※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻 S a a 🌻
お金・保険

結婚式を金銭的な理由でお断りした方いますか?😣

結婚式を金銭的な理由で
お断りした方いますか?😣

コメント

はじめてのママリ

GWが終わった1週間後にまた地元である結婚式に呼ばれましたが…
GWでさえ帰省にお金かかるのに帰ったあとにまた地元に帰って参列もちょっと…と思い断りました😅
飛行機の距離、夕方の式なので泊まりにもなるのでさすがにと思って(;ω;)笑

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    コメントありがとうございます🌟
    そうだったんですね💦
    欠席の返信する際に
    なんと書きましたか?💦
    差し支えなければ教えて下さい🙇🏻‍♀️

    • 4月27日
。。。

旦那の友人が29日結婚式でしたがお断りさせて頂きました!
二人目も妊娠していてこれからお金かかるし貯金も少なく給料も少ないのに貯金から出してまで行くのは....って感じで旦那と話し合い断りました💦
また違う形でお祝いしようかなと思っています

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    コメントありがとうございます🌟
    うちも同じような感じなんですが、
    出席と送ってしまって
    後悔です💧
    ご祝儀について
    新婦に相談しようかなとも
    思うんですが、どうしようと
    悩んでまして。。。
    差し支えなければ
    どのように返信したか教えて下さい🙇🏻‍♀️

    • 4月27日
  • 。。。

    。。。

    旦那の幼馴染でなんでも言える関係みたいで失礼ですが出席 欠席も送らず仕事が入って県外に行くことになったと電話で直接言ってました!

    • 4月27日
  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    返信ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます😁
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月27日
さくら🔰

たぶんお断りを考える時点で、そのひとの結婚式には心から行きたいと思っていないんだと思います。それならNOのお返事でいいでしょう。本当にお祝いしたいひとなら、突然お誘いされるわけではないので、それまでになんとか金銭面のやりくりをするんじゃないでしょうか。
先日主人の友人の結婚式がありましたが、遠方でかつ泊まり、しかも自分のときもよくしてもらったから、とお祝儀も一般の金額の倍近く渡すこととなりましたが、お祝いごとなので、お金を工面して快く送り出しましたよ。
お祝いしてあげたい、そのひとの晴れ姿を見たい、結婚式に参加するってそういう気持ちがないと参加を悩んでしまうんだと思います。

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうですか😄
    ご意見ありがとうございました😄

    • 4月27日
みかん

私は断ったことないのですが私の結婚式で友人が始めはOKしていて招待状送ったのですがギリギリになってやっぱり子供が預けれなくなったので欠席させてくださいと来ました。
こちらも、ああ、そう。くらいの感じだったのでそんな理由で良いのではないでしょうか☺️

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    コメントありがとうございます!
    参考にさせて頂きます😁

    • 4月27日
  • みかん

    みかん

    あと、お金がないからと言われたらとてもさみしい気持ちになるのでお子さんだけの理由でいいと思いますよ😅

    • 4月27日
  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうですよねー。
    前にママリでご祝儀厳しかったら
    新婦に相談してみるといいって
    聞いてそれ普通なのー?って感じで😅
    やめときます(笑)
    ありがとうございました!

    • 4月27日
  • みかん

    みかん

    えっ😳そんな方もいらっしゃるんですね💦
    まぁ、私なら友人からご祝儀厳しいから行けないと言われたらご祝儀はいらないから来てって言いますけど何か違いますよね😅
    yumaさんがご結婚の時にお祝い頂いたのなら欠席されてもお祝いで1万くらい包んだ方が良いと思いますがなかったならなしでもいいかなと私は思います。

    • 4月27日
  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうですよね💦
    うちは授かり婚で
    順番が逆になったので
    まだ挙げれてなくて💦
    いつか挙げたいなーって感じです😅

    • 4月27日
deleted user

一度出席と伝えているなら、欠席でも3万お包みしますね😭
ご祝儀の相談、やめたほうが良いです。お金厳しいから2万でもいい?なんて言われたら、良いよ!って返すしかないですからね。。

欠席するなら、子供の預け先がないなどの理由で早めに伝えた方が良いですよ。新郎新婦の負担にならないのが最優先事項ですね!

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    コメントありがとうございます
    そうですよねー😂💦
    前にママリでご祝儀厳しかったら
    新婦に相談してみるといいって
    聞いたもので😅
    でも、それどうなんだろー?って
    感じでした😅
    もう、面倒くさくなってきたので
    なんとか出席できるように
    頑張ろうと思います😂

    • 4月27日