手当金と育児休業給付金がもらえなかったらととても不安です🌀- 4月28日
-
ママリ
私も初めて知りました!
2人目の産休育休の手当は出ると思います!
保育園は、通常は退園ですかと😭💦
就労証明書の提出があると思うので、そこで育休中であるのが判明するかと思います😭- 4月28日
-
新米ママ
一度復帰したのに育休とれるんだったら私の育休も延長可能そうですね💡
保育所は退園ですよね🌀
育休延長じゃなくて休業扱いにしてくれたらいいのにと思います💦
本当にケチな会社です。- 4月28日

ママリ
1会社が三歳まで育休可能とかではないのですよね?でしたら保育園不承諾がないので育休延長できないはずです。
2復職できなければ退園になります。
3会社が書類偽装とかしようとしてるならばれたとき問題ですよね...
診断書出してたら有給か欠勤でも一応復職したことにはなるので復職証明書いてもらえる気がします。
そのほうが保育園継続して通えるので負担は少ないですよね...
会社がどのように育休延長しようとしてるのかわかりません💦
自治体は関係なく会社内での手続きですかね??
-
新米ママ
どのような手続きかまではわからないのですが、診断書は提出していて、その診断書は「復職しようとしていたけど、切迫早産で復職できなくなった」という育休延長の証明として提出されているみたいです💦
復職にしてもらえたら一番いいのに、私の社会保険料を払うのがもったいないという事で急遽育休延長にしようとしているみたいです🌀
ややこしすぎてもうよくわかりません😭💦- 4月28日
-
ママリ
相談できる上司か別の部署(コンプライアンス?人事総務関係?)はないでしょうか?
社内での育休延長だと保育園退園、育休手当も打ち切りで産休入るまでの数ヶ月収入なしになってしまいますよね💦
有給じゃなくてもせめて欠勤扱いにしてもらえないですかね😭- 4月28日
-
新米ママ
そんなに大きな会社ではないので全てを社長が決めているような感じです。
その社長が社会保険料を払いたくないっていう方針なので恐らく難しいと思います。
保育所退園、育児休業給付金も打ち切りは諦めるしかないかなぁと今は思っています。
欠勤扱いでも社会保険料の支払いはありますよね?
だから多分無理だと思います💦
産休、育休取る人に対して敵だらけの会社でもう辞めてしまいたいです🌀- 4月28日

ちーぼー
こんにちは!
質問見て、私と同じ状況でしたのでついコメントしました😭
私の場合、会社から傷病休暇は30日以上ないと無理だからと言われて(診断書出した後に)有休も無理だから育休延長ね。と。
しかも、会社から役所に育休延長でも入れるって聞いたんだよね?って言われて会社から言われてもないし聞いてもないですって答えたら入れるって聞いたから延長にしたんだよと言われてはっ?てなりました。最終的には会社が決めたのに私が決めんだよね?と言われて腹が立ちました。後から聞かれてないこと言われてないこと言われて今もムカついています。なので、市役所とももめています。
-
新米ママ
返信ありがとうございます😊
本当に腹立ちますよね!
私はまだ保育所はそのまま続けて行けていますが、いつ退園になるかドキドキしています😓
本当にそんな話聞いてないしってことも平気で言ってきたり、ちゃんと説明してくれないとわからないですよね!
確かに会社に迷惑かけてますが、育休明けて仕事戻るの本当に嫌になりますよね。
妊婦も子持ちも気持ちよく働ける社会になってほしいです!- 5月26日
新米ママ
返信ありがとうございます😊
育休復帰の期間を調べてみます!
退園になりますよね😓
勝手に育休延長にすると言われていて、その理由が社会保険料払いたくないとのことでした。
退園だとやっと入れた保育所だったのに腹が立ちます。
しかも、育休延長にされたら私が嘘ついてたみたいになりますよね😤
退会ユーザー
そーですよね💦
せっかく慣れてきたところ退園なんて
可哀想ですよね😭
払いたくないって……
へんな会社ですね💦
そーです💦
なので復帰して休業してる方がいいです!
勝手に延長って無理じゃないんですかね?
印鑑とか行ったはず……
でも会社側だから好きにできるんですかね😱
新米ママ
そうなんですよ💦
せっかく頑張って行ってるのに😭
でも、診断書が出てるので、もしかしたら病気というカテゴリーに変えたら退園しなくて済むかもしれないです🌀
払いたくないって腹立ちますよね🌀
すごくケチな会社で、なんだか戻ってくるなって言われてる気がして、戻る気一気になくなりました😭
印鑑とかは買って押したりするような会社で、裏で何されてるかわかりません💦
本当に二人目の育休とれるか不安です🌀
でも、すみません🙇♀️
色々調べてみたら、復帰予定だったけど、病気などにかかったら育休延長も可能みたいです💦もしかしたら切迫早産の診断書で育休延長してくれるのかもしれません😰
復帰にして休業にしてもらえたら一番いいかもしれませんが、うちの会社はそうはいきそうにないので、お互い損をしない育休延長で収まって、保育所退園にならずに二人目の出産手当、育児手当もらえたらそれでいいです😂